今日もお届け全国へ。山形から、佐藤屋でどーぞ。

4/18に立ち上げた、佐藤屋オンラインSHOP
乃し梅・梅しぐれがセットになって、ご自宅のポストにお届けできる
「巣ごもり応援セット」
が大好評で、本当にありがたいことです。
先はまだ見えないものの、過剰在庫の解消っていう私たちの悔しい問題と、
買いたくても買えないっておっしゃっていただけるお客様の問題を
同時にクリアできるところが、凄く良い取り組みになったなと思ってます。
そして、すくなからず「佐藤屋がんばれ!」の意味を込めて、初めてのチャレンジをしてくださってるお客様も。
これが初めての乃し梅との出会いとなってるのって、この時期だけに凄く嬉しい!

そんな中、老舗和菓子屋さんのイメージ、乃し梅屋さんのイメージを
現代にも再評価してもらい「今を生きてる」ことを認めてもらいたくって
がんばってきた「八代目」としての菓子の詰合せも、すごく好評をいただいております。
乃し梅って、すごく可能性のある菓子で、料理の素材としてや、洋の素材との相性もすっごく面白い。
その中でつくった、新定番となっている「玉響(たまゆら)」は、白餡と寒天をつかった和の生チョコに乃し梅をのせたスタイルは、イメージしにくいけど、食べたら納得の一品。
自分の代表銘菓みたいな感じになってたりします。
佐藤屋オンラインSHOPがきっかけで、佐藤屋と出会ってくださった皆様。
これはチャレンジしていただく価値があると思いますよ~

なかなな見通しの立たない世の中だけど、諦める事だけはしたくない。
これからの菓子屋としての在り方も含めて、考える良いきっかけだと思い、色々にどんどん、スピード感持ってチャレンジしていきたいと思います。
「和菓子屋らしさ」ってとこも変わっていくのかもしれません。
【和菓子をちょっと自由に】のモットーに従って、自分たちの手でつくり、自分たちの頭で考え、自分たちの美味しいを新たに形にしながら。

皆様のSNSやメール、お電話やお手紙での激励に感激しながら、まだまだ走っていこうと思います。
皆様からも「こんなのあったら面白い」「この菓子が欲しい」みたいのあったら、TwitterでもFacebookでもInstagramでもこのブログでも、どんどんお声寄せてくださいませ。
お応えできる限りを、良い形、想像以上の形でお応えしていくと事で、未来へつながる佐藤屋を作っていけたらと思いますので~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



オンラインSHOPやってます佐藤屋

レターパックで山形銘菓「乃し梅」を郵送。佐藤屋の「巣ごもりセット」

4/18に緊急開設をいたしました、佐藤屋ECサイト。
ありがたい事に、全国の「乃し梅好き」を公言する皆様と、
自分たちに興味を持ってくださった方々からのご注文を
連日頂いております~

最初は、乃し梅・梅しぐれを2袋ずつ詰めて、全国一律料金で
レターパックでお届けする「巣ごもり応援セット」単品。
支払いは「銀行振込のみ」の1アイテム漢仕様でスタートした
オンラインSHOPは、皆様のお求めにお応えし、
クレジット対応、品数も少しずつ増やせておりまして、
ご高評をいただいております。
まだご覧を頂いておりません方は是非一度は
佐藤屋オンラインSHOPをご覧下さいませ~

応援してくれる方の存在を力にして。

そんな巣ごもりセット誕生の裏側には、駅や観光施設、
全国の百貨店さんの休業や縮小営業があったことは
既に御伝えをした通り。
コロナウイルスの感染拡大の影響は、ものすごく大きく
僕らの店にもございます。

以前にもお伝えいたしましたが、佐藤屋の倉庫には
乃し梅や梅しぐれの行き場を失った在庫が積みあがりました。
買いたい方に届けられない。売りたくとも売る先がない。
そんな状況でスタートした取り組みを応援してくださる
方もいらっしゃいまして、例えば以下の様な記事の中で
紹介していただきました。

コロナ禍の先を目指す菓子店の「ステイホーム」提案!
老舗も若き当主達の挑戦で前進

(yahoo!ニュース 2020.4.27)

色々なところで、今まで自分たちがしてきたことを、
応援してくださる方々の存在を知ることができているのは、
改めてありがたいことで、感謝してもしきれません。

コロナ影響、卸売上は8割減

ただ 売上は、駅や観光施設、百貨店さんなどに卸販売する部分では
コロナウイルスの影響を受ける前の前年に比すると
8割減という現状です。
自分でも4月の結果を受けて、正直衝撃を受けています。
今年はゴールデンウイークの帰省も期待できず、これからに
希望を持つには、明るい材料は少ないですが、とにかく
今やれることを精一杯!やれるだけ全開で行こうと思います。
皆様の応援を、何卒よろしくお願いします~

なお、SNSで話題にしていただき、アマビエさんセットや
空ノムコウのお取り寄せは、相変わらず人気で、佐藤屋の皆に
明るい話題を届けてくれております。
これまで、震災以降特に楽しみつつ取り組んできた「日々の佐藤屋」
「こんなんだよ八代目」をお伝えする取り組みに、興味持ったり応援を
してくださってる方々が、こんなにもいらっしゃるとは思わず、
心折れそうな時の、一番の励みになっております。

#STAY HOME にお取り寄せを。

まだまだ緊急事態宣言の延長も見込まれる現在です。
佐藤屋は、オンラインSHOPでのお取り寄せ
ご予約商品中心で、リスク管理をした上での店頭販売。
この二点を中心にして、頑張っていこうと思います。

メディアや催事販売で僕らを見て、興味を持ってくださった
皆様。ぜひこの時期をチャンスとして、お家でゆったりする
時間を彩る菓子をお取り寄せしてみてくださいませ。

店頭においでくださる山形の皆さま。
ぜひこの時期ですので、SNS経由でもお電話でも、一個からで
構いませんのでご予約をしてのご来店をお願いいたします。
滞在時間短め、スムーズなお渡しで、お互いのリスクを軽減しつつ
良い時間のためのお菓子をお渡しいたします。
(マスク着用、手指の消毒にご協力を)

感染は確実に拡大します。
そのスピードをどう皆でコントロールできるか。
ウイルスの前では無力な部分は多々ありますが、
僕らにできる最大限をもって、社会に迷惑をかけず、
自分を信じてついてきてくれる店の皆とその家族の
生活を守っていこうと思います。
応援の程を、今一度切にお願いいたします。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



佐藤屋流アマビエさん承ります~

先だって、緊急立ち上げをいたしましたオンラインショップ
一気に沢山の応援をいただき、四苦八苦しつつもお送りをしております!
やっとこクレジットカードも対応に!
巣ごもりのお供に「乃し梅、梅しぐれセット」をどうぞ~

おかげ様でまずは明日から乃し梅職人チームも2週間ぶりの出社を
することができます。ふだんなら嬉しいお休みも、作っても売る先
ないから休んで、てのは職人としてかなりショックなこと。
皆様の応援に心より感謝いたします~

#アマビエチャレンジ にのってみた。

そんな苦しい状況の中、下向いてても何も良い事なんか無い~と
SNSで話題だったアマビエなる疫病退散にご利益ある妖怪を、
それぞれの素材で作ってみる #アマビエチャレンジ にて、
ワカタクでご一緒させていただいております、富山の引網香月堂
さんの菓子が話題になっているのを知った八代目。

佐藤屋のこともご存知のお客様から「佐藤屋はどんな?」との
声をたくさんにいただきまして、軽い気持ちで一個つくって
みましたのが上の写真の「アマビエさん」

その前の「空ノムコウ」のバズった時には及びもしませんが、
それでもこれだけのご高評をいただきまして、明るい話題を
お届けできたのは嬉しい限り!

光り輝き海中から登場するって記述から、金銀で髪に
しずくをイメージさせたり、お子さんにも和菓子に興味を
持ってもらいたくって、パステルカラーでポップなデザインに
なってたり、自分らしい形になったと思います。
ちなみに中は桜葉を練りこんだ白餡で優しい甘さに。
形だけで終わらないとこも売りだったりします?!

で、販売するの?!て事になりますと。

そうなると問題になってくるのは販売方法。
ご時世として「どんどんいらっしゃいませ」なんて
お店に並べることで、密な状態をつくるのは、佐藤屋の
店の皆にとってもお客様にとってもメリットはまったく
ございません。

で、ここはやはり【ご予約限定品で行こう】と。
さらに、「話題のアマビエさん食べたよ~」だけで
終わってもらうんじゃ、もったいないな~と思いまして、
「これを機に、上生菓子おもしろい!に触れて欲しい!」
ということで、アマビエさん一個、オーソドックスな煉りきり一個、
寒天菓子の面白いの一つに、ぐっと今風な羊羹系一個の
計4個セットにてお出しします!

価格は1セット1300円(本体)
佐藤屋SNSへのメッセージや、佐藤屋へのメールやお電話にて
「お名前、お電話番号、ご希望日と時間、数量」をお知らせ
いただきますと、御用意が可能です~
間に1日はご用意の時間がいただきたいので、翌々日以降の
ご指定をお願いいたします。

明るい話題の少ないこの頃ですが、しっかり怖がりながらも、
病気の収束後に見る世界が、経済の焼け野原じゃ嫌な自分は、
店の皆の協力を得て、仕事を続ける選択をしました。

ご来店時はマスク着用、入店時の手指の消毒、可能な限りの
ご予約品での商い。できる事はどんどんやりながら、可能な
限り商いを続けて行きたいと思います。
皆様のご理解と応援、宜しくお願いいたします!

SNSなどで皆様が、届いた様子や、お求めいただき楽しんで
いただいた様子をアップしてくださるのを、自分もふくめて
店の皆も拝見し、頑張る勇気と元気をもらっています。
本当にありがとうございます!

巣ごもりセットは、まだまだ承り中ですし、今後も
オンラインショップは新ネタ投入予定ですので、定点観測を
お願いいたします~(アマビエさん登場もあるかも?!)



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

緊急立ち上げ佐藤屋ネットショップ!

山形、佐藤屋の「乃し梅」はガラスを張った板枠に一枚ずつ薄く寒天や梅を煮詰めたものを流し込み、二日程干して仕上げる工程が独特です。

コロナウイルスの感染拡大に心をざわつかせるこの頃です。
日頃から応援をいただきます皆さまも、それぞれの土地で不安な日々を過ごされている事と思います。

佐藤屋は現在、感染予防の対策を自分たちで考えられる範囲でしっかりと行いつつ、感染の収束後にある社会が経済の焼け野原であってなるものかの想いと、お菓子でほんのひと時でも「ほっとする時間」をお届けできたらの想いで営業を続けております。

ご来店をいただきますお客様におかれましては「マスクの着用」、「手指のアルコール消毒」「可能な限りご予約をいただいてのご来店」の三点をご協力いただきたく、切にお願い申し上げます。

佐藤屋の乃し梅を短冊に切った「うめしぐれ」の製造風景。

そして、ここのところの全国の百貨店さんなど卸先の休業で、江戸期からの佐藤屋の定番「乃し梅」「梅しぐれ」をお求めいただける場所がすくなっております。

ハマった人にとって唯一無二の菓子となる「乃し梅」「梅しぐれ」は、佐藤屋にとっても売り上げの屋台骨。
毎日毎日手作業でつくり、日持ちも良いことから、佐藤屋から全国にお届けをしておりました。
が、現在はコロナウイルスの感染拡大の懸念もあり、いつも販売をいただいております百貨店さんやセレクトショップさんも休業や短縮営業多発。

お求めになりたくともお求めいただけない。
佐藤屋には在庫があるのにお届けができない。
結果として、佐藤屋も大変苦しい状況となっております。

そんな中、SNSを中心に「巣ごもりセット作ったら需要ございますか?」と投げかけてみましたところ、ありがたい事に、沢山のお客様から「あるよ!」のお声をいただきました。

正直、配送業者様だってどこまで続けて行けるか、凄く大変な判断を迫られている時だと思いますが、需要があるかもと思ったら即動くべきだと思い、緊急にECサイトを立ち上げまして、まずは日保ちしてコンパクトな乃し梅・梅しぐれのセットをお届けしたいと思います。
【佐藤屋のオンラインSHOPはこちらからご覧いただけます】

江戸期の山形に伝わった梅の気付け薬を元にして、佐藤屋代々に渡る試行錯誤の上に、現在の形に完成させました「乃し梅」は、完熟梅、砂糖、水飴と寒天だけのシンプルな素材を、職人の勘で煮詰め、ガラス張りの型枠に流し込み、2日間乾燥させる独自の製法で仕上げましたものを、丁寧に手包丁で裁断し、竹皮を付け包装するまでの全てが手作業の菓子です。

芳醇な完熟梅の香り、独特のもっちりとした食感、バツグンの日保ち。数ある「のし梅」の中でも、もっとも梅の味わいの濃く、梅の菓子がお好きな方にとって比類なき一品とご高評をいただいております。

「梅しぐれ」は、乃し梅を短冊に切り分け砂糖をまぶしたものを、さらに一日乾燥させることで、ドライフルーツの様な食感に仕上げた菓子で、手をあまりよごさずに、袋を開けてそのまま食べられる気軽さで人気の一品です。

今回は、「乃し梅5枚入」「梅しぐれ140g入」をそれぞれ2袋ずつを入れましたセットを、巣ごもり生活応援用【送料込特別価格】にてお届けをいたします。

佐藤屋を応援したいけど、出かけるのは自粛でお求め頂く事ができない、そんな皆様の、応援を賜りましたら幸いです。
皆様の応援を頂き、美味しい菓子をお届けして、コロナウイルスに負けずに頑張りたいと思います。
何卒、この機会に佐藤屋の銘菓を見直すチャンスに、これまでのご愛顧を更に深めていただくチャンスにとしていただけましたら幸いです。

山形「佐藤屋」ののし梅に使う完熟梅は、山形の農家さんとの協力で契約栽培を進めています。収穫には佐藤屋の職人チームが行くことも。

※送料込の価格となります。
※賞味期限は短くとも6月中旬以降までございますので、ゆっくりお楽しみいただけます。
※1点ごとにレターパックでのお届けとなります。複数お求め頂きました際は、複数口でのお届けとなります。
※日曜と水曜は受注担当がお休みをいただく事がございます。自動返信以降のメールは翌日にお出しいたします。担当一人仕事ゆえ、ご理解の程お願いいたします。

現在はお支払方法が「銀行振込のみ」となっておりますが、クレジット会社の審査や契約の締結に時間がもう少し要る事から、我慢ができずの立ち上げとなりました。
今後お支払方法や品物も追加してまいります予定です。
取り急ぎのご案内となりました事をお詫び申し上げますと共に、皆様からの応援を心よりお待ちいたしております。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

twitterで「空ノムコウ」バズりました、佐藤屋。

山形 佐藤屋の寒天菓子「空ノムコウ」

世界中がコロナ騒ぎ、正直滅入ってくるこの頃ですが、
捨てる神あれば拾う神とはよく言ったものでございまして。
佐藤屋にてご高評をいただき販売しております寒天菓子
「空ノムコウ」がtwitterでご紹介いただき、大変な
反響をいただいております。

なんと3.5万件のリツイートに13.4万件のいいね!
綺麗に撮っていただきご紹介をいただきました
「あいた🍒山形にUターン」様には心からの
感謝を申し上げます~!

現在、沢山のお問い合わせをいただき発送まで
1週間はいただく感じになっております。
今後も問い合わせをいただく様ですと、もう少し
お待ちいただく可能性もございます。

佐藤屋の寒天菓子「空ノムコウ」はインスタでも話題にしていただきました。

外出など自粛要請となっている中で、皆様少しでも
明るい気分になっていただける様な、良い菓子を
お届けしていける様、皆で頑張ってまいります。

お問い合わせをいただきました皆様におかれましては、
弊社のメール対応が八代目一人となっておりまして、
物理的に限界もあり、お電話でご確認が取れた方から
ご順に、となってまいります。
0236で始まる番号は佐藤屋からかもしれませんので、
何卒宜しくお願いいたします。

手作りで一つずつを仕上げ、サイトやSNSは個人運営。
ECサイトもまだない地方の菓子屋ですが、皆様に
期待をしていただける菓子が作れたことに、本当に
感激しております!

なお、twitterでの元ネタは、山形市平清水の酒屋さん
LaJomon様の特注品、空ノムコウに金箔と日本酒を練りこんだ
「星降る夜に」のご紹介でございます~
明日までの周年祭での限定販売、本日の早い時間で売切れと
なっておられた様子でしたので、追加製造を来週にいたしまして、
お納めをする予定となりました~
金箔で見た目がさらに宇宙に!そして仁井田本家さんの
酒をねりこむことで味わいに深みがでた一品です。
こちらはLaJomon様での販売となりますので、
食べ比べなどご希望の方はぜひそちらに~

今後とも応援のほど、宜しくお願いいたします!
明けない夜はない、皆で耐えつつ頑張りましょう!



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



【中止となりました】和菓子体験@エスパル山形のご案内です~

佐藤屋八代目の和菓子体験ワークショップの模様

【追記】大変残念ながら、コロナウイルスの感染拡大防止のために、
中止を決定いたしました。機を見てまたの開催をいたしますので、
その際はぜひ、宜しくお願いいたします。


山形駅おエスパル山形さんにて、佐藤屋八代目によります
和菓子体験ワークショップを開催!参加者大募集いたします~

日時は2020年4月4日。10:30~、13:30~の二回開催。
それぞれ定員は15名で、お一人二種類を各二個の合計4個をつくります。
一種は伝統的なデザインを職人気分で。もう一つは自由なスタイルで
想像力を発揮して~の、佐藤屋流なねりきり体験です。

エスパル山形での佐藤屋八代目の和菓子体験ワークショップの模様。

場所は駅改札と同じ階のエスパル山形さん入口入ってすぐ、
佐藤屋エスパル店の目の前でございます!
お一人1200円(税込)の材料費となります。
親子でシェアも可能!親二個、子二個での一組でのお申し込みで
楽しんでいただくことができますよ~ 弟さんや妹さんも!って
場合にはお一人600円で追加も可能です。

参加可能なのは、粘土で遊べるくらいのお子さんからなら
どなたでも大丈夫!材料にアレルギー源となるものも
ございませんよ~

お申し込みは佐藤屋まで、お名前(作られる方)お電話番号とを
併せてお申し込みくださいませ~
tel 023-641-2702 mail: otoiawase@satoya-matsubei.com
各種佐藤屋のSNSへメッセージでもお申し込みいただけます!

何故に一種が二個ずつを基本にしてるかと言うと、どうしても
一個で上手くいく事って少ない訳で、一個目の反省活かして
二個目にチャレンジすることで、やっぱり思い切ってやって
みることが可能になるんじゃないかな~と思うのです。
だもんで、可能ならお一人ずつフルで申し込んでいただくのが
満足度的にはおススメかと?!

入学シーズンに合わせた「ともだちひゃくにん」は、全ての顔が違っている、男の子と女の子のねりきり。

また、伝統のものをしっかり一つ、職人気分で作るのと、
想像力を働かせて~の自由製作な感じのをやるのにも意味が。

職人仕事してみる上で、何が一番難しくって楽しいかって、
何もないところから「最初の一個」をつくること。
習いながら何かができる様になるのも嬉しい事だけど、
やっぱりゼロから1を生み出すのが一番難しくって楽しい。

特に親子行事だと顕著ですが、自由製作になったとたんに、
大人が手が止まってお子さんが生き生きすることって多いです。
きっちり習う、自由に作る。どっちもやってこそ楽しさの一端に
ちゃんと触れてもらえる気がするもんで、この組み合わせです。

佐藤屋8代目の親子和菓子体験ワークショップの模様

なんだか色んなイベントがキャンセル続き。休校からの春休み。
本当はたくさんあった、和菓子体験の企画もキャンセル続き!
正直言って寂しくなった自分が、自分の楽しみも含めて開催を
お願いしたイベントでございます!
開催日まで少ないお申し込み期間ですが、一緒に遊んでくださる
皆様をお待ちいたしております~

お申し込みは佐藤屋まで、お名前(作られる方)お電話番号とを
併せてお申し込みくださいませ~
tel 023-641-2702 mail: otoiawase@satoya-matsubei.com
各種佐藤屋のSNSへメッセージでもお申し込みいただけます!

なお、アルコールはしっかりご用意をいたしますが、マスクなど
感染症対策は、各自の責任にてご用意を頂きます様お願いいたします。
怖がり過ぎず、準備はちゃんとして、しっかり楽しみましょう~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

東北芸術工科大学さんとのコラボ展「お茶かい菓子ら」のご案内

東北芸術工科大学の工芸の学生さんの漆、金属、陶芸のオリジナルの器に、それぞれの為に考えたオリジナルの菓子を盛りつけてのコラボ展
すっかり恒例になった感もある?このコラボ展は、毎年の三年生と取り組んでおりまして、なんと10年目を迎えます!

今年も学生さんそれぞれが想いを込めて作ってくれた面白い器に、八代目の考えるオリジナルの菓子が盛り付けられる、独創的な仕上がりになっております!

展示は、山形市諏訪町のギャラリー絵遊様にて!
会期は1/22(水)から1/26(日)までで、土曜と日曜は、こちらも恒例となった、実際に展示されている器を使ってのお茶と菓子のおふるまいがございます~!

お子さま連れ大歓迎!
毎年こども芸術大学のお子さまや、和菓子好きのお子さまが楽しんでくださってるのを嬉しく見ている私です。

なかかな、自分の器を実際に使っての取り組みをする機会の無い学生さんにとっても斬新な取り組みらしく、先ほど展示の搬入をしてきた際にも、それぞれの器のために作った菓子をすごく喜んでくれておりましたのが印象的でした!

毎年、この展示のために学生さんの器を拝見し、一生懸命に考える時間が、佐藤屋の今の「ちょっと自由な」和菓子をつくるアイディアの源泉になっていたりします!
ぜひぜひご覧をいただけましたら幸いです。
きっと和菓子のイメージが変わる菓子があるかと?!



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



佐藤屋 新年イベントのご案内。

佐藤屋の初市の様子。

新年あけましておめでとうございます!
今年も佐藤屋一同、良い菓子をそろえて各店にて頑張ります!
また、色々のイベントなど企画をいたしまして、皆様に
楽しんでいただける様がんばってまいりますので、よろしく
応援のほど、お願いをいたします~

佐藤屋のイベント2020

まずは、とんがりビルで実演。

山形市七日町「とんがりビル」での佐藤屋八代目の実演風景。

まずは1/4(土)に山形市七日町の「とんがりビル」の1階にございます「この山道を行きし人あり」にて、実演をいたします。
当日は、オーダーでの上生菓子、はなびら餅の実演と特製のぜんざい、各種菓子の販売を行います。
ご希望の方はご一緒に菓子を作るワークショップも開催いたします。
上生菓子、花びら餅、ぜんざい共に1コイン500円となります。
特別ワークショップも同価格です。
なかなか見ていただく事の少ない生菓子の実演ですが、今後山形での機会を多く持ちたいと思っております。これが第一弾!
ぜひとも成功させ、今後につなげたく皆様の応援をお待ちしております~
詳しくは以下のリンクよりご覧下さいませ~

そして恒例の山形初市

佐藤屋本町店での山形初市の行列風景(最後尾より)

続きまして1/10(金)は恒例となりました山形の十日初市でございます!
最近はぐっと寂しくなっております佐藤屋本町店でございますが、この日ばかりは様子が違うと信じております?!
当日は10時の開店に合わせて縁起物の「初飴」を販売。
そして勿論、恒例となりました「カステラ」「たまゆら」「羊羹アラカルト」「カットケーキ」「美山三山」などの「みみシリーズ」や「上生菓子」の500円均一での販売も実施!今年は限定にて「クリームチーズとあんこのどら焼き」も登場しますのでお見逃しなく~

「みみシリーズ」の販売が段落をいたしましたら、「特製ぜんざい」と、河北の矢ノ目糀屋さんの甘露糀で作った「特製甘酒」をこちらも500円にて販売をいたしますので、あったまりにおいでくださいませ!

当日は「佐藤屋の公式LINEアカウント」にお友達登録していただくイベントも実施し、お楽しみガチャガチャを回していただこうかと考えております~(昼頃より開催)
LINE公式アカウントでは、各種イベントやお特な情報のご案内もしておりますので、この機会にぜひ登録の程お願いいたします~

友だち追加

イベントにつきましては以下のリンクからもご案内がございます~

初催事は仙台藤崎様にて1/9~/15

仙台藤崎百貨店での山形 佐藤屋の催事販売の様子

続きましては今年初となります催事販売のお知らせ。
2020年の初催事は、お中元などで大きくお取り上げをいただいております仙台は藤崎百貨店様にて、1/9から1/15までの開催となります!
この時期の人気商品となります乃し梅チョコ「たまゆら」や定番の乃し梅などの完熟梅の商品はもちろん、新年の生菓子も持参。
そして、仙台初登場となります、たまゆらの特別版「はなごころ」も限定登場!
バレンタインでは仙台では藤崎様限定となりますお取り扱いが決定しております八代目渾身の和菓子屋さんの本気のチョコレートを、この機会にぜひどうぞ~

なお、お取り置きも承りますので、ご希望の品がございます場合には佐藤屋公式サイトや各種SNSのメッセージ機能、お電話などでお申し付けくださいませ。
仙台の皆様にとっては送料も交通費もかからずにお求めいただけるチャンスです。
ぜひご利用くださいませ。

こっそりリニューアルしました公式サイト

なお、実はここ数年ずっと考えていながらも実現できていなかった公式サイトのリニューアルを、こっそり実施しております。
モバイル端末からも前よりは見やすくなっておりますし、少しずつ内容も充実させていく予定ですので、是非チェックしてみてくださいませ~
こちらから公式サイトもご覧下さいませ!

以上矢継ぎ早になりましたが、佐藤屋からのおしらせでした~
新年も頑張ってまいります!皆様の応援を宜しくお願いいたします~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



佐藤屋「花びら餅、はじめました。」

山形、佐藤屋の正月の菓子「菱花びら餅」

2019年も残りわずか。
お正月の準備は皆さまいかがでしょうか?
佐藤屋では、26日本日よりお正月の菓子の代表格の一つとなりました
「花びら餅」が店頭に。一足早くお正月の練習ができますよ~

お正月の和菓子、と聞かれますと「花びら餅」との答えが
返ってくる事がしばしばございます
位には、知名度の高いお菓子となりましたこの一品。

餅を円形にのしたもので味噌餡とごぼうをはさんだこの菓子、
ちょっと不思議な取り合わせですが、
いったいなぜにこんな形になったのでしょうか?

菓子のおこりとしてはどうも、明治位になるまで表舞台には
出てまいりません。
その後、茶道が広まっていく過程で、お正月のお家元の
初釜の定番の菓子となり、それを模したそれぞれの地方の
菓子屋が販売するようになって、正月の定番菓子として
広まっていった様でございます。

そもそもは、平安期の宮中にございました「お歯固めの儀」
と言う風習に由来し、白の丸餅に紅色の菱餅を置き、そこに
色々の食べ物をのせて食べていたものが、徐々に簡略化され、
宮中雑煮と呼ばれた白餅と紅餅を重ねたもので食べ物を包んだ形の
ものを食べる様になっていったとのこと。
今も残る宮中の資料の中には、宮中の鏡餅は、白餅を
重ねた上に紅餅を重ね、その上に
ダイダイやエビなどを飾っておられた様で、今の
花びら餅の、白餅に紅を重ねた形の源流と言えそうです。

何故に味噌餡なのか、と言う部分やゴボウの本数などは、
諸説ありますので、何ともここでは言いにくいのですが、
少なくとも一般に、花びら餅の存在が登場するのは明治期の
裏千家での初釜での事であろうと思われます。
それが今尚そのままの形で残っているのであれば、私が
見たことのあるそれは、白餅に紅の丸餅をのせ、細く
切った蜜漬けのゴボウを二本置き、
砂糖蜜で溶いた味噌をしぼり包んだものでした。
一般に出回る花びら餅は味噌餡ですが、初釜でのそれは
味噌ダレとでも言うべきもので、こぼさずに食べるため
には一口でいく必要もありまして、ハレ姿で茶席に
参加される方が、お召し物を汚されるのではないか、と
ドキドキしたのを覚えています。

ともあれ、そうして広まった花びら餅が、日本でも奥地、
東北は山形の佐藤屋まで伝わるには、それ相当の時間も
かかりまして、昭和に入ってから、茶道の先生からの
ご依頼で、似せて作ったのが始まり。
父(七代 松兵衛)の頃には広く山形の席でも、正月の
定番菓子として「花びら餅」を作らせていただくように
なりました。

ちなみに、この花びら餅は、白餅に紅のぼかしで
のしたもので、味噌餡とゴボウ一本を畳んで作る形。
お餅はしっかり目で、ごぼうは柔らかく煮てありますので、
山形風の花びら餅として完成してる感じでございます。

佐藤屋は山形産のごぼうを花びら餅用に仕込みます。

しかしながら、昨今は交通機関も発達し、京都や東京での
家元の初釜にも参加された、と言う先生が増えてきたりも
ありまして、実はここ数年ではございますが、私八代目が
見てまいりました京都風の花びら餅も、ご予約限定では
ございますが、作るようになってございます。
ただし、こちらはゴボウの仕込み(上の写真は切ったところ
ですが、土つきのを洗って選別からスタート)、蜜漬けに
3日、餡を煉って、生地を白と紅、別々にのして、
畳むというすべての作業を一人でもって
いたしますので、数は当然作ることができません
(通常タイプは皆で作るので、ちゃんと数をご用意させて
いただけますのでご安心を)ので、ご予約限定となってしまうのです。

餅粉と米粉を合わせ、蒸し、ついて作る「花びら餅」の生地
山形、佐藤屋の花びら餅の製造。


餅を蒸して、手鍋で火にかけて手早く必死に煉る。冷める前に
麺棒でのして、型抜き。
文字にするとこれだけなのですが、相当の腕力も必要と
されまして、この作業をしてるときには
周りの職人がからかうくらいに必死になっております。
実際周りの目を気にできるくらいなんですから、京都での
修行中に比べたらかわいらしいものに
見えてしまう数なんですけどもね。それくらい京都は
花びら餅の数が凄かった・・・

そんなこんなで歴史も伝統もあり、そして今も変わらず手間の
かかる製法で作られている花びら餅、佐藤屋では本日より
販売開始です(一個300円)。
八代目の作る限定品は、「菱花びら餅」の名前でご予約を
承っておりますので、ご興味がございます方は是非どうぞ!
通常のものとは数段違う、手間かけた分だけある感じの
一品を味わっていただけますよ~ 一個700円もしてしまうけど。

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

【えんなり和菓市】2019のご案内です。

昨年初回が開催され、大盛況だった和菓子の
お祭り「えんなり和菓市」。
第二回2019年は12.7(土)8(日)の2日間、JR新宿駅
直結の「LUMINE 0」で開催と言う事で佐藤屋今年も
お呼ばれしました~!

【以下公式様からのご案内】

ふだんの暮らしに、和菓子をひとつ。
心にも、目にも優しい、
全国から選び抜かれた全26ブランドの
和菓子と和菓子を彩るショップたちが
「えんなり」の祭典に集まります。

第2回目は、暮らしの中にある和菓子との楽しい関わり方として、
お茶やお酒、コーヒー、そして、器や紙ものなど、
おいしいペアリングをご紹介。

当日は和菓子の楽しみ方を学べるワークショップも開催します。

佐藤屋はこの中で、もちろん?のこと「お酒と和菓子」な
コーナーにお呼ばれ。会場入って最奥部にドーンと?
構えてお待ちしております予定ですので、ぜひお運びくださいませ~
今回は、酒と和菓子の中ではジンとの組合せが最高!な
佐藤屋のレモンと洋酒と黒糖羊羹「りぶれ」を
えんなり様特別サイズと言う事で、カットして3個入りにした
ものを持参いたします~
(ちなみに今月のBRUTUS、日本一のおとりよせグランプリで
進化形羊羹の一つとしてご紹介をいただいてます!)

登場するブランドさんは、普段デパートの催事などに
あまり出られないお店も多く、お洒落で美味しくて
刺激的なところばかり!
自分は昨年、酒と和菓子のワークショップを開催したり、
沢山のお客様に年末のご挨拶をしてみてる内にバタバタと
時間切れになってしまいましたし、今年は見て回るぞ!
と不思議な気合を入れております~?!

年末に県外に出るのはなかなかのチャレンジですが、
佐藤屋の「今」を山形から発信していくのは大事な
仕事の一つと思ってますので、頑張ります!
関東の皆さま、新宿でお会いいたしましょう~

【開催概要】

[イベント名]えんなり和菓市(えんなりわがし)

[⽇時] 2019年12 ⽉7 ⽇(⼟)〜8 ⽇(⽇)12:00 〜18:00(各⽇最終受付17:30)

[場所]ルミネゼロ(東京都渋⾕区千駄ヶ⾕5 丁⽬24 番55 号ニュウマン新宿5F)

*JR 新宿駅新南エリア直結。甲州街道改札を背に右へ、エレベーターで5F へ。もしくは、バスタ新宿のエスカレーターで5F へ。

[特設サイト] http://www.lumine.ne.jp/ennari/wagashi/

[Instagram] ennari_shinjuku

[⼊場料] 500 円(税込)

*和菓⼦2 つ、ミネラルウォーター1 本、ドリンク試飲チケット3枚付き

[主催]株式会社ルミネ

 

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ