東海地区にて佐藤屋八代目ラジオ出演のお知らせです。

メディア出演?のご案内for東海地区の皆様へ

CBCラジオ「多田しげおの気分爽快!」様より電話取材を受けまして、佐藤屋
乃し梅チョコ「たまゆら」をご紹介いただけるとの事になりました~!

当日はなんと、佐藤屋八代目の声が東海地区に流れる事になってしまいます。。。
自分では聞けない放送ですが、山形より山形弁を少々隠しつつも隠し切れずに
登場をいたしますので何卒応援をよろしくお願いいたします~

コーナーは「沢朋宏のめっちゃ・ウマお取り寄せ」というそうで、8時半ごろからとのこと!
http://hicbc.com/radio/kibun/kurashi/wed/list.htm

東海地区ではなじみのない佐藤屋かもしれませんが、いつもこちらをご覧いただいて
おります皆様に、是非応援をいただきたく、ご案内申し上げます~

たまゆらに必死で乃し梅をのせる佐藤屋の和菓子職人たち

また、「たまゆら」は現在ご高評をいただきまして製造を順調にいたしております。
春先の大騒ぎからは落ち着きまして、お取り寄せでのご注文も、約1週間もございますと
十分にお応えできる状態ですので、是非のご利用をお待ちいたしております。
発送はクール便になりますが、山形にて皆で頑張っております品を美味しい状態で
皆様の元にお届けする最善の方法につき、何卒ご理解の程。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

 

皆様からいただくご縁に感謝して、新たにまた佐藤屋よりのご案内~

2012年の芸工大さんとのコラボより

先日10日に行われました、山形市役所での三浦記念賞の
展示会場にての和菓子体験ワークショップ。

twitterやfacebookとこのブログを併せて、本当に告知もギリギリになってのことでございましたのに、沢山の方においでをいただきまして
感謝しかございません。

息子の幼稚園の友達、今まで八代目のワークショップを体験してくださり
楽しかったから、とまた来てくださった方々に新たなお客様。

毎度のことながら、現実で出会った方とネットを介して応援してくださっている
方々と両方に一度にお会いできる楽しい時間を過ごさせていただき、本物の
八代目がどんな感じか体験をしていただける事は何よりの幸せ。

これからも色々と企んでおりますので、佐藤屋の各店でお出ししております菓子は
勿論のこと、是非八代目と職人仲間が企てるものにも応援をば。

とりあえず決まっております企画や、TV放送などのご案内も。

・12/14 22:30 ~ BSフジ 「夢の食卓」にwagashi asobiさんの特集の中にお招きを
いただきまして、ご飯と菓子をいただきながら語らうあたりに登場する予定です(笑)

・1/29~2/3 「日本茶茶茶会」 東北芸術工科大学の美術家陶芸コースの三年生との共同展。
今年は原点回帰傾向か、古典の茶陶を学んだ上で、自分たちらしさを表現したものを作ってくれるとの事。
2月の1日、2日は製作者とお話いただける茶会もいたします。 山形市小姓町のギャラリー絵遊にて

・2/7~3/7 「(仮)山形の和菓子展」 文翔館にて 山形の菓子屋が共同で取り組む展覧会は
初の取り組み。2月15日には八代目による和菓子体験のワークショップやります!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

明日10日は山形市役所にて和菓子作りを、佐藤屋と一緒にいたしましょう!

2012年鎌田工務店さんでのワークショップ改めて告知です!
12月10日の13時より15時までの間、山形市役所の1Fホールにて
開催中の三浦記念賞のパネル展示会場にて、和菓子作りのワークショップを行います!

会場は山形市役所の正面玄関を入って左側にございますホールでして、三浦記念賞の
パネル展示が行われている場所の中でございます。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、きっとご案内が掲示されているのではないかと。

当日は、実演をただ見ていただいても面白くないと思いますので、その場で和菓子の作り方を
ご一緒に楽しんでいただけたらと思います。その後はお土産にするなり、その場でおふるまいの
飲み物と一緒に召し上がっていただくなり、それぞれの楽しみ方をして頂けたらと思います~

人が少ない、との予想を主催の市の方からも伝えられておりまして、寂しくしている可能性も
ございますが、皆様のおいでをいただきますと俄然元気を出すタイプ、予定ではお餅で
花の型を作りますものや、金型を使った花の型の菓子の作り方などしてみようかと思っております。

佐藤屋の生菓子 鉄線こんな感じのやつか、

佐藤屋の生菓子 此花こんな感じのやつでございます。

小さなお子さんは大歓迎!勿論大人の方も歓迎いたしますが、粘土で遊べる
位になっていれば大丈夫ですので、是非お越しくださいね~

和菓子は、火や刃物を使わなくっても作る事のできる数少ない食べ物。
その特性を活かして、楽しめるところを広げていきたいな~と思っております!

当日、市役所で皆様をお待ちしております!
にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形市役所さんにて、10日昼から和菓子作りのお誘いです~

佐藤屋八代目による和菓子実演
12月10日の13時より15時までの間、山形市役所の1Fホールにて
開催中の三浦記念賞のパネル展示会場にて、和菓子作りのワークショップを行いますので
皆様にご案内をいたします~!

街の経済の発展に寄与した方に贈られる賞だそうで、佐藤屋も過去に受賞させていただいておりますことを、恥ずかしながら今回のご依頼で初めて知りました(笑)

当日は、主催者の方によりますと人はあまり多くないと言う予想・・・
寂しいのは嫌なものですから、できるだけ告知をさせていただきまして、皆様に
おいでをいただきたくお願いいたします?!

申し込みは不要で、おいでいただきました順に和菓子を一緒に作ってもらい、
お持ち帰りいただける様な感じにしようと思います。
何を作るか、は今考え中ですが、クリスマスの柄なんか良いかもしれませんね~

ちなみに上の写真は八代目の実演デビュー戦となりました数年前の文翔館の
外でのもの。あれからずいぶん経った気がしますが、最近は実演のご依頼も
たくさんにいただける様になりまして、本当に感謝です!

当日、市役所で皆様をお待ちしております!
にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

モンテディオ山形2013最終戦、参戦の決意込めて。

本日はいよいよモンテディオ山形の今季最終戦。
PC190906

参戦するべく朝の仕事に精を出しながら、合間見ての更新でございます!
奥野体制最後の試合、色々と思うところはそれぞれございますでしょうが、やはり
最後はしっかりと声援でもって後押しし、勝利で飾りたいと思うのがサポの
心情でございます。

今季は勝ちきれず、得点はとるものの失点が減らず。
故に昇格戦線でも苦しい戦いから、最後は優勝決定の瞬間に
立ち会わされたところまで、苦言を呈したくなる方もいても当然とは思いますが。

もうゴール裏の真ん中にいない勝手な私の個人の想いを言わせてもらえば、
今の体制で得点が増えて、サッカーの醍醐味である得点シーンを楽しませて
もらう機会が増えた、との見方もあるわけで。

来季がどんな体制になるのかはわかりませんが、何しろ後ろばっか向いてても
何かに当たるし、下向いてても何も落ちちゃあいませんので、前向いて歩く
ことにしております!

なかなかスタジアムに行けないジレンマを抱えてる身としては、参戦した時には
存分に楽しむことにしておりますので、負の感情抱えずに、チビ連と共に
スタジアムを満喫しております。
スタンドではなく、どっちかと言うとモンテランドと売店周辺での過ごし方に
なりそうですが、お会いできた皆様とお話しできるのを楽しみにしております~!

最後、勝ちましょう!勝たせましょう!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

第34回グルメのための味百選、日本橋高島屋さんに出展いたします!

第34回グルメのための味百選 佐藤屋の紹介今年最後の催事出展のご案内です!

第34回グルメのための味百選 日本橋高島屋8階 催事場にて11月7日(木)より13日(水)まで開催です~(最終日は18時閉場)

佐藤屋は日本橋高島屋さんには初の出展でございまして、まあどこに行っても
初ばっかりな気もしておりますが、勝手もわからず右往左往するのが目に見えて
ございます既に。
何しろ毎度のことですが、山形人二人で参りますので電車も乗り慣れず、街の歩き方も
わからない、そして何と今回はさらに重圧をかける要因が一つ・・・

実は上の写真、今回の催事のご案内の表紙に載っているのです!
山形からも、毎度催事にてお世話になっております偉大な先輩方がたくさんに出られる
中で、生意気にも表紙に載せていただいたりしたものですから、かなりドキドキ。。。

いつもの梅のお菓子屋さんとしては勿論、今回は先方様からのご要望もあり、
最近八代目の取り組みます新しい菓子や、地元でご愛顧をいただいております
菓子も持参することになりまして、スイートポテトの「ほくほく」や、マクロビスイーツ、葛のクッキーである
「ますらお」「たおやめ」や、栗蒸し羊羹にどら焼き、そして勿論乃し梅チョコ「たまゆら」なども
そろえての出展です!

八代目は、木曜・金曜と土曜の午前まで売り場に立ちます予定でおります。
是非皆様のおいでをお待ちしております~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

BSジャパン「空から日本を見てみよう」10/22放送分に佐藤屋が登場します?!

BSジャパンさんの番組「空から日本を見てみよう」、10月22日放送分は
何と山形市から蔵王が舞台となっております~

その中でなんと、佐藤屋も取材をいただきまして、ほんのちょっととは思いますが
登場をいたします予定でございます~ 勿論、山形名物「乃し梅」の元祖と
いたしましての取材でございます。

山形 佐藤屋、乃し梅の包丁切の様子昔っからの製法にこだわって、一所懸命に乃し梅にとりくむ佐藤屋の乃し梅職人が
慣れないインタビューにも必死にお応えいたしましたところも出てまいりますでしょうか?
今晩8時、なんとゴールデンタイムでございます。

山形の様子を空から眺めてみる楽しい番組。
お時間の許す方は是非ご覧くださいませ~!

ちなみに八代目は、店についてちょいちょいとお話をいたしましたが、
恐らく登場することは無いかと思います(笑)

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

東京マラソンは人形焼なら、山形まるごとマラソンは『乃し梅』、で!

 

佐藤屋本町店前ので乃し梅エイドの模様さて、ちょっとご報告が遅くなりましたが日曜日、第一回となります「山形まるごとマラソン」が、山形市
中心街を駆け抜けると言う記念すべき形で行われました~!

事前に告知をいたしました通り、佐藤屋では江戸時代からの元祖山形の行動食?であります
「乃し梅」を、ランナーの皆様に私設エイドステーションと言う事で配布をば。
若手職人と店の仲間達にその家族、と言う面子でワイワイと盛り上がりながら行いました!

IMG_4233勿論いつもの佐藤屋の半纏(古いものですが未だ現役)をまといまして、沿道を盛り上げるべく
外に出てみますと、なんとまあ沿道では各種エイドステーション、
それも私設(公式だとパンフに記載されてます)の多い事!

お向かいのグランドホテルさんなんかもう、公式か?って位の水にスポーツドリンク、バナナまでの
お振舞の用意をされておりましたので、ちょっと大丈夫か?みたいな気分になりつつも、
佐藤屋本町店のございます本町商店街の若手衆による配布の準備が進められてた梨の
準備にちょっと参加したりしまして、徐々に気分を盛り上げていきます! 続きを読む 東京マラソンは人形焼なら、山形まるごとマラソンは『乃し梅』、で!

山形まるごとマラソンを、佐藤屋も全力で応援します~

10月6日(日)、山形市では初となります街中を走行いたします
マラソン大会「山形まるごとマラソン」が開催されます!
この大会、落合にございますスポーツセンターをスタートして、市内を南行、
霞城公園の中を通りまして駅前通りから、中心街を走りつつ芋煮シーズンの
河原沿いも走行すると言う山形の街をまるっと巻き込んでの大会!

こんな感じの大会、と言いますと東京マラソンなんかを思い浮かべてしまいます私ですので、
やはりここは、沿道を盛り上げられるかどうかで大会の成否が決まってしまうんでは
ないのかな~などと勝手に思ってしまいます。

なんか、東京マラソンとかだと、沿道で飴とか梅干しとかチョコとかふるまってたり、
独自のスタイルで応援する人たちがいて、それも含めてランナーの方々の楽しみで
あったりもするので、交通規制とかあっても、毎年成功している気もしたりするので。

そんな訳で佐藤屋です!
江戸時代、出羽三山詣での流行と共に栄えた山形の宿場町。
そこで売られた気付け薬が元になっております銘菓「乃し梅」。
その元祖として今も山形の梅にこだわる佐藤屋としては、元祖山形の行動食「乃し梅」を
お振舞し、県外からおいでになるランナーさん、そして地元の名物を見直してもらいたい
地元ランナーさんにも喜んでいただけたら、と考えました!

何より、第一回でして、沿道の交通規制もあり街中居住者の少なくなった山形市の
街中で、どれだけの方が応援されるのかもわからない状況。
であれば、街中の商人としては目の前を通る方に楽しんでもらわなければ恥と思い・・・

当日は、県民共済さんのビルの前で、山形市本町商店街の若手の皆様も
お振舞をされるそうでして、そこと共同にて、ビルの前から佐藤屋本町店の前の
歩道寄りにて「乃し梅」をお振舞いたします~

ゴミの回収は、それよりもう少し走っていただきまして東北電力さんのあたりまでに、
段ボール製のゴミ箱を提げた佐藤屋の面子が応援かたがたおりますので、竹皮は
必ず外していただきお召上がりをくださいませ~!

賛否両論あろうとも、やはり実施するからには楽しまなければ損!
山形の街中に吹く、新しい風を佐藤屋は熱烈に応援します!

アホな八代目を応援してくださる皆様に支えられて、今日も頑張っております!
更新は滞りがちですが、ランキングにご協力を~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

喰らいつく、前向きに、諦めずに。最後まで山形。

昨日の対北九州戦。
結果としては皆様もう十分にご存知の通りの敗戦。
しかも無得点。終了間際の失点。

この文だけを書いて終わりにしてしまえば、またもネガティブ派の
面々が「いつまで繰り返すんだ??」「ヤル気あるのか?!」な
論調で騒ぎ始めるのかと思いますが・・・

ナイトゲームの連続で、世には「イクメン」などとして通っております
八代目としては参戦かなわず、忸怩たる思いで戦況だけをテキスト中継などで
チェックしていた夏。そしてこの涼しくなってきた秋の山形では前節より
試合開始が16時と子ども連れでも参戦可能な時間帯に。

これで行かない訳には参りません。
昨日は午前に和菓子体験のワークショップをいたしまして、その後お仕事を
普段よりも素晴らしい手際でこなし、見事参戦可能な時間帯に一区切り。奥様からのイクメンなら二人連れて~の言葉を二つ返事で引き受けまして?
前節に引き続きの幼児二人連れての父ちゃんウルトラとして参戦しました。

子連れ参戦する佐藤屋八代目と九代目、長女

それにしても山形のゴール裏、勿論真ん中は熱い人でがっちり固めて、
子連れは危ない位の気合と覚悟を持った集団として形成されておりますが、
いざ子連れになって上段や両サイドまで移動しながらバモりますと多様です。 続きを読む 喰らいつく、前向きに、諦めずに。最後まで山形。