ついに10回目!本和菓衆@銀座三越のご案内。佐藤屋

11/9より/15の1週間、銀座三越さんにて開催の第10回「本和菓衆」のご案内です。
今回の佐藤屋は、すっかり定番となった「本わらび餅」と、旬な秋の味わいの栗などの菓子をメインにお持ちします。

気づけばなんと第10回。
日本橋三越さんでご長寿催事として名高い?「全国銘菓展」で出会った老舗の跡取り衆が、我が店のひいては業界の?将来への一石を投じようと日本橋三越の地下で、皆でギュギュっと集まって、今なら密と言われるの間違いなしな人口密度で始まった催事。

和菓子のアンとのコラボ企画での作中の菓子の再現や、その年ごとに各社が取り組む新たな取り組みには、たくさんのお客様からの応援をいただき、東京のみならず各地でのイベントも開催されるだけになりました。

コロナ禍でもへこたれずに続けさせてもらい、和菓子ばなれなんて嬉しくないワードでニュースになっても「何それ美味しいの?」で頑張れておりますのは、各地でそれぞれの店を応援していただくお客様と、都会で集結したメンバーを面白がってくれるお客様、皆様のおかげです。

回を重ねるごとに、それぞれのメンバーの色の打ち出し方にも特色が出てきまして、オシャレ最前線感のある洋菓子の会とはまた違った、渋さと新しさの振れ幅が楽しい会になってきていると思います。
佐藤屋的には、おせんべい界の怪人「田中屋せんべい総本家」さんのいつでも立ち止まることのない商品開発と定番化へのあくなき改善に刺激され、松江の大店ながら細かな目配りと安定の品質に加え、層の厚い職人さんたちとともに、独自の視点で新しさを提案してくれる「彩雲堂」さんから勉強し、伝統の完熟梅と寒天の菓子の新しさと面白さを、八代目の独特の感性で表現するスタイルを確立した一因と思う会です。
最近では、北海道の五勝手屋さんがスタイルガンガンに打ち出してきていて目が離せません!
他のメンバーもお一人ずつ面白さを提案していたら、長文過ぎてどうしようもなくなるので、またの機会に書くか、現場で一軒ずつご案内して回るといたします?!


ぜひ今年は、銀座三越さんへおいでをいただき、メンバーの「菓子にかける情熱」を感じていただき、ご自身の感性に従って「これだ!」と思う菓子をお求めいただけたらと思います。

それぞれの店から少しずつお求めをいただきまして、ご自身のお気に入りを見つけるのも良いでしょう。話を聞いて一番惹かれたお店の菓子をお迎えいただくのも良いでしょう。ビジュアル一択も有り。試食はごめんなさい、百貨店的にまだNGだそうです(涙

それぞれの店が、それぞれの時代ごとに評価をいただき、次世代にも残したいと思ってのお買い物という「投票」をいただいた事でもって、歴史を紡いできた老舗たち。
その跡取り衆(現実的にはほぼ皆跡継いじゃった衆ですが)が、今の皆様に問う「それぞれの店のこれから」を感じてもらうための会です。
無くなってから「大好きなお店だったので残念です」てのニュースでよく見ます。
それはきっと「いつでもきっとあり続ける」と思われてる「老舗への幻想」が招いた結果が多いと思うんです。

もしも皆さんが「和菓子面白いな」とちょっとでも思ってくださるのなら、ぜひご友人をお誘いいただき、僕らの菓子を見に来てほしいのです。
画面を通して、誰かのフィルターを通して「知ってるつもり」になった情報じゃない、自分の舌と目と頭で感じる「面白さ」を僕らなりの最大限でご提案します。
ライブはやっぱり最高です。皆さんと銀座三越でお会いできるのを楽しみに、まずは山形の日々をしっかりとやり遂げまして参ります。
きっと各地のそれぞれの店も、同じように気合を入れてます。
また今度、は無いかもしれない。銀座で会いましょう~!

なお、詳しい情報はこちらの銀座三越さんのサイトよりどうぞ!


にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


6/15~/21玉川髙島屋さんにて佐藤屋八代目実演します~!

6/15(水)より/21(火)まで、玉川髙島屋さんの地下にて、全国各地の和菓子職人が集いましてのイベント「THE WAGASHI」に佐藤屋八代目も加えていただき実演をいたします~
詳しいご案内は玉川髙島屋さんのこちらのページより!
期間中は、山形から佐藤屋の仲間が送り込んでくれる伝統と革新系の菓子をはじめ、実演ならではで人気の本わらび餅、カキ氷機を持ちこみましての氷、金曜と土曜にはbarタイムも。
佐藤屋だけでも盛沢山の内容となっておりますところに、各地の名店さんの菓子が集い、最近ネットニュースなどで話題にされます「和菓子ばなれ」に真っ向勝負の企画です(笑

佐藤屋八代目のスペシャリテ本わらび餅

実演で人気の本わらび餅は、独特のコシと柔らかさが身上。
本わらび粉と水、砂糖を煉り上げまで集中して取り組み、そこから最後の肝となります「搗く」手数が加わることで、最近増えてきた「本わらび餅」の中でも、一味違った仕上がりに。
なお今回は、山形でのビールと料理と和菓子のペアリングイベント「blanc」から生まれました、ビールを練りこみどことなく洋梨の様なフレーバーも楽しめるタイプもチョイチョイ登場予定につき、御縁のある方はぜひどうぞ~

そんなビールの面白さをお伝えする新作も一つ登場!
「くるるかと」は、ホットでお出しする事の多い、チェリーの酸とスパイスの香りが楽しいビールを、黒糖の寒天にねりこみました。
赤ワインなんかにも良く合う独特の香りと酸、コクのある甘さが、お酒好きの味覚を刺激する通好みの仕上がりです。

菓子の話より酒の話が出てくる感もありますが、ダメ押しも!?
17(金)、18(土)は夕方17時からになるかと思いますが、カキ氷用のイートインスペースを使ってのbarタイムも開催。
酒と和菓子は自分にとってのライフワーク的になってきておりますが、日本酒からジンなどまで、そのまま召し上がっていただいても勿論美味しい和菓子を、ペアリングでもっと美味しく召し上がっていただく時間にできたらと頑張ります~

日中のイートインは、山形からカキ氷機を持ちこみまして、他のお菓子屋さんたちと共にカキ氷もお出しいたします。
横浜高島屋さんにて限定登場し、大好評だった乃し梅チョコ玉響(たまゆら)をイメージした、チョコシロップと乃し梅シロップのカキ氷も登場!
また、ワカタクでのご縁から生まれた、富山は引網香月堂さんのシナモンとカルダモンのシロップと、乃し梅のシロップのコラボ品「乃し梅シナカル」も登場が決定!

また、そもそもこのイベントがこの時期に行われますのは6/16の和菓子の日があるから!
と言う訳で、6/16には各店さんから限定菓子が登場予定。
佐藤屋からは、こちらも山形でのイベント「blamc」で生まれた、ホワイトエールを練り込んだ葛の笹包み「しらくに」が限定登場です。
葛の優しい甘さと香りに、ホワイトエール由来の柑橘の様な爽やかな香りが加わり、笹の香りと合わさることで、しっかり和菓子なのに新しい、そんな味わいに。
個人的にビール、和菓子の素材として可能性凄いと思っております!

思い起こせば8年前?9年前?
横浜高島屋産でのイベントにて、浜松の巌邑堂さん・富山の引網香月堂さんと三人での実演の機会をいただき、まだ菓子作りを始めたばかりの様な(京都での修業時代は生地や餡は作っても、包み方や仕上げなどはほぼやったこともなかったですw)自分は、若き匠なんて思い冠にビビりながらも、先輩お二人から沢山の刺激をいただきました。
そして、この期間中にご縁をいただいた各地の皆様と共に「若き匠たちの挑戦」通称ワカタクが立ち上がり、沢山の学びとチャレンジの場をいただきました。
何ならこのワカタク(いや三越さんの本和菓衆や松屋さんのバレンタイン和菓子チームも)の中で、最も恩恵を受けたと思っています。

そんな今の自分の「原点」ともいうべき三人がそろう久々のイベントであることも、玉川に伺う大きな楽しみの一つです。
今の自分の菓子作りに大きな影響を与えてくれたお二人の菓子は、素敵で美味しいものばかり。それぞれのスタイルが凄く出てる品々も、是非ご覧下さい!

また今回は、自分はメンバーの中では「大御所側」らしく(笑
自分たちにとってのワカタク的存在である「旅する和菓子」チームのメンバーを主とした若手の皆をはじめ、この企画をプロデュースする高島屋さんの名物和菓子バイヤー畑さんが、和菓子に携わる中で節目ごとに出会った、「これは」と思うお店の皆様と共に頑張ります。
この中ではどんな化学変化が起きるのか、そこもまた楽しみの一つにつき、ぜひ皆様お運びの際にはお時間余裕を持って、じっくり皆と話をして「和菓子面白い!」と堪能いただきたく思います!

ボチボチ一週間ぶっとおしの実演が、体力気力ともに厳しくなってきたな~と思った横浜高島屋さんでの山形展(こちらでの告知抜け気味申し訳ないです)でしたが、しっかりコンディション整えて、沢山の刺激と良いご縁を楽しみに上京いたします。
皆様の応援、本当に心からお待ちしております~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

仙台三越さんにて実演します佐藤屋~

4/13~/19は、仙台三越さんにて実演催事!
地下一階の福砂屋さんのお隣の実演厨房付スペースにて、最近は催事の定番となりつつあります「本わらび餅」はもちろん、オーダーメイドの「ねりきり」もご用意しまして1週間つきっきりにて頑張りますので、宮城の皆様宜しくお願い致します!

実演厨房付の催事スペースって、本当にありがたいものでして、IH調理機でわらび餅を煉ったり、夏にはかき氷を削ったり、使い方次第でいろいろできるのが魅力でして、毎回「何を作ろうかな~何が喜ばれるかな?」と考えるのも楽しみだったりします。

最近は、かなりの頻度でリピーターさんも増えてきてます「本わらび餅」と煉りきりの製造にかかっていますが、今回は「お花見時期」でもありますから、やっぱりこれも!

佐藤屋のクリームチーズ餡の桜餅「醍醐の桜」

クリームチーズ餡に大徳寺納豆がかくし味な桜餅「醍醐の桜」をお出ししますよ~
また、せっかくに道明寺やるならってことで、「栗」「ラム酒といちじく」のぼた餅も登場!

乃し梅はもちろん、乃し梅チョコ玉響(たまゆら)などの定番からネオ和菓子もそろえて、皆様のお越しをお待ちしております~
なお、オーダーメイド生菓子をご希望の方は「モチーフ、御来店日」などを佐藤屋の各種SNSやお問い合わせフォームからお知らせいただきましたら、間違いなくご用意が可能かと!わらび餅などのお取り置きも、前日までにお知らせ頂けましたら承ります。

今年の仙台のお花見のお菓子は「佐藤屋でど~ぞ~」です!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

仙台三越「本和菓衆」開催します。

【仙台三越「本和菓衆」のおしらせ】
7/14~7/20、仙台三越さん地下にて開催の本和菓衆に佐藤屋も参加いたします。
期間中は、八代目によります「本わらび餅」「上生菓子」「カキ氷」の実演と、定番の完熟梅の菓子から新作水無月、仙台で特に人気の「あんみつ」までが登場!

県をまたいでの移動はまだちょっと・・・なお客様も、感染対策しっかりされましてのご来場をお待ちしております。

期間中は、本和菓衆のメンバーも入れかわり立ち代わりの全国からの来場にて皆様をおもてなしいたします。
メンバーは皆様とお会いしまして、お話できますのを楽しみにお待ちしております~
各社が取り組む「今」を感じるお菓子、ぜひ手に取っていただけたらと思います。
仙台三越さんからの詳しいご案内はこちらより

世の中まだまだ落ち着きませんが、自分のできる範囲での精一杯を、どこにいても変わらず頑張ろうと思います。
氷も、わらび煉りも、オーダー生菓子も、トークも!
元気いっぱい頑張りますが、お相手あってのことです(笑
皆様のお運びをお待ちしております~

また、7/23~7/25は「ぐるっと廻って七日町」を山形市七日町エリアにて開催です!
各店を巡っていただきまして、条件達成でスタンプ押印。集めたスタンプの数でもって、豪華福引にチャレンジ!

佐藤屋では期間中毎朝10時より「みみシリーズ」の販売を実施。
7/24には11:00より16:00までカキ氷もいたしますよ~
五輪連休は街中へ!個性豊かな店主と、オープンエアで密を避けられる商店街へどうぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



玉川髙島屋「THE WAGASHI」6/16~6/22のご案内

「催事出展のご案内」
6/16~6/22 玉川髙島屋さん地下にて開催の「THE WAGASHI」に出展いたします。

期間中は通期で八代目が実演し、新作の水無月に定番となりました本わらび餅、山形から機械を持ちこみましてのカキ氷などご提供いたします。

もちろん、乃し梅をはじめとした完熟梅の菓子や、八代目の菓子も登場。
夏の限定品もお持ちいたします。

イベントは若き匠展、通称ワカタクの流れを汲み、伝統と革新にチャレンジする和菓子職人6人が集ってのもの。
各地の素晴らしい職人の皆様に混じっての実演となります。

奇しくも初日は和菓子の日(こっそり翌日は誕生日w)
今年の新作、オーソドックス・黒糖に色々お豆・柚子に杏とクコの三種の水無月も登場。
各社の力作そろいの中で、何とか頑張ろうと思います!

もちろん、毎回実演のたびに定番となりました?本わらび餅も実演します!
腕の限界にチャレンジになるかどうかはお客様次第!?
詳しい情報は高島屋様のご案内からどうぞ~
東京の状況がどんな感じかわからず不安もありますが、元気に参りますので応援よろしくお願い致します~!



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



かき氷に本わらび、ねりきりもやります@仙台三越のおしらせ

山形銘菓「乃し梅」のカキ氷は佐藤屋八代目が削る至高の逸品。イベントなどの限定品です。

8/6~8/8の三日間、仙台三越さん地下にて、ひっさびさの
催事販売に臨みます!
自家製シロップの特製「かき氷」に、東北での催事では
初となる「本わらび餅」。オーダーをいただき即興で作る
「ねりきり」や限定の生菓子などなかなか気合の入った
イベントになる予定ですので、お近くの皆様は是非お運びを~

今年初の自分がやる「乃し梅氷」は奇しくも仙台!

コロナコロナで過ぎていく季節でございまして、今年の夏はイベントは軒並み中止。
それに伴って、こどもの日、さくらんぼ祭、南十日町商店街まつりに花笠と、佐藤屋の自家製シロップのカキ氷で皆様とワイワイやるチャンスは皆無。
今年はもう「無し」かもしれないと思っていた自分で削ってのご提供の初のチャンスは、なんとお隣の仙台でした~!
イベントの様に目の前で削りながらとはいきませんが、催事場のすぐ近くに製造スペースをいただきましたので、ちょっとお待ちいただいて、品物見てていただけば、すぐに満面の笑顔で氷を運んでくる感じをイメージしております?!
乃し梅、イチゴに愛媛れもんの三種でまいります!
喫茶席はございませんので、テイクアウトのみとなりますが、エスカレーター下の休憩スペースなどお使いいただいてのお召し上がりを~


山形、佐藤屋八代目が渾身の力で煉りあげる、本物のわらび粉と砂糖だけを使った「本わらび餅」は漆黒の艶やかな姿も美しい。

また、製造スペースをいただいておりますので、こちらもいけるな~と実施を決めた「本わらび餅」もございます!
関東での催事などでは、沢山のお問合せをいただき、必死に煉り続ける姿にご高評をいただいた、本物の蕨粉と砂糖だけで作る一品は、黒みつや黄な粉をかけずに、その野趣ある香りと、独特の柔らかでいてコシのある味わいを是非お試しいただきたい菓子です。
変わりダネの多い自分だからこそ、オーソドックスの極みもしっかりしたいな、と思い始めたこの苦行、もとい実演。
かき氷に比べますと、お待ちいただく時間が長く、お持ちする時には腕がパンパンなので、暑そうな顔でお届けに参りますタイミングがございます(笑

ねりきりオーダーもやれる、はず?!

山形、佐藤屋の特製生菓子「久寿玉(くすだま)」は仙台三越限定。

なお、今回の催事はそもそも、仙台の新進気鋭の和菓子屋さんであります「まめいち」さんと、京都の銘茶店「一保堂」さんとご一緒させていただくという、なかなかにプレッシャーの大きい、そして刺激のありそうな内容だもんで、状況は状況ですが「仙台に行こう!」と思ったもの。
テーマは今年は残念ながら中止となったものの「仙台七夕」でございましたので、生菓子でイメージを表現してみました。

銘は「久寿玉(くすだま)」で、芯に梅寒天、それを柚子餡で包んだねりきりです。仙台三越さんでの限定品としてまずはこの三日間お出しします。

そしてそして、製造スペースがあることで、なんなら生菓子のオーダーも状況によっては承れるかと思います。InstagramやTwitterでご覧をいただいていた仙台の方、よろしければお申し付けを~
色などの制限はどうしてもございますが、可能な限りはお応えいたしますので~
仙台でのねりきりは、何年か前に藤崎さんの山形物産展で承って以来のものとなりますが、はてさてどうなるものか?!
リクエストある方はどうぞ~(早めにメールなどでいただいておきますと、やはりクオリティは上がります悪しからず)

なんにせよ、催事が久しぶりだし、大人気なまめいちさんの横で緊張するし、ワンオペでかき氷とわらび餅とか大丈夫かドキドキするし、不安が勝っております。
ぜひ、普段お取り寄せでご愛顧をいただきます皆様、仙台の日本酒イベントでお会いした方々や、最近ちょいちょいSNSで見かけて気になってた、なんてお客様に、バランス良く混雑しない感じでおいでをいただけましたらと思います~!
自分の方の感染対策もしっかりしまして、ご来場お待ちしております!



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



【本和菓衆2019】大盛況に感謝いたします。

銀座三越さんにて11/6~11/12まで開催されました本和菓衆2019、
連日たくさんのお客様においでをいただき、メンバー全員の全開走行で
お送りをいたしました~ 皆様に心より感謝申し上げます!
佐藤屋は、初のインスタ映え商品?「空ノムコウ」への皆様の好評を
いただきつつ、乃し梅からの玉響、りぶれなどの定番へと育った品物の
コアなファンの皆様に感激しながらの1週間でした!

元々は、毎年春に日本橋三越さんで催事を行う、三代100年以上
続く老舗の菓子店が集う「全国銘菓展」の中から、若手が集い、
これからの和菓子、にチャレンジしようと発足したのがこの
「本和菓衆」です。
北は北海道から南は島根まで、十数軒の菓子屋がメンバーとして
名を連ねています。
佐藤屋からは、八代目が初回から参加。
実演から販売まで、独特の個性を発揮させてもらえる場所として、
髙島屋さんで開催される若手和菓子職人の集いである「ワカタク」と
並んで、楽しくそして刺激を受けられる場となっています。
ちなみに全国銘菓展から生まれた菓子としては「りぶれ」が、
本和菓衆から生まれた菓子としては「つごもり」あたりが。

グラノーラとイチジクの最中「つごもり」

また、本和菓衆はコラボにも積極的で、これまでに数回の
小説「和菓子のアン」とのコラボも実施し、小説に出てくる
和菓子が「本当に食べられる」場としてもご高評をいただきました。

アイラップ公式さんからも取材いただいた(笑)本わらび餅!

新しい菓子の提案だけでなく、既存の菓子を見直してもらう、
それぞれの店の「銘菓」を見直してもらうという一面もあり、
佐藤屋では八代目が、オーソドックスでありながら、作るのが
一番大変だと思っている「本わらび餅」が人気を博し、
玉響(たまゆら)や乃し梅シロップを通して、「乃し梅好き」を
公言してくださるお客様が増えて行っている事も嬉しい部分です。
今回も、沢山の「乃し梅愛を語るお客様」に恵まれました!

また、店主自らが店頭に立って、期間中の店を切り盛りする
スタイルは、各店の個性を際立たせ、各店のスタイルを
応援するコアなお客様も沢山にいらっしゃいます。
佐藤屋は今回、八代目を模したフィギュアを自作してくださった
お客様もいらっしゃいまして、感激いたしました!

今回の催事は、玉川髙島屋さんでの6月のワカタク以来ということで、
催事の多かったこれまで数年と比べて新鮮な気持ちで臨めましたし、
私の代になってから、改めて応援してくださるようになった方、
新しいお菓子からのファンの方、どちらもが年々に増えているのを
実感いたしまして、本当に嬉しく感激いたしております!

まだまだ歩みを止めることなく、これからも真っすぐに
「自分たちの美味しい」を伝えていくことに邁進いたします。

【和菓子をちょっと自由に】
佐藤屋のこれから、応援いただけましたら幸いです~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



バレンタインも佐藤屋でど~ぞ~

佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」

毎年の事ではありますが、お正月→節分→バレンタイン→
桃の節句→お彼岸あたりまで、和菓子屋さんは季節の催事が
目白押しでございまして、なかなかにバタバタといたします。
いやバレンタインとか和菓子も?って声は確かにそうなんですが、
佐藤屋の場合にはそう、あれがあるから!

たまゆら、今年は品切れません!?

そう、佐藤屋の銘菓「乃し梅」を、白餡と寒天でかためた
和のガナッシュにのせ、そのほんのり甘酸っぱいあと味、
濃厚なのにキレの良いガナッシュ、あんこ故の持ち運び
常温OKな気楽さなどから、大好評な八代目の考案した
菓子の中で、もっとも人気の一品「玉響(たまゆら)」です!

昨年までは毎年、2/14の当日あたりに、お店によっては
売切れが出てしまう人気でして、ご迷惑をおかけしました。

たまゆらの箱の中に入れた、佐藤屋八代目のメッセージ

しかしながら今年は、昨年までよりも更に一人、たまゆらを製造可能な
職人が育ってくれ、休止期間も頑張ってくれた箱屋さんや、箱詰め時の
段取りの改善などにも取り組み、昨年よりも周到な準備で臨めそうな
雰囲気のバレンタインでございます。

玉響(たまゆら)の製造は完全手作業。佐藤屋の職人の経験と技術がものを言います。

とは言え、ガナッシュは銅鍋で炊き上げたクリームと餡と寒天を、
ボウルの中で職人が温度と相談しながらの手作業での製造だったり、
裁断もピアノ線カッターでの手作業だったり、上にのせる乃し梅は
当然ながら?包丁での裁断と、すべての工程が手作業なお菓子。

大手メーカーさんのベルトの上を進むうちにできていく、魔法の
様な工程などなく、ただひたすらに出来上がっていく製品と
向き合ってこそ完成する、その日ごとの勝負の品です。
絶対にお求めになりたい!という方はまずは御予約を!

2018年のバレンタイン、和菓子屋メンバーで松屋銀座に臨んだ佐藤屋八代目

なお、今回で三年目となりますが今年も招集していただけました、
「松屋銀座のバレンタイン」!八代目がのりこませていただきます~

欧州、南米、アジア、などなどから「チョコレート」って
軸で集うワールドカップ的なイベントととらえておりますので、
山形から、爺ちゃんたちの着物を背負って乗り込みまして、
「代表戦」の心意気で頑張ってまいります~!
とは言え、和菓子屋さんがバレンタイン会場にいるってのは
なかなかに異色・・・
毎年不思議な顔で見られがちな僕らを支えてくれるのは、
常から応援してくださるサポ、いやお客様の皆さまです!
ぜひ、松屋銀座の上階にもお運びくださいませ~



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

【一日追加!】1/10~/15は仙台藤崎さん地下に参じますよ~佐藤屋!

追記でございます!
【先だってご案内しましたこの記事にて、14日までとお知らせしてましたが・・・
なんと諸事情により一日延長決定~!15日までやってます!】

新年明けましておめでたいって感じの雰囲気って年々短くなってる感じがしますね~
松の内なんて言葉が死語になってきてるんじゃないかなって七代目も言ってました。

が、佐藤屋は1月は10日の山形十日初市まではお正月気分やります!
そしてその日程に合わせてかぶっちゃいましたが、初売りで使い切った感が
あるかもしれない仙台に乗り込む予定をお知らせです~

1/10(木)より1/14(月)までの5日間、仙台藤崎百貨店さんの
地下にて催事販売いたします~ 仙台の皆さま宜しくお願いいたします!

佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」は新たな山形銘菓。

バレンタインでは限定販売で2日間だったかの限定で販売の乃し梅チョコ
「たまゆら」も、毎日しっかりそろえて販売いたします~
バレンタインでは午前で売切れなんて驚きの報告もいただいてましたが、
この機会にお試しいただき、ぜひバレンタインの参考にいただければ!?

爽やかな酸味の乃し梅と、白餡と寒天をつかった和の生チョコの取合せが
最高な一品です!普段は仙台での販売がございませんしチャンスです!

もちろんいつもの完熟梅の銘菓、レモンと洋酒と黒糖の羊羹「りぶれ」や
山形ビエンナーレうまれのマクロビスイーツ「うやむや」に
日本酒との取り合わせがぴったりで、ついには藤崎さんのギフトで
宮城の銘酒「日髙見」「浦霞」さんとのセットでも販売のあった
「くろもじ」なども登場です~

八代目は最終日だけの参加になってしまうかもですが、山形でもご高評を
いただく生菓子なんかも毎日おとどけのバックアップに勤しみます!

回を重ねるごとに常連のお客様の増えてる感じのある仙台は藤崎さんですが、
仙台って言えば初売りの勢いが半端なく、その後ってどうなのの
不安はつきまといます・・・

ぜひ、普段から応援いただいております仙台の皆様よろしく
告知の程、お願いいたします!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


新宿「えんなり和菓市」12/8、/9に参加いたします~

12/8(土)、/9(日)の二日間、新宿のNEWoMan(ニュウマン)の
5Fのルミネゼロにて開催されます和菓子イベント「えんなり和菓市」
佐藤屋が参加いたします!

年内はもう東京での販売は無い予定で、山形で色々仕込んでいたのですが、今までご一緒したことの無い御菓子屋さんも多く、ワークショップがあったり展示があったり、これまでの和菓子イベントとちょっと違った空気に惹かれましたので参加です!

初日12/8(土)の17時からはお酒と和菓子のワークショップもあり!
初めて!って方に向けてのペアリンの御紹介となるかとは思いますが、ご興味ある方いらっしゃいましたら是非どうぞ~

詳しくは特設サイトから!自分も初めて行くところなので緊張感が凄いです!
頑張りますので、皆様おこしくださいませ~