夏が来たら思い出す、定番の味だからこそ、こだわりの「あんみつ」

山形 佐藤屋の夏の定番あんみつ東北の遅い桜も散りまして、昼間の日差しの感じも、夏を思わす時の増えてまいりました山形。
皆様にとって、夏を思うと登場する菓子と言えば何でございましょうか?

涼やかな表情を見せる菓子と言えば、葛さくらや水まんじゅうに水大福、各種のゼリー菓子や
水羊羹に葛きりなど。和菓子におきましても、透明感のある菓子を作りまして、少しでも涼を
呼ぼうとしてこられた、先人たちの偉大な技術が沢山にございます。

そんな中で佐藤屋では、一番の人気を誇りますのがこの「あんみつ」でございます。
長野県は茅野産の寒天を使いまして、昔ながらの包丁切りで仕上げた寒天は、
その切り口が違いまして、キリッとした食感で涼やかさを感じさせてくれます。
佐藤屋のあんみつ寒天の手切りの様子自家製の黒蜜も、とろみがついたものですので、しっかりと寒天にからみまして、
こちらも手煉りの求肥餅とこし餡との組み合わせで、昔からの根強いファンがいらっしゃる
菓子となっております。

ふと見渡せば、ところてん式に作られ切られた寒天的なもの、や黒砂糖ではないものを
使った黒蜜など、夏の和菓子にも、製造する側の合理性や経済性を求めるものが
多く見られるようになってきてしまいました。
安定していつでも何でも手に入れられる、と言う事には裏があるのだよな、などと手間のかかる
仕事をしておりますと思ってしまう次第ですが、何より美味しい、の本当のところを伝えて
いければ、と思いながらの菓子作りです。

これからの時期、涼やかな菓子程に、作る方の熱さは大変なもの。
夏の外が涼しく感じてしまったりもいたします工場の夏に向けて、また一歩ずつ
熱い暑い夏に向かって、菓子で季節感を感じてまいります(笑)

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

いよいよ本番「はたらく車大集合」にて柏餅からかき氷まで、山形市内盛り上げます!

佐藤屋の端午の節句の定番品「柏餅」

 

いよいよ本番の「こどもの日」でございます!
本日は山形市中心街での「はたらく車大集合」が行われます!
佐藤屋本町店では特設売店を設置いたしまして、カステラのみみ、柏餅にかき氷は自家製シロップにて
ご用意をいたします!

ちょっとお天気が心配ではありますが、やはりそこはお天気男の八代目がしっかりと臨みます!
皆様のおいでをおまちいたしております~

2014年山形市はたらく車大集合

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ人気ブログランキングへ

春らしく、新しい面子を加えて佐藤屋は走ります。

佐藤屋の五月の生菓子「船出」以前このブログでも皆様にお願いをいたしておりました「職人募集のお願い」、
おかげさまでこの度、ひとまず見習いとして佐藤屋の面子に二人の女性が加わってくれました。
勿論まだ何とも仕事がどう、とかの状態ではございませんが、大変真面目に、そしてとっても
筋が良さそうな感じで仕事をしてくれているので安心をしております。

すぐに大きなお金が稼げる仕事ではありませんし、仕事を覚えるまでは苦労も多く、覚えたからと言って、
ゴールがあるでもないこの仕事。でも、食べるものにこだわって、その手から生み出したものでもって、
人の感情に何かを訴えることができるってのは、他の仕事では味わえない感動でして、きっと
一度はまったら「食べ物」商売から離れることはちょっと無理だと思います?!

二人がこれから、どんな風に仕事に慣れて行き、そして職人となれるかはわからないけども、
どうか少しでも早く、この仕事のその感動的な瞬間に出会って欲しいな、と願います。

菓子屋が皆そうであるとは限らず、ビジネスライクな人も、機械的にただ日の仕事を
こなす人もいるのは間違いない事実。でも、そんなのでは、自分の時間の多くを
費やす「仕事」としてちょっとさみしいと思うんです。
どうせ時間を費やすのなら、収入を得るため、と言うひねた目線よりも、少しでも
楽しみを見つけて、それを高めていきたい。

佐藤屋、このままいけばあと数年後には創業200年を迎えます。
自分の代になっての菓子作りの変化や商売に姿勢の見直しを含めて、必ずしも
古くからいる人も、新しく入った人も、全員が歓迎してくれた訳ではありません。

それでも、先頭きって走って、他にはない楽しみを伝えて、のスタイルしか自分には
無いと思っておりますので、やっぱりまだまだ全開走行ばっかりの日々を続ける
予定でございます。

一番上の写真の菓子の名前は「船出」。
毎年5月にこの菓子を作るきっかけは、4月の桜の頃よりも、この若葉の時期の
五月の方が、自分にとっては一年のスタートの雰囲気を感じられるから。

折しも今年は、イベントの多い五月になっております山形。
新たな面子を加えまして、「山形を楽しむ」ために、必死に、馬鹿になって走る
八代目とその仲間への応援を、なにとぞよろしくお願いします!

まずは5日の「はたらく車大集合」で、柏餅とかき氷、そして限定のカステラのみみを
ご用意いたしまして、熱く皆様をお待ちしております~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

【はたらく車大集合】5月5日は山形市中心街へ~

2014年山形市はたらく車大集合2014はたらく車大集合2014年5月5日は、山形市中心街にて行われます「はたらく車大集合」。
例年、沢山のご家族連れの皆様が、自衛隊・消防・警察をはじめ各企業の作業車までを
お目当てに、朝早くからおいでをいただきますイベントが今年も開催されます!

期間中は市内十日町のキャッスル角から、七日町の角までが歩行者天国!
自衛隊さんのカレーの無料配布や、高所作業車の体験乗車なども行われますし、
今年はセブンプラザさんでも独自にイベントがありまして、さらに盛り上げをはかろうと
商工会さんをはじめ各商店街が企画しております~

上のチラシの中に、各車両の配置図やイベントのご案内などがございますので、
ゴールデンウイークのおでかけの計画を立てる際にご活用くださいませ!

我が家の息子は昨年、グランドホテルさんの前にあります高所作業車の整理券を
無事ゲットし、おっかなびっくりながらも乗ったのが一番興奮していたようでしたが、
その後にかき氷や柏餅の売り子を少し手伝ったのも思い出深かった様でして、やはり
今年もお出しいたしますかき氷・柏餅・カステラのみみ、の売り子を手伝う気が満々です?!

山形 佐藤屋自慢の自家製シロップかき氷今年は新たに、乃し梅に使います完熟梅のシロップと、愛媛産レモンのシロップを投入し、
イチゴ・乃し梅(完熟梅)・愛媛レモン・宇治金時のラインナップでお届けします!

また、柏餅に関しましても、イベント限定にて鯉のぼりの型の限定パッケージで販売をいたします。
なお、カステラのみみはイベント限定品になりますが、当日は3袋入り1000円のものが70セット程の
限定となりますので、お求めの方はお早めにおいでくださいませ~

最近ちょっと、週末の人出では話題のイモ天に後れをとっております山形市中心街ですが、
ここぞの時には力を見せてまいりたいと思います。
月末には六魂祭も控えております!
元気にまいりますので、皆様も是非、街中を見直してみていいただけましたら幸いです~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

自分だけ、の葛饅頭を作ってみませんか?佐藤屋の職人体験講座のご案内。

佐藤屋と鎌田工務店モノラボ★の企画「葛饅頭」つくりのご案内

モノラボ★×乃し梅本舗 佐藤屋 「夏菓子のススメ」のご案内です~!
昨年は、お茶の福田園さんとごいっしょさせていただきまして、大変に高評をいただきました
和菓子作りの体験講座。今回も山形市嶋にございます、鎌田工務店さんのきれいなモデルハウスにて
開催をさせていただきます!

日時:2014年5月17日(土)  第一部:13:00~約2時間 定員10組   第二部:16:00~約2時間 定員10組     レッスン料¥2500   持ち物:お手拭タオル・エプロン・三角巾

詳しくはこちらの鎌田工務店さんのサイトにて。
お申し込みもそちらで一括して受け付けさせていただいております~

当日は、色とりどりの餡をお持ちいたしますので、それをお好きな形に組み合わせていただき、
その場で煉りあげました葛を使って包み、世界に一つだけの自分好みの葛饅頭を作っていただきます!
佐藤屋の上生菓子「水中花」こんな感じに切り分けた餡を組み合わせたものをするのも良いでしょう。

佐藤屋の葛饅頭「雲の峰」こんな感じに絞り目を付けて、上に飾りを付けてみても面白いかもしれません。
勿論当日は、こんな方法もあります、と言うご紹介もいたしました上で体験をしていただきますし、
普段お菓子作りなんてしたことが無い、という方こそ歓迎でございます!

馴染みの無いものを体験してみて、これは面白い!と思っていただける事こそ私の一番の
楽しみでございますので、是非ともおいでくださいませ~
少しずつ、色々なところからお声をかけていただいておりますこの和菓子体験講座!
11日には山形まなび館さんにて、お花屋さんとのコラボ企画にて母の日のプレゼント作りも
昨年に引き続きまして開催予定です~!

和菓子の面白さと美味しさを少しでも今までご存知なかった方に伝えたい!
そんな八代目の個人の想いからの取り組みにも是非応援をいただけましたら幸いです。

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

佐藤屋の端午の節句の限定品たちをご紹介いたします。

山形佐藤屋の上生菓子「兜餅」いよいよ桜の時期も終わりかけとなってまいりました山形市。
今年は少し花のもちが良いようで、まだお城のお堀ばたの桜も楽しめますし、川原の桜は
多くの人出もある様で、毎日限定販売の「桜餅」をお求めいただくお客様も多いこの頃ですが、
やはり4月も末となってまいりますと、毎週末ごとに特注がございますのが初節句、端午の節句となってまいります。

その中で、佐藤屋で一番の特注品となりますのが上の写真の「兜餅」(540円税込)でございます。
米粉と小麦粉、餅粉で作る団子生地にこし餡を包み、折り紙の様にして兜の形に仕上げる
この菓子は、初節句などのお祝いの席の引菓子にご注文をいただく事の多い菓子。

餅と言うと、何となく切りにくくて、と言うイメージがありますが、こちらは米が中心の生地なので、
菓子切りでも切り分けやすく、お茶席でのご注文もいただく事がございます。

山形佐藤屋の上生菓子「こいのぼり」また、こちらもこの時期の限定の上生菓子「こいのぼり」(281円税込)。
鮎に使う焼印と、おめでたい青海波の焼印で、こいのぼりの柄をつくりました煉りきり製の菓子は、
毎日少量ずつではありますが店頭に並べておりますので、ご覧をいただいた方もいらっしゃるかもしれません。

店頭では青と赤のみでございますが、特注で三色そろえる事も可能ですので、ご希望の方はお気軽にお申し付け下さいませ。三個入りのご進物用の箱にいたしますと、とっても可愛らしい姿でお喜びを
いただけるかと思います。
全て手作りですので、職人によって、ほんの少しずつ表情が異なります。そこも含めてお気に入りを見つけて
楽しんでいただくのもまた一興かと。

勿論、端午の節句の定番でございます柏餅もこし餡と味噌餡を揃えてございます。
こちらも毎朝蒸し上ってから各店に運びますもので、道路事情などによっては、特に北店などは
入荷が少々遅れることもございますが、何卒ご容赦を。

何にせよ、やはり日本と言う国は、歳時を大切にする人の住む国であったら、と思っておりまして、
それだけに各行事ごとの菓子を考案してはお届けしております。
何となく最近は疎かにしておったな~と思わる方は是非、飾りは無理でもせめて菓子でもって、
行事ごとをお楽しみいただけたら幸いです。
にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形、名残の桜に「桜餅」はいかが?

満開は過ぎてしまった桜の花ではありますが、まだまだ名残の桜を楽しめます山形。
佐藤屋では、手焼きにこだわり定評のございます「桜餅」を期間限定でお出ししております~
26日までの期間になりますので、お好きな方、是非お見逃しなく(水曜のみお休みさせていただきますが)

佐藤屋の、手焼きにこだわる桜餅

今年は、一気に市内中の桜が咲きまして、先週末などはどこもお花見でにぎわっていたようでございます。
ようで、と申しますのは私八代目、先日放送いただきました桜ようかんのニュースのおかげさまをもちまして、
日々お仕事でございます羊羹煉りに集中をいたしておりましたところ、お昼間には全くもって
お花見などと言う状況ではございませんでした。
折しも柏餅もシーズンでございますもので、桜餅に柏餅、桜ようかんをやりながらの茶会の菓子、と
なかなかバラエティに富んだ週末を過ごさせていただきました。
色々なご縁をいただく皆様にただただ感謝。しっかりとそのご縁とご恩に報いる菓子を作ります~

 

そんな中で、何とか時間をねん出し自転車で乗り込んだ熊本戦・・・
モンテディオ戦士達よ大丈夫か?!今年は昇格じゃない、優勝目標にしてるんでしょ?
満開の夜桜の中を自転車で走りながら、息子が言った「大丈夫だよね?」の一言に
いつもの元気で答えられなかった自分は、まだまだ狂信ぶりがたりないのかもしれません。

ともあれシーズンも、私の菓子作りも続きます。
喜怒哀楽は失わず、されど目先に一喜一憂しすぎずに。ほんのちょっとずつでも、
前に進んで行きたいな、と思わせてくれるのは、きっと春の雰囲気のおかげでしょうか。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

NHK山形さんで「桜ようかん」をお取り上げいただきました~

山形 佐藤屋の桜ようかんNHK山形さんにて4月15日の夕方のニュースの中で、山形の桜の楽しみ方「食べる」として
佐藤屋の桜ようかんをお取り上げいただきました~

折しも桜の開花の時期にあって、大変な反響をいただきまして、毎日一所懸命に作ってはおりますが、
売切れの店が多く、ご予約をいただきませんと、すぐにはお求めいただけない事がございます。
また、お召上がりをいただきましたお客様からのリピートの御注文もたくさんにいただいておりますが、
そちらの方も、もう少々お待ちをいただく事になります。

手づくりで、葉を刻むところから煉り、流しまで行います佐藤屋の菓子。
一日に他の菓子も作る中でのことですので、売切れがすぐに出てしまいます。
何卒ご理解をいただき、ご容赦くださいませ。

もうすぐ5月。
こどもの日は、昨年同様、中心街での「はたらく車」展にて、柏餅とかき氷の
特設売店をいたします~ そちらのご案内もお楽しみに!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

「ニッポン茶茶茶」芸工大さんとのコラボ展のご報告(遅すぎ)

佐藤屋と東北芸術工科大学のコラボ展より 2月に開催をいたしました東北芸術工科大学の陶芸の学生さんとのコラボ展「ニッポン茶茶茶」。
期間中は、本当にたくさんのお客様においでをいただき、特に実際に展示をいたしました器を用いての茶会には、連日菓子がなくなるまで途切れずにおいでをいただきました。
大変遅くなりましたが、心より御礼を申し上げます!

COヶ岳1

学生さんそれぞれが、こんな風にそれぞれの感性で作ってくれた器にのせられた菓子は、
全てそれぞれの器を拝見して、八代目がのせていったもの。
すぐに菓子を作る技量は無い私ですが、学生さんとお話をしていく中でイメージをふくらませ、
面白い菓子をご用意できたかと思います。

佐藤屋と芸術工科大学のコラボ展よりどの器も個性的でそれぞれの想いが込められていて、形にできるか自信を無くした
時もありましたが、展示して見た時の面白さは、3回目となった今回もまた、新たな驚きに
満ちていました。やっぱり菓子は、単体でそこにあるよりも器と合わさった方が面白い!

佐藤屋と芸工大コラボ「ニッポン茶茶茶」より佐藤屋と芸工大コラボ展よりまた、今回の新たな取り組みとして、名品と呼ばれる作を模した器も並べられ、
職人をしていても一生ご縁の無いような器(の模刻)に菓子を盛らせていただく機会にも
恵まれ、こちらもまた面白いものになりました。

本年もまた、今年の3年生と一緒に授業の中で茶の陶に取り組んで行く予定ですし、
第一回に組ませていただいた学生さん達(今は院生)との再度のコラボ展も予定をされております。
是非、山形と言う街、その中で育った完成を発露する場面をお楽しみに!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

68回全国銘菓展とか、コラボ企画のご報告なぞを。

日本橋三越68回全国銘菓展にての佐藤屋

1日から開催中(7日まで)の日本橋三越さんでの全国銘菓展。
初日二日目こそ、消費税増税の影響か、お客様の数は少なかったものの、
その後週末にかけては、いつもの様にここに集まる老舗の菓子をご覧に
なりに、沢山のお客様においでを頂けているようで、新作のレモンを浮かべた黒糖のお羊羹、
「リブレ」もご興味をお持ちいただくお客様が多くおられることに、感謝しております!

期間中は、昨年秋に開催をいたしました、老舗若衆によるコラボ企画「本和菓衆」の第二回の催事が実施されることとなり、その打ち合わせもありまして、大変に刺激をいただきました。
立ち止まることなく、和菓子を楽しみ、少しでも遊んで行ける仲間に、本和菓衆を含めて沢山に
恵まれている状況に感謝しかありません。

また、今年の夏は高島屋さんにおきまして、お中元の商品に大きくお取り扱いを頂く事も
決定いたしておりまして、写真などをご用意いただき、テンションが一気に上がる一方、お取り上げを
いただいた方々に恥をかかせることの無い、良い菓子をお届けすべく皆で気を引き締めております!

'14桜フェスにてチームラムとコラボする佐藤屋それにしても最近は色んな方面からのコラボのお誘いもいただいておりまして、嬉しい限り!
ご報告が遅くなってしまいましたが、先日上山で行われました「桜フェス」におきましては、長屋門ギャラリーを
活動拠点としておりますアート集団「チームラム」とのコラボにて、ワイヤーアートのお皿に菓子を盛り、
特製のコーヒーと一緒にお出しいたしまして、行列が途切れないご高評を賜りました!

当日は、私は着物でぶらぶらしていて、左側のあべ君が、終始何も見ずにコーヒーを一杯ずつ丁寧に丁寧に
いれてくれておりましたのが、本当に印象的でした。
そして、まきさんのワイヤーの技、これは必見です!これからもまだ何かかんかできる感じがするので、
これを機にまだまだ極めてみたい方面です!
ちなみに、フェルトのアートを手掛ける嵐田さんのワークショップは、お子様連れだと針が心配なとこもあるかも
ですが、我が家の息子は大喜びで宝物にし、妹に壊されたらショックすぎてへこんでいたのですが、すっかり
良い感じに直していただけました。
お世話になってます、楽しませてもらってます!

チームラムとのコラボ、山形佐藤屋の菓子

彼らの活動は、アートを気張らずに楽しめる活動として注目しておりますので、是非皆様も
機会を見て、お楽しみになってくださいませ~
ちなみに当日の様子はこちらから。
他にも色々とコラボの企画やご報告があるのですが、何しろ日々止まらず走るばかりで、記録に
残すのが苦手な菓子職人でございます。再現不可能な菓子もたくさんあったりする・・・

まあそこも含めて味として、これからも応援をいただけましたら幸いです!
あ、昨日のモンテディオ対愛媛。勝利は本当に良かったのですが、伊東君の怪我、心配です。
ボール持ったら楽しみだな、と思わせる選手って、初めてスタジアムに来た感じの方にも
わかりやすい楽しみを提供してくれるし、もちろんチームの攻め方が行き詰った時に最大の
力を発揮してくれますので、今年のチームの中で欠けてはいけないタイプの一人と見ています。

まだまだ未完成のチームだけれど、今年もだんだんあったかくなって、暑くなり、そして冬の気配を
感じ始めるまでは、サッカーがある街の幸せについても、お伝えできる活動したいし、
自分自身も勿論スタジアムに行ったら是非とも、堪能したいと思ってますので!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ