ついに10回目!本和菓衆@銀座三越のご案内。佐藤屋

11/9より/15の1週間、銀座三越さんにて開催の第10回「本和菓衆」のご案内です。
今回の佐藤屋は、すっかり定番となった「本わらび餅」と、旬な秋の味わいの栗などの菓子をメインにお持ちします。

気づけばなんと第10回。
日本橋三越さんでご長寿催事として名高い?「全国銘菓展」で出会った老舗の跡取り衆が、我が店のひいては業界の?将来への一石を投じようと日本橋三越の地下で、皆でギュギュっと集まって、今なら密と言われるの間違いなしな人口密度で始まった催事。

和菓子のアンとのコラボ企画での作中の菓子の再現や、その年ごとに各社が取り組む新たな取り組みには、たくさんのお客様からの応援をいただき、東京のみならず各地でのイベントも開催されるだけになりました。

コロナ禍でもへこたれずに続けさせてもらい、和菓子ばなれなんて嬉しくないワードでニュースになっても「何それ美味しいの?」で頑張れておりますのは、各地でそれぞれの店を応援していただくお客様と、都会で集結したメンバーを面白がってくれるお客様、皆様のおかげです。

回を重ねるごとに、それぞれのメンバーの色の打ち出し方にも特色が出てきまして、オシャレ最前線感のある洋菓子の会とはまた違った、渋さと新しさの振れ幅が楽しい会になってきていると思います。
佐藤屋的には、おせんべい界の怪人「田中屋せんべい総本家」さんのいつでも立ち止まることのない商品開発と定番化へのあくなき改善に刺激され、松江の大店ながら細かな目配りと安定の品質に加え、層の厚い職人さんたちとともに、独自の視点で新しさを提案してくれる「彩雲堂」さんから勉強し、伝統の完熟梅と寒天の菓子の新しさと面白さを、八代目の独特の感性で表現するスタイルを確立した一因と思う会です。
最近では、北海道の五勝手屋さんがスタイルガンガンに打ち出してきていて目が離せません!
他のメンバーもお一人ずつ面白さを提案していたら、長文過ぎてどうしようもなくなるので、またの機会に書くか、現場で一軒ずつご案内して回るといたします?!


ぜひ今年は、銀座三越さんへおいでをいただき、メンバーの「菓子にかける情熱」を感じていただき、ご自身の感性に従って「これだ!」と思う菓子をお求めいただけたらと思います。

それぞれの店から少しずつお求めをいただきまして、ご自身のお気に入りを見つけるのも良いでしょう。話を聞いて一番惹かれたお店の菓子をお迎えいただくのも良いでしょう。ビジュアル一択も有り。試食はごめんなさい、百貨店的にまだNGだそうです(涙

それぞれの店が、それぞれの時代ごとに評価をいただき、次世代にも残したいと思ってのお買い物という「投票」をいただいた事でもって、歴史を紡いできた老舗たち。
その跡取り衆(現実的にはほぼ皆跡継いじゃった衆ですが)が、今の皆様に問う「それぞれの店のこれから」を感じてもらうための会です。
無くなってから「大好きなお店だったので残念です」てのニュースでよく見ます。
それはきっと「いつでもきっとあり続ける」と思われてる「老舗への幻想」が招いた結果が多いと思うんです。

もしも皆さんが「和菓子面白いな」とちょっとでも思ってくださるのなら、ぜひご友人をお誘いいただき、僕らの菓子を見に来てほしいのです。
画面を通して、誰かのフィルターを通して「知ってるつもり」になった情報じゃない、自分の舌と目と頭で感じる「面白さ」を僕らなりの最大限でご提案します。
ライブはやっぱり最高です。皆さんと銀座三越でお会いできるのを楽しみに、まずは山形の日々をしっかりとやり遂げまして参ります。
きっと各地のそれぞれの店も、同じように気合を入れてます。
また今度、は無いかもしれない。銀座で会いましょう~!

なお、詳しい情報はこちらの銀座三越さんのサイトよりどうぞ!


にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です