バレンタインも佐藤屋でど~ぞ~

佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」

毎年の事ではありますが、お正月→節分→バレンタイン→
桃の節句→お彼岸あたりまで、和菓子屋さんは季節の催事が
目白押しでございまして、なかなかにバタバタといたします。
いやバレンタインとか和菓子も?って声は確かにそうなんですが、
佐藤屋の場合にはそう、あれがあるから!

たまゆら、今年は品切れません!?

そう、佐藤屋の銘菓「乃し梅」を、白餡と寒天でかためた
和のガナッシュにのせ、そのほんのり甘酸っぱいあと味、
濃厚なのにキレの良いガナッシュ、あんこ故の持ち運び
常温OKな気楽さなどから、大好評な八代目の考案した
菓子の中で、もっとも人気の一品「玉響(たまゆら)」です!

昨年までは毎年、2/14の当日あたりに、お店によっては
売切れが出てしまう人気でして、ご迷惑をおかけしました。

たまゆらの箱の中に入れた、佐藤屋八代目のメッセージ

しかしながら今年は、昨年までよりも更に一人、たまゆらを製造可能な
職人が育ってくれ、休止期間も頑張ってくれた箱屋さんや、箱詰め時の
段取りの改善などにも取り組み、昨年よりも周到な準備で臨めそうな
雰囲気のバレンタインでございます。

玉響(たまゆら)の製造は完全手作業。佐藤屋の職人の経験と技術がものを言います。

とは言え、ガナッシュは銅鍋で炊き上げたクリームと餡と寒天を、
ボウルの中で職人が温度と相談しながらの手作業での製造だったり、
裁断もピアノ線カッターでの手作業だったり、上にのせる乃し梅は
当然ながら?包丁での裁断と、すべての工程が手作業なお菓子。

大手メーカーさんのベルトの上を進むうちにできていく、魔法の
様な工程などなく、ただひたすらに出来上がっていく製品と
向き合ってこそ完成する、その日ごとの勝負の品です。
絶対にお求めになりたい!という方はまずは御予約を!

2018年のバレンタイン、和菓子屋メンバーで松屋銀座に臨んだ佐藤屋八代目

なお、今回で三年目となりますが今年も招集していただけました、
「松屋銀座のバレンタイン」!八代目がのりこませていただきます~

欧州、南米、アジア、などなどから「チョコレート」って
軸で集うワールドカップ的なイベントととらえておりますので、
山形から、爺ちゃんたちの着物を背負って乗り込みまして、
「代表戦」の心意気で頑張ってまいります~!
とは言え、和菓子屋さんがバレンタイン会場にいるってのは
なかなかに異色・・・
毎年不思議な顔で見られがちな僕らを支えてくれるのは、
常から応援してくださるサポ、いやお客様の皆さまです!
ぜひ、松屋銀座の上階にもお運びくださいませ~



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

芸工大工芸と佐藤屋のコラボ展「お菓子でチャ茶チャ」開催!

2019.1.30より2.3まで、諏訪町のギャラリー絵遊さんにて、
芸工大の工芸の三年生の器と佐藤屋の和菓子のコラボ展、
「お菓子でチャ茶チャ」を開催いたします!
学生さんオリジナルの器に、それぞれの器から着想した
オリジナルの菓子を盛っての展示です。
土日の二日間は展示してある器を使っての茶会も開催。
皆様のお運びをお待ちしております~

気付けばなんと8年目を迎えるこの企画。
毎年その年ごとの学生さんのカラーを楽しみに、
一年に一度、我が思うままに菓子を作らせて
いただき、定番化してきましたイベントです!

それぞれの器に込められた想いを、作者から
聞きつつご覧をいただけますし、一般的な
展示とは違い、本物の菓子が盛られての展示!

土日限定、数も限定とはなりますが、実際に展示された
器を使って菓子も召し上がっていただけますから、
毎年これを楽しみにしていただいてる方もいらっしゃり、
お問い合わせも沢山にいただき、ありがたい限り!

自分が会場にいられる時間は少ないですが、作家の学生さんが
いらっしゃいます。ぜひ、作品に込めた想いを聞いてください。
より楽しめると思いますよ~
なお、作品は一部購入も可能です。
願わくば、こういった企画からでも、山形で製作を
続けていける作家さんが増えたらばと。
せっかくに美大がある山形。
街の未来のために考えた、
「和菓子屋が自分の現場からできること」を
ぜひおたのしみくださいませ~

ギャラリーからのご案内はこちら!

大学のページにも案内あってビックリ、こちらより!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


にほんブログ村

1/10山形初市、大盛況御礼とテレビ放送分の御紹介!

開店前の行列をしていただいた100名様限定でプレゼントした佐藤屋の菓子ストラップ

1/10昨日の山形十日「初市」においでを頂いたとんでもなくたくさんの
お客様に心より御礼申し上げます~!
当日は朝から大行列になりまして、NHK山形さんやYTSさんからの
取材までいただきまして、縁起物の「初飴」と残り物には福がある、
良い声聞ける御菓子の福耳「みみシリーズ」を売る佐藤屋の前の
盛況ぶりをご紹介いただきました~!
NHKさんはサイトでご紹介いただいた動画も掲載されてますので
よろしければどうぞ~!

朝は早い時間帯の行列開始時点。

朝は10時開始を待ちきれず、というか並ぶのが楽しみと言う方が
9時になる前から行列を始めていただきまして、ご挨拶など
しながらの準備開始。
あれよあれよとその間に伸びる行列。
開店の15分前になって、本日の品物や販売方法、ご挨拶をしに
列を回っていこうとしたら驚愕!

三軒隣の建物まで100人越えの行列!

なんと100人分用意したストラップを配り終えてもなお
続く行列・・・
間違いなく過去最長でした!

そして10時をきっちり守って(ここはポリシー!市神様に
誓ってフライングは嫌ですので~)開店のご挨拶。
皆さま笑顔でお買い物をいただくものの、その後も
どんどんと並びに参加される方もいらっしゃるので、
少し殺気立った方もいらっしゃり、インタビューを
受けつつ気が気でない塩梅でしたが。。。

お陰様で、不手際もあったかと思いますが無事に完売を
しましたのが、なんとお昼前!
実に2時間程度で昨年の夕方までの数量並みを完売でした!

その後は、河北の矢ノ目糀屋さんの甘露糀を使って仕込んだ
特製の甘酒(こちらも30分程度で完売!)と、八代目特製の
おぜんざいを販売しつつ、盛況の内に新年の風物詩「初市」を
完遂いたしました~

沢山の皆様のご来場とお買い物で、新年の商いに弾みを
つけさせていただきました!
いつも応援いただく皆様に心から感謝を申し上げまして、
取り急ぎのご報告でございます~



にほんブログ村

1/10 山形の商いの正月【初市】のおしらせ!

山形の商人のお正月は10日!?

あけましておめでとうございます、は松の内までと言うのが
世のほとんどとは思いますが、山形ではちょっと趣が異なります。
とはいえ街中限定ではありますが。

初市開店前の佐藤屋本町店は、例年お並び頂きますが、その価値あり?!

山形市は十日町、三日町、七日町など市の開かれた日に由来する地名が
多い土地。
新年で最初の大きな市「十日市」をもってその年の「初市」として、
市神様の神事と、歩行者天国にしての市が今でも開催されています。
縁起物の蕪(株が上がる様に)、白髪ネギ(長寿)、初飴(紅花の
豊作を願った赤い紅団子を模した飴から転じて、今は紅白の引き飴)、
臼や杵に農耕器具などが売られるのが伝統のスタイル。
とは言え、今は生活スタイルの変化や、平日開催だったりも多いので
(1月10日しばりなので必然的に)風習が伝わらなかったりで、伝統の
縁起物たちは少しずつ数を減らしております。

佐藤屋は、本店は三日町と十日町の角にあり、現在の「初市」のエリアには
かぶりませんが、「本町店」がエリアの中にございます。

山形初市での佐藤屋前の行列
寒い中でもご挨拶したりで行列時間もそれなりに楽しむスタイルの初市

そんな訳で、街中に店を構える商人の一人としては、やはり市神様のお祭です。
盛り上げないって訳にはいかない!と思うのが当然ですよね?!
そんな思いから、帰ってきて数年してからではありますが、ただ縁起物を
売っているだけでない「お正月らしい特別感」を出してやろう~と
毎年なんだかんだと考えては仕掛けております!

はじっこに福がある!?

佐藤屋の御菓子の「みみ」シリーズはイベントの目玉!どれでも500円!

最初に考えたのが「みみシリーズ」。
年末と年始には忙しくさせていただきまして、毎年たくさんの菓子をお客様に
お求めをいただきますが、個別包装の菓子などは、どうしてもはじっこが
出てきます。そういったものって普段は、店の中の人で食べたり、それでも
余ってたら捨てざるを得なかったんです。

それでは勿体ないし、ご進物などで沢山にお求め頂いたお客様にお得にお求め
いただいて盛り上げ、初市の名物にしてみよう~と、職人仲間や店の皆と
知恵を出し合って、「みみ」「残り福」としてお出ししたところ、
あっという間に大人気に!
今では初市の開始の10時に先駆けて、たくさんの方に並んでいただける様に!

もちろん今年、2019年も「カステラ」「たまゆら」「エンガディナー」
「カットケーキ」「三寿」「いろいろ羊羹」「焼き菓子いろいろ」など
そろえてお出ししますよ~!

並んで楽しいと時間も寒さもイケる?!

佐藤屋の人気の菓子を模したストラップを行列の方にプレゼントしたり。

そしてここ数年は、ずいぶんと長くなった行列への感謝と、今年も
宜しくお願いします!のご挨拶をかねまして、「何か良いもの」を
プレゼントする企画を開始。

第一弾は佐藤屋オリジナルTシャツで一気に人気の出た「ドット絵」の
佐藤屋の菓子が描かれた缶マグネット。第二弾は佐藤屋の菓子を
精巧に再現して下さった「和菓子ストラップ」などなど。
私八代目の歌舞伎風?!アクション風?!のポスターもありましたね~

行列と言うと係の方が「申し訳ございませんあと何分です」
「お待たせいたしております」と、並ばせてるのを詫びる場面が
多いのですが、佐藤屋では「並んでくださってありがとうございます!」
と、それだけ「欲しい」と思っていただいた事に感謝する方向で
企画を考えております~

今年2019年も、何か良いものを配布予定です!
(時間と品物が届けば新企画も?!)

家族総出で頑張ったりもしますが、一番はお天気が影響する歩行者天国な初市です。

さてさて今年のお天気はどんな塩梅?
行列は何時にできて長さはどれくらい?
品ぞろえは大丈夫かな?
いつものあの方おいでになるかな?
心配しつつ、楽しみに思いながら、10日の準備をいたします!
ぜひぜひお越しくださいませ~10時開始ですよ!お間違いなく!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

【一日追加!】1/10~/15は仙台藤崎さん地下に参じますよ~佐藤屋!

追記でございます!
【先だってご案内しましたこの記事にて、14日までとお知らせしてましたが・・・
なんと諸事情により一日延長決定~!15日までやってます!】

新年明けましておめでたいって感じの雰囲気って年々短くなってる感じがしますね~
松の内なんて言葉が死語になってきてるんじゃないかなって七代目も言ってました。

が、佐藤屋は1月は10日の山形十日初市まではお正月気分やります!
そしてその日程に合わせてかぶっちゃいましたが、初売りで使い切った感が
あるかもしれない仙台に乗り込む予定をお知らせです~

1/10(木)より1/14(月)までの5日間、仙台藤崎百貨店さんの
地下にて催事販売いたします~ 仙台の皆さま宜しくお願いいたします!

佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」は新たな山形銘菓。

バレンタインでは限定販売で2日間だったかの限定で販売の乃し梅チョコ
「たまゆら」も、毎日しっかりそろえて販売いたします~
バレンタインでは午前で売切れなんて驚きの報告もいただいてましたが、
この機会にお試しいただき、ぜひバレンタインの参考にいただければ!?

爽やかな酸味の乃し梅と、白餡と寒天をつかった和の生チョコの取合せが
最高な一品です!普段は仙台での販売がございませんしチャンスです!

もちろんいつもの完熟梅の銘菓、レモンと洋酒と黒糖の羊羹「りぶれ」や
山形ビエンナーレうまれのマクロビスイーツ「うやむや」に
日本酒との取り合わせがぴったりで、ついには藤崎さんのギフトで
宮城の銘酒「日髙見」「浦霞」さんとのセットでも販売のあった
「くろもじ」なども登場です~

八代目は最終日だけの参加になってしまうかもですが、山形でもご高評を
いただく生菓子なんかも毎日おとどけのバックアップに勤しみます!

回を重ねるごとに常連のお客様の増えてる感じのある仙台は藤崎さんですが、
仙台って言えば初売りの勢いが半端なく、その後ってどうなのの
不安はつきまといます・・・

ぜひ、普段から応援いただいております仙台の皆様よろしく
告知の程、お願いいたします!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


お正月には和菓子、特に「乃し梅」あたりが良い理由。

 

山形銘菓「佐藤屋の」乃し梅

新年明けましておめでとうございます。
旧年中に引き続き、より以上のご愛顧を賜れます様、佐藤屋一同頑張ってまいります!
今年も何卒宜しくお願いいたします~

という訳でお正月ですね!しかも平成最後の。
毎年思いますが、お正月やお盆などの「みんなが休み」な時期が関係ない仕事についておりますので、世間様のお休み気分とのズレがあります私です。

本日1/2は佐藤屋の初売りでして、早出のメンバーが頑張ってくれまして、三が日のみの限定で「桜餅」を焼いてくれました。最近は大人の事情もあって?道明寺のが多くなり、一見焼き皮に見えて不思議な食感の蒸し生地のが出てきたりの桜餅ですが、佐藤屋のは昔っから職人が受け継いで作っておりますシンプルな焼き皮のもの。
山形、佐藤屋の長明寺スタイルの桜餅。

もっちりしていて歯切れの良い生地に、桜の葉の香り、そして少し塩気の効いた餡。
どれが欠けても完成しない、こんな菓子を完成させた先人は凄いな~といつも思います一品です。
普通はもうすこし春めいた時期の菓子ですが、山形では何故か昔からお正月の菓子らしく、三が日だけは今でもこれを作ります。
これ逃すと次は節分くらいまで作りませんので、絶対!って方はお早めにどうぞ~ お電話ご予約も承ります!→ tel 0120-01-3108 (フリーダイヤル)

話がタイトルとズレ始めましたね(笑)
お正月に和菓子が良い理由です、特に乃し梅あたりが。
なんせ皆さんお酒を召し上がり、いつもとは違う食生活をされ、実はクリスマスや何なら忘年会あたりからの胃腸の疲れやなんかの出てくるあたり。

佐藤屋の乃し梅のシロップそんな時に和菓子って実は【油少な目(卵とかつかうのあるけど、基本はでん粉質オンリーだったりしますので!)、繊維質多め(あんこも豆だし寒天は海藻)】だったりしますから、かなりお正月疲れの身体にはやさしめだと思うんですよね~
あ、でも特に医学的見地から申し上げてるわけでは無い話ですので、裏付けとかを
厳しめに追求するのはやめてくださいね・・・

で、その中でも乃し梅です!元来が梅を煮詰めた元気づけの酸っぱい薬が由来って
くらいですので、その元気づけ効果は「いつも元気だね~」と半分呆れ気味?!で
言われます自分が効果を実証済み!?

また、その酸は元気効果だけでなく、ちょっともたれた胃腸もすっきりさせてくれます!紅茶なんかに乃し梅のシロップをたらしたり。生姜を足してお湯割りにしていただきますと、よりスッキリ!
もちろん、乃し梅をそのまま召し上がっていただきますのも良いですよ~

最近では色々と便利な素材も多くなった食品業界ですが、なんせ
乃し梅は「砂糖・梅肉・水飴・寒天」のみ。シロップだと「砂糖・梅」です(笑)
そんな潔すぎるほどのシンプルな素材を、職人の経験と技術で仕上げてお届けする菓子です。

山形「のし梅」用の完熟梅の仕込み風景(佐藤屋)
日本の伝統を見直したりする気持ちになることの多いお正月には和菓子が
ぴったりだと思いませんか?
その中でも、昔から変わらない味わいを、今だからこそなお通用するレベルにて
お届けします「乃し梅」をお正月にもどうぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


お正月の菓子、承ります佐藤屋。

山形、佐藤屋の正月の限定品「菱花びら餅」

毎年ご高評をいただきます佐藤屋八代目の「花びら餅」。
ゴボウ選びから仕込み、餅の生地ねりにのし方から仕上げまで、
八代目が1人で行います特製のお品。
京都から戻りましてから一貫して、お正月のこの菓子だけは一人で作っております、
何となく原点って感じの一品です。

今年は見本なども店頭に置いておりませんもので、御注文はまだ一件もございませんが、ちょいちょいお尋ねはいただいておりますもので「やります」てだけはご案内しなければ、と。

こちらの菓子の由来について、何となく自分なりに知ってる部分を書いた記事
未だにこのブログの一番アクセスの多い記事だったりもします。

クリスマス前の日本酒歳時とか和菓子のアンの本和菓衆とかえんなり和菓市とか、
県外で忙しくもしてきましたが、やはり地元が一番。
クリスマスもたくさんのお客様においでをいただきましたが、お正月は帰省の方も
多く、山形の人口の増える時期。

乃し梅本舗 佐藤屋(山形)の元祖「のし梅」
特別の菓子もたくさんにご用意いたしまして、皆様をお待ちしておりますが、
お土産にはやっぱり「乃し梅」が一番人気。変わらぬ味と、山形らしい味わいを
ぜひ佐藤屋で、ど~ぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


新宿「えんなり和菓市」12/8、/9に参加いたします~

12/8(土)、/9(日)の二日間、新宿のNEWoMan(ニュウマン)の
5Fのルミネゼロにて開催されます和菓子イベント「えんなり和菓市」
佐藤屋が参加いたします!

年内はもう東京での販売は無い予定で、山形で色々仕込んでいたのですが、今までご一緒したことの無い御菓子屋さんも多く、ワークショップがあったり展示があったり、これまでの和菓子イベントとちょっと違った空気に惹かれましたので参加です!

初日12/8(土)の17時からはお酒と和菓子のワークショップもあり!
初めて!って方に向けてのペアリンの御紹介となるかとは思いますが、ご興味ある方いらっしゃいましたら是非どうぞ~

詳しくは特設サイトから!自分も初めて行くところなので緊張感が凄いです!
頑張りますので、皆様おこしくださいませ~

 

 

12/3NHK「おはよう日本」にて佐藤屋流「和菓子と酒」をご紹介いただきました~

酒と和菓子。2017鎌田工務店「杮night」にての佐藤屋八代目のラインナップ

朝からお酒かよ、というのは置いておいて。
全国的に色んなところで提案をされております新しい菓子のペアリング。
お酒とスイーツも色々とみかけますが、山形では佐藤屋と戸田屋さん、そこに酒屋の
LaJomon熊谷さんが絡んでヨミウリウエイさん主催での会が開催されたあたりが
始まりかもしれませんね?

その後「全国6号酵母サミット」やBar12さんでの「東の麓」さんや「大浦ワイナリー」さんとのコラボイベント。鎌田工務店さん杮市でのバータイム。
BeerStorageさん、本町金六さんとのビールと料理と和菓子コラボ。
今年はIWC開催記念でのチャリティ試飲会での「黒い三連星」など、数々の
地元開催の「和菓子と酒」を提案してきた中で、徐々に県外での提案をさせていただく機会もいただきまして、なんと今回はその様子をNHKさんが取材!

その模様を本日12/3の朝、おはよう日本の中の「おはBiz」というコーナーにて
御紹介をいただきました~
動画などご興味ある方はこちらからどうぞ!

【和菓子をちょっと自由に】佐藤屋の伝統と革新の取り組みは少しずつ、でも着実に進めてまいりますので、皆様今後とも応援よろしくお願いいたします~

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


最中もちょっと自由に「つごもり」グラノーラとイチジクの佐藤屋流最中です~

佐藤屋製、和菓子のアンの師匠の最中「つごもり」

【和菓子をちょっと自由に】
ここ最近、伝統の菓子を受け継ぎつつ、新たな菓子の楽しみ方を提案する佐藤屋の「今」のスタイルを表す言葉です。
野放図ではなく、伝統の技を受け継ぐ中で、それを新しい形でも見てもらう。
その上で、間口を広げて奥行きも見てもらえたらと願う八代目が考えました。

そんな「ちょっと自由な」和菓子がまた一つ。
ラム酒のあんとイチジクをバターを塗った最中(もなか)皮に蕎麦の実とクルミのグラノーラと共に乗せた一品です。
グラノーラの香ばしさとバターのコク、イチジクの酸味が織りなす味わいが楽しい一品。

もともとは「和菓子のアン」の中に登場する「師匠」が言及した、最中にドライフルーツやクリームチーズなんかも合うという言葉からイメージした菓子。

和菓子と酒のペアリングにも取り組む八代目は、ウイスキーのお湯割りなんかと
一緒にゆったりした時間を楽しむのをおススメいたします。
最中の皮をパリッとさせるためにも、少しトースターで炙ってあげると良い感じ。

最中の皮はもともとお餅。すこし炙るとパリッと香ばしくなったり、バターとの相性も良かったり。名だたる最中の名店はあれど、なかなか見直す機会のない最中を、こんな菓子を機に山形の皆さまにも見直していただきたくおススメいたします~

お一つ300円(本体)にて、佐藤屋各店にて販売中です!(本町店のみ予約限定)
佐藤屋でど~ぞ~

追)年賀状の時期には、封書として郵送できる「乃し梅~る」おススメです!
140円の切手を貼って、写真やなんか合せて100gまで!アレンジ次第で楽しいメッセージが銘菓「乃し梅」と一緒に送れます!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ