オンラインSHOPやってます佐藤屋

レターパックで山形銘菓「乃し梅」を郵送。佐藤屋の「巣ごもりセット」

4/18に緊急開設をいたしました、佐藤屋ECサイト。
ありがたい事に、全国の「乃し梅好き」を公言する皆様と、
自分たちに興味を持ってくださった方々からのご注文を
連日頂いております~

最初は、乃し梅・梅しぐれを2袋ずつ詰めて、全国一律料金で
レターパックでお届けする「巣ごもり応援セット」単品。
支払いは「銀行振込のみ」の1アイテム漢仕様でスタートした
オンラインSHOPは、皆様のお求めにお応えし、
クレジット対応、品数も少しずつ増やせておりまして、
ご高評をいただいております。
まだご覧を頂いておりません方は是非一度は
佐藤屋オンラインSHOPをご覧下さいませ~

応援してくれる方の存在を力にして。

そんな巣ごもりセット誕生の裏側には、駅や観光施設、
全国の百貨店さんの休業や縮小営業があったことは
既に御伝えをした通り。
コロナウイルスの感染拡大の影響は、ものすごく大きく
僕らの店にもございます。

以前にもお伝えいたしましたが、佐藤屋の倉庫には
乃し梅や梅しぐれの行き場を失った在庫が積みあがりました。
買いたい方に届けられない。売りたくとも売る先がない。
そんな状況でスタートした取り組みを応援してくださる
方もいらっしゃいまして、例えば以下の様な記事の中で
紹介していただきました。

コロナ禍の先を目指す菓子店の「ステイホーム」提案!
老舗も若き当主達の挑戦で前進

(yahoo!ニュース 2020.4.27)

色々なところで、今まで自分たちがしてきたことを、
応援してくださる方々の存在を知ることができているのは、
改めてありがたいことで、感謝してもしきれません。

コロナ影響、卸売上は8割減

ただ 売上は、駅や観光施設、百貨店さんなどに卸販売する部分では
コロナウイルスの影響を受ける前の前年に比すると
8割減という現状です。
自分でも4月の結果を受けて、正直衝撃を受けています。
今年はゴールデンウイークの帰省も期待できず、これからに
希望を持つには、明るい材料は少ないですが、とにかく
今やれることを精一杯!やれるだけ全開で行こうと思います。
皆様の応援を、何卒よろしくお願いします~

なお、SNSで話題にしていただき、アマビエさんセットや
空ノムコウのお取り寄せは、相変わらず人気で、佐藤屋の皆に
明るい話題を届けてくれております。
これまで、震災以降特に楽しみつつ取り組んできた「日々の佐藤屋」
「こんなんだよ八代目」をお伝えする取り組みに、興味持ったり応援を
してくださってる方々が、こんなにもいらっしゃるとは思わず、
心折れそうな時の、一番の励みになっております。

#STAY HOME にお取り寄せを。

まだまだ緊急事態宣言の延長も見込まれる現在です。
佐藤屋は、オンラインSHOPでのお取り寄せ
ご予約商品中心で、リスク管理をした上での店頭販売。
この二点を中心にして、頑張っていこうと思います。

メディアや催事販売で僕らを見て、興味を持ってくださった
皆様。ぜひこの時期をチャンスとして、お家でゆったりする
時間を彩る菓子をお取り寄せしてみてくださいませ。

店頭においでくださる山形の皆さま。
ぜひこの時期ですので、SNS経由でもお電話でも、一個からで
構いませんのでご予約をしてのご来店をお願いいたします。
滞在時間短め、スムーズなお渡しで、お互いのリスクを軽減しつつ
良い時間のためのお菓子をお渡しいたします。
(マスク着用、手指の消毒にご協力を)

感染は確実に拡大します。
そのスピードをどう皆でコントロールできるか。
ウイルスの前では無力な部分は多々ありますが、
僕らにできる最大限をもって、社会に迷惑をかけず、
自分を信じてついてきてくれる店の皆とその家族の
生活を守っていこうと思います。
応援の程を、今一度切にお願いいたします。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



緊急立ち上げ佐藤屋ネットショップ!

山形、佐藤屋の「乃し梅」はガラスを張った板枠に一枚ずつ薄く寒天や梅を煮詰めたものを流し込み、二日程干して仕上げる工程が独特です。

コロナウイルスの感染拡大に心をざわつかせるこの頃です。
日頃から応援をいただきます皆さまも、それぞれの土地で不安な日々を過ごされている事と思います。

佐藤屋は現在、感染予防の対策を自分たちで考えられる範囲でしっかりと行いつつ、感染の収束後にある社会が経済の焼け野原であってなるものかの想いと、お菓子でほんのひと時でも「ほっとする時間」をお届けできたらの想いで営業を続けております。

ご来店をいただきますお客様におかれましては「マスクの着用」、「手指のアルコール消毒」「可能な限りご予約をいただいてのご来店」の三点をご協力いただきたく、切にお願い申し上げます。

佐藤屋の乃し梅を短冊に切った「うめしぐれ」の製造風景。

そして、ここのところの全国の百貨店さんなど卸先の休業で、江戸期からの佐藤屋の定番「乃し梅」「梅しぐれ」をお求めいただける場所がすくなっております。

ハマった人にとって唯一無二の菓子となる「乃し梅」「梅しぐれ」は、佐藤屋にとっても売り上げの屋台骨。
毎日毎日手作業でつくり、日持ちも良いことから、佐藤屋から全国にお届けをしておりました。
が、現在はコロナウイルスの感染拡大の懸念もあり、いつも販売をいただいております百貨店さんやセレクトショップさんも休業や短縮営業多発。

お求めになりたくともお求めいただけない。
佐藤屋には在庫があるのにお届けができない。
結果として、佐藤屋も大変苦しい状況となっております。

そんな中、SNSを中心に「巣ごもりセット作ったら需要ございますか?」と投げかけてみましたところ、ありがたい事に、沢山のお客様から「あるよ!」のお声をいただきました。

正直、配送業者様だってどこまで続けて行けるか、凄く大変な判断を迫られている時だと思いますが、需要があるかもと思ったら即動くべきだと思い、緊急にECサイトを立ち上げまして、まずは日保ちしてコンパクトな乃し梅・梅しぐれのセットをお届けしたいと思います。
【佐藤屋のオンラインSHOPはこちらからご覧いただけます】

江戸期の山形に伝わった梅の気付け薬を元にして、佐藤屋代々に渡る試行錯誤の上に、現在の形に完成させました「乃し梅」は、完熟梅、砂糖、水飴と寒天だけのシンプルな素材を、職人の勘で煮詰め、ガラス張りの型枠に流し込み、2日間乾燥させる独自の製法で仕上げましたものを、丁寧に手包丁で裁断し、竹皮を付け包装するまでの全てが手作業の菓子です。

芳醇な完熟梅の香り、独特のもっちりとした食感、バツグンの日保ち。数ある「のし梅」の中でも、もっとも梅の味わいの濃く、梅の菓子がお好きな方にとって比類なき一品とご高評をいただいております。

「梅しぐれ」は、乃し梅を短冊に切り分け砂糖をまぶしたものを、さらに一日乾燥させることで、ドライフルーツの様な食感に仕上げた菓子で、手をあまりよごさずに、袋を開けてそのまま食べられる気軽さで人気の一品です。

今回は、「乃し梅5枚入」「梅しぐれ140g入」をそれぞれ2袋ずつを入れましたセットを、巣ごもり生活応援用【送料込特別価格】にてお届けをいたします。

佐藤屋を応援したいけど、出かけるのは自粛でお求め頂く事ができない、そんな皆様の、応援を賜りましたら幸いです。
皆様の応援を頂き、美味しい菓子をお届けして、コロナウイルスに負けずに頑張りたいと思います。
何卒、この機会に佐藤屋の銘菓を見直すチャンスに、これまでのご愛顧を更に深めていただくチャンスにとしていただけましたら幸いです。

山形「佐藤屋」ののし梅に使う完熟梅は、山形の農家さんとの協力で契約栽培を進めています。収穫には佐藤屋の職人チームが行くことも。

※送料込の価格となります。
※賞味期限は短くとも6月中旬以降までございますので、ゆっくりお楽しみいただけます。
※1点ごとにレターパックでのお届けとなります。複数お求め頂きました際は、複数口でのお届けとなります。
※日曜と水曜は受注担当がお休みをいただく事がございます。自動返信以降のメールは翌日にお出しいたします。担当一人仕事ゆえ、ご理解の程お願いいたします。

現在はお支払方法が「銀行振込のみ」となっておりますが、クレジット会社の審査や契約の締結に時間がもう少し要る事から、我慢ができずの立ち上げとなりました。
今後お支払方法や品物も追加してまいります予定です。
取り急ぎのご案内となりました事をお詫び申し上げますと共に、皆様からの応援を心よりお待ちいたしております。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

新元号発表記念菓子、登場しました佐藤屋。

本日4/1に発表されました新元号は「令和」でございました。
万葉集からの出典、しかも梅の花の話も入っているとあっては
佐藤屋として何もしない訳にはいかず?!
発表から15分後には店頭に、乃し梅2枚とポストカード
(山形の名所名産イラスト入)と梅に鶯の吉祥柄のレターセット、
「乃し梅~る」の肩に令和の字を入れたものを販売開始しました~
もしかしたら日本最速だったかも?!な本日の佐藤屋でした。

明日からも佐藤屋本店でお取り扱いございますので、是非写真やお手紙を
入れて、あらためて新元号お祝いの封書を送ってみてくださいませ~



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



お正月には和菓子、特に「乃し梅」あたりが良い理由。

 

山形銘菓「佐藤屋の」乃し梅

新年明けましておめでとうございます。
旧年中に引き続き、より以上のご愛顧を賜れます様、佐藤屋一同頑張ってまいります!
今年も何卒宜しくお願いいたします~

という訳でお正月ですね!しかも平成最後の。
毎年思いますが、お正月やお盆などの「みんなが休み」な時期が関係ない仕事についておりますので、世間様のお休み気分とのズレがあります私です。

本日1/2は佐藤屋の初売りでして、早出のメンバーが頑張ってくれまして、三が日のみの限定で「桜餅」を焼いてくれました。最近は大人の事情もあって?道明寺のが多くなり、一見焼き皮に見えて不思議な食感の蒸し生地のが出てきたりの桜餅ですが、佐藤屋のは昔っから職人が受け継いで作っておりますシンプルな焼き皮のもの。
山形、佐藤屋の長明寺スタイルの桜餅。

もっちりしていて歯切れの良い生地に、桜の葉の香り、そして少し塩気の効いた餡。
どれが欠けても完成しない、こんな菓子を完成させた先人は凄いな~といつも思います一品です。
普通はもうすこし春めいた時期の菓子ですが、山形では何故か昔からお正月の菓子らしく、三が日だけは今でもこれを作ります。
これ逃すと次は節分くらいまで作りませんので、絶対!って方はお早めにどうぞ~ お電話ご予約も承ります!→ tel 0120-01-3108 (フリーダイヤル)

話がタイトルとズレ始めましたね(笑)
お正月に和菓子が良い理由です、特に乃し梅あたりが。
なんせ皆さんお酒を召し上がり、いつもとは違う食生活をされ、実はクリスマスや何なら忘年会あたりからの胃腸の疲れやなんかの出てくるあたり。

佐藤屋の乃し梅のシロップそんな時に和菓子って実は【油少な目(卵とかつかうのあるけど、基本はでん粉質オンリーだったりしますので!)、繊維質多め(あんこも豆だし寒天は海藻)】だったりしますから、かなりお正月疲れの身体にはやさしめだと思うんですよね~
あ、でも特に医学的見地から申し上げてるわけでは無い話ですので、裏付けとかを
厳しめに追求するのはやめてくださいね・・・

で、その中でも乃し梅です!元来が梅を煮詰めた元気づけの酸っぱい薬が由来って
くらいですので、その元気づけ効果は「いつも元気だね~」と半分呆れ気味?!で
言われます自分が効果を実証済み!?

また、その酸は元気効果だけでなく、ちょっともたれた胃腸もすっきりさせてくれます!紅茶なんかに乃し梅のシロップをたらしたり。生姜を足してお湯割りにしていただきますと、よりスッキリ!
もちろん、乃し梅をそのまま召し上がっていただきますのも良いですよ~

最近では色々と便利な素材も多くなった食品業界ですが、なんせ
乃し梅は「砂糖・梅肉・水飴・寒天」のみ。シロップだと「砂糖・梅」です(笑)
そんな潔すぎるほどのシンプルな素材を、職人の経験と技術で仕上げてお届けする菓子です。

山形「のし梅」用の完熟梅の仕込み風景(佐藤屋)
日本の伝統を見直したりする気持ちになることの多いお正月には和菓子が
ぴったりだと思いませんか?
その中でも、昔から変わらない味わいを、今だからこそなお通用するレベルにて
お届けします「乃し梅」をお正月にもどうぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


佐藤屋夏の菓子まつり7/5(木)~7/8(日)開催です!

 

佐藤屋夏の菓子まつり2018

佐藤屋の恒例となりました、地元のお客様への感謝イベント「夏の菓子まつり」
今年は7/5(木)~7/8(日)の開催です~!
今年は全体に黄金色なラインナップ。ここのところ一気に人気の再燃してきた感のある「乃し梅」をはじめとした完熟梅の菓子が中心選手です!

特に注目は「佐藤屋の乃し梅のシロップ」。
山形お土産菓子開発プロジェクトの一つとして企画製造された、夏のイベント限定の「乃し梅カキ氷」にかけているのと全く同じものをボトルに詰めて、お土産にもぴったりのサイズ感に!

佐藤屋の乃し梅のシロップ

炭酸で割って良し、焼酎と乃し梅チューハイ、日本酒の炭酸割りにチョロッと注いで、お醤油で割り生姜を足してお肉のタレに、と使い道も幅広い一品。
スポーツされる方にも好評で、自転車やランニング、登山の方から特に高く評価をいただいております。
元来が出羽三山詣での旅人の気付け薬。当然なのかもですが?!

5月頭のテスト販売から大好評で、山形の乃し梅を愛してくださる皆様を中心に、お土産としても高評をいただきまして製造はてんやわんやです?!

少しお求めやすく、地元の皆さまへの感謝を込めたこの機会に、是非お試しくださいませ~

また、夏にぴったりのお菓子たちが他にもそろっております!
なかなか普段は手に取ってみることのないお菓子も、こういった機会にお試しを頂き、そこから熱烈なファンになってくださる事も多いです。
ぜひ、チャレンジのチャンスにしてみてくださいね~

新しいお菓子屋さんもどんどん増えて、なかなか目を向けてもらいにくい?
既存のお店、特に老舗。選択肢が多い街は面白いだけに、今までのお店ってのも中で新しく色々と動いてるんだぜ~ってのをアピールしていきたいと思います!
佐藤屋で、ど~ぞ~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


5/14~5/18佐藤屋が仙台藤崎さんに限定出店のおしらせ!

5/5のこどもの日は、朝から雨だったにも関わらず沢山のお客様に並んでいただき、みみシリーズに、柏餅など大好評をいただきました。
心より感謝申し上げます!
限定販売をいたしました乃し梅のシロップも40本があっという間に売り切れ!
結局5/5と5/6で140本が売り切れました。皆様の待ちかねた感に感激いたしました~

さて、引き続きましてのイベントのご案内でございます!

5/14~5/18佐藤屋が藤崎百貨店地下に限定出店いたします!

2015年に山形展でご縁をいただき、その後は2016年にはお中元として玉の小琴の限定販売、2017年もお中元に、春秋の限定出店と続けてお世話になっております藤崎さん。

山形からはアクセスも良く、日々作った菓子をお届けすることも可能なものでして、東京での催事などに比べて、生菓子の販売もできるのが嬉しいところ。

 

佐藤屋のあんみつ

特に昨年は、佐藤屋の寒天の食感と香りにこだわり有り、な「あんみつ」が大好評!
当然ながら寒天100%の寒天(これもおかしな話ですが、寒天だけでない、あんみつの寒天って多いんですよ)、自家製の黒みつ、手煉りの求肥餅に特製のあんこを添えて。
私八代目も子どもの頃から親しんだ品が、大好評だったのは嬉しい限り!
今回も山形から連日お届けをいたします!

佐藤屋の乃し梅のシロップ

また、山形のテスト販売でも大好評をいただいた「佐藤屋の乃し梅のシロップ」が宮城初登場!
テスト販売につき、限定本数となりますので絶対に手に入れたいって方は、是非ともご予約をお願いいたします~(サイトの問合せやお電話023-622-3108で承ります)

このシロップ、炭酸割りやカクテルベース、お醤油と1:1で割り生姜を足しての焼き肉のタレなど、完熟梅の可能性を拡げるなかなかのものですおススメ!

珈琲♡和菓子アワードにて、佐藤屋のりぶれ

また、AGFさん主催の「珈琲♡和菓子アワード」にて珈琲に合う和菓子として受賞をいたしました、レモンと洋酒と黒糖の羊羹「りぶれ」は昨年も期間中にかなりのご好評をいただきましたが、当然ながら登場!

山形、佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」

また最近では山形のお土産として、新たな定番となりつつある乃し梅と和の生チョコの取合せが好評の「たまゆら」は、夏の販売休止期間まで残り1か月程。
もしかするとここが秋までのラストチャンスになるかもな方もいらっしゃいます。いらっしゃいます。
ぜひお見逃しなく~

長くご愛顧をいただいております乃し梅や梅しぐれと合わせて、懐かしいだけでない、山形の「歴史と今」を伝えるお菓子を持参します!
是非、宮城の皆様のお越しをお待ちしております~

なお、当然ながらこちらに掲載しておりますお菓子は、どれも山形のお店でお求めいただける菓子ばかり。
最近は山形にずっといて、チャリンコでウロウロ走ってても「東京行かないの?」と皮肉言われる八代目ですが、地元にいつか「佐藤屋めあて」も含めて、沢山の人が来てくれたらの願い込めて走り回ってます(笑)
引き続きの、かしこまらない感じのいじってもらえるお付き合いと応援をお願いいたします~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


11/1(水)~11/5(日)仙台は藤崎さんの地下に佐藤屋出店いたします。

山形佐藤屋の玉の小琴

【仙台藤崎】催事出展のご案内です。

11/1(水)~11/5(日)の5日間、仙台の藤崎百貨店さん地下にて、佐藤屋が出店いたします!
期間中は、限定となりますが昨年のお中元で藤崎さんにご依頼をいただき考案した「玉の小琴(たまのおごと)」や、乃し梅などの銘菓、「たまゆら」「りぶれ」などの八代目のちょっと自由な発想で作る和菓子をお持ちしての販売となります。
仙台の皆さま、ぜひお運びくださいませ~

山形佐藤屋のあさひ

藤崎さんでの販売は、初夏にあんみつが大好評だった時と同じ地下の菓子フロア。
平日は毎日、オフィスでのおやつをお求めの皆さまにお越しをいただきましたが、今回のおススメはこの「あさひ」です!

梅の契約栽培でもお世話になっております、山形県は朝日町の阿部さんの「ジェネバ」という真っ赤なリンゴの果肉たっぷりの寒天に紅茶の寒天を重ね、同じく朝日町の成原さんの「ふじ」の果汁のゼリーに先ほどのジェネバのコンポートをのせて。

ジェネバのさわやかな酸味と、紅茶の渋味、それをふじの甘さがちょうどよくまとめ上げる、和菓子職人の技でつくる、洋のテイストのあるスタイル。
「和菓子をちょっと自由に」をかかげる今の佐藤屋らしい菓子になってます~

また、期間中はあのJR東日本さんの特別な寝台列車「四季島」でもご提供をいただいております乃し梅のチョコ「たまゆら」や、仙台では「あらあらかしこ」で放送をいただき、一気に知名度を増した?レモンと黒糖と洋酒の羊羹「りぶれ」も登場いたします。

いつもは、高速バスや観光果樹園さんのついで、でおいでをいただく事の多い仙台のお客様。
送料や高速代分を考えますと、お得なこの機会に、ゆったりとお求めくださいませ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


お待たせしました【たまゆら】販売再開です~!

 

山形、佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」

山形の銘菓「のし梅」は、佐藤屋が最も古くから作ります一軒として伝える、
元祖山形の名物。「乃し梅」の名で区別し、昔ながらの酸味つよめの味にて
お届けしています。

その乃し梅の酸味の用い方の面白さを、より良く伝えるべく考えまして、今や
八代目の代表作の一つとなりました、白餡と寒天を用いた和の生チョコに
乃し梅をのせました「たまゆら」。

バレンタインからホワイトデーあたりまでの時期はもちろん、山形のお土産としても
大変にご高評をいただいておりますが、夏場はチョコの製造に向かない、高温多湿の
和菓子工場な佐藤屋につき、お休みをいただいておりました。

9月末くらいの販売再開、と皆様には店頭などで御伝えをいたしておりましたが、
ここのところの涼しさも手伝って、工場の環境もいける、となったことから、9/7より
販売を再開いたしましたのでお知らせをいたします~

現在は、「佐藤屋の各店」限定の販売となっております。
やっぱり最初は、自分たちの目の届くところで販売し、確認してから全国には
送り出したいものでして。ご理解くださいませ。

なお、9/7~9/13(最終日は17時まで)の東急吉祥寺さんでの「山形展」でも、
限定ではございますが、販売をしておりますので、関東の皆さまでどうしてもって
方はそちらにお運びくださいませ~
反響あると本当に嬉しいので、「ブログ見てるよ」「SNSチェックしてるよ」って
一言をいただけたりすると、更新頻度が微妙に上がる可能性もございます?!

皆様の応援、宜しくお願いいたします!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


佐藤屋の「たまゆら」を、NIKKEIプラス1「食べるアートだ ネオ和菓子10選」でご紹介いただきました!

山形、佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」

NIKKEIプラス1「食べるアートだ ネオ和菓子10選」にて、
佐藤屋の「玉響(たまゆら)」が4位になりました~!

全国の若き店主さんたちの名店に並んで、山形からこの10選に選んでいただけた
ことは、大変に今後の菓子作りへの励みになります。
もちろん、選ばれるからには体育会系な八代目としては、メダル圏内が
良かったけども?!

詳しくはこちらのリンク先よりご覧をいただくとして、
先日のBRUTUSさんのお取り寄せ特集でも「ネオ和菓子」、
今回の日経新聞さんも「ネオ和菓子」。
これはもう、新しいジャンルとしてのネオ和菓子が定着して
きているのかもしれませんね~

ただ、個人的にはこれもれっきとした和菓子であって、特に
ネオな気分でやっているわけではない事だけはハッキリしときます。

きっとその昔、カステラを作った人をはじめとして(カステラは和菓子っす)、
その時々の「ちょっと自由に」新しいことに取り組んできた職人たちが、
切磋琢磨したり、独自路線を全開走行したりして、その上にある今の
和菓子の伝統。

その中において培われた「乃し梅」の存在を、今の世に新たにまた
見直していただきたく、そして自分が食べて美味しいと思う取合せを
考えた時に、たまたまそこにチョコレートがあっただけで、製法もまた
羊羹のそれを軸に据えたものであり、あくまで「いつもの」菓子を、
「ちょっと自由に」したくらいの気分で作ってますので。

革新の連続の上にある伝統も良いけども、いつも「ちょっと自由に」、
ほんのすこしだけ人とはちがう目線で菓子作りを楽しんでいけたらきっと、
また面白い菓子ができるかもしれません。
若い老舗「佐藤屋」のこれから、応援よろしくお願いします!

追:ここのところ「特注」で生菓子などをご用命いただく事が増えて、
かなり喜んでいます。大量でないと特注できないと思っておられる方、
手作りなんで、そんな沢山できやしませんから自分(笑)

和菓子屋をつかって、楽しいことをしてくださる方が増えるのは
本当に嬉しいです!是非チャンスあったら皆様もお声かけてくださいませ~

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

Hanakoにて佐藤屋の「乃し梅」「たまゆら」をご紹介いただきました!

 

Hanako秋の最旬スイーツ号に佐藤屋が掲載されました。

『Hanako』に佐藤屋の「乃し梅」「たまゆら」が掲載~!

こんなにもお洒落な雑誌の中で、佐藤屋の菓子が紹介される日がまた来るなどとは、なかなか想像もつきませんでした。
(実は以前に本和菓衆の菓子を紹介してもらったんです、あまりご存知ないかもですが?!)

秋の最旬スイーツ、と題されたこの号の中では、いわゆるスイーツって感じの東京を中心とした名店や最新店のお菓子がたくさんに紹介されていましたが、その中にちょっと変わった趣向のコーナーが。
その名も「頑張れ!老舗の若旦那。」

広島の蜜屋さんのご子息が始められた、新しいお店での取り組みについて、お父様と共に
対談形式で登場され、見開きでど~んと「変わりゆく老舗のスタイル」についてご紹介が
あった次のページに、佐藤屋もお邪魔しております。

「頑張れ!老舗の若旦那。」Hanakoに佐藤屋が紹介いただきました。

がんばる若手、まだまだいます。ってことで存じ上げてる方もたくさんに?!な各地の跡取り衆の皆様と共に、銘菓と「当代の菓子」を並べてご紹介いただいております!

佐藤屋からは、勿論これですな完熟梅の銘菓「乃し梅」。
そして、八代目の代表作の一つとなりました、白餡と寒天でかためた和の生チョコに「のし梅」をのせた菓子「たまゆら」をご紹介いただきました!

「乃し梅」は先日に関東では放送され、これから各地でも放送されてくという「和風総本家」さんでもご紹介をいただきましたし、連続!

これまでず~っと、伝えてきた仕事の価値について、新しいことを並行して進めているからこそ見直してもらえるチャンスもめぐってきたという事に、心から喜んでおります!

地元の山形で、昔っから応援してくださった父の代や、もっと前からのお客様。
同じく地元で、お祭りやイベントや趣味の世界で出会い、そして応援をしてくださるようになった最近のお客様(もうほとんど友人みたいな感じの)。
東京に行くようになって出会った、もしかしたら会える回数少ないからこそ、最もコアかもしれない沢山のお客様(毎回いろいろと面倒を見ていただき、取り上げてもらえる機会も増えました)。

そんな皆様のおかげで、これからもまた走ろうって気持ちを、いつも新たにしています!
数年前までは、お洒落な誌面に、僕らの菓子が登場するなんて思ってもみなかった・・・
次はどんな「面白い」ことが起きるのか、あまり深く計算などせずに、野生の感性で走っていって、新しいページをめくりたいと思います!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ