当ブログ史上、最も長く読まれている記事は「お正月のアレ」のことです。

山形、佐藤屋の正月の菓子「菱花びら餅」クリスマスの菓子のご案内をしてたと思ったら、もうお正月の菓子の用意が間に合わなくなりそうで慌てる八代目です。

なんだかんだ更新があまり無いこのブログでございますが、色々と書いてきまして、比較的ことしは多めの更新ができたな~と思っています。

そんな中、お正月の菓子のご案内をしよう!と思い立ってみましたところ、気づいたことが!
なんと、このリンク先の花びら餅の由来やなんかふくめて書いた記事が、未だに検索でおいでになる方がめっちゃくちゃ多い記事だったのでした。

確かに、味噌餡・餅生地・ゴボウの組合せでできあがる菓子と言うのは、ちょっと普通の感覚ではおどろく存在ですよね。
私も和菓子屋に育っていなかったら、なかなか馴染めていないだろうと思います(笑)

由来は、先ほどのリンク先の過去記事にも書いてはおりますが、そもそも全国には、明治以降に菓子屋が作り始め、茶道の広まりとともに、歴史的にはごく最近になってお正月の定番となったようです。

よくよく考えますと、佐藤屋でも「花びら餅」を作り始めたのは、私が子供の頃だった気もしますし、30年程度。
それまでに山形の菓子屋で作っていたところも聞きませんから、ある意味ではものすごい短期間での定番化なのかもしれませんね~

 

hatsugamano

ともあれ、今年もお正月の特別のお菓子のご案内をいたしております~
毎年、「菱はなびら餅」につきましては、年内にある程度ご予約をいただき、年明けには一気に初釜などの御用命をいただくもので、ゴボウが足りなくなる事態が発生しがち。

私一人で手掛けますもので、限界もございます。
ただでさえ、菓子の売切れの相次ぎます年末年始です。是非ともおいでの前に、ご希望の菓子がございます場合には、お取り置きのご連絡をば!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

カキ氷どころじゃ無いかもしれないけど【8/21NDスタジアム出展!】

 

あれから10年だってさ八代目

とりあえず【出展告知@NDスタジアム!】
8/21(日)NDスタジアムでのモンテディオ山形対FC岐阜にて、
佐藤屋のカキ氷を出展いたします~!
時間は14:30くらいから開始の予定!
佐藤屋自家製シロップのカキ氷、この夏もご高評を
いただきましたイベント限定の菓子ですが、この試合を
最後にまた来年~な予定。
是非のご来場を!

J2残留がけっぷち!

そして、商いの方はまあ告知したんで良いとして。
戦績ですよ戦績・・・正にがけっぷち!

モンテディオ応援和菓子「頂(いただき)」の販売をはじめ、
募金もふくめて、日頃より熱烈応援の佐藤屋です。
職人や店の仲間でも、この数年で熱烈なサポーターに
進化した者がおります。
自分は、参戦できない日々が続き悶々としつつも、
仲間から聞く話で気持ちをつないでたりします。。。

ちなみに、本日のトップの写真は、先日の京都戦でもはるばる
来てくれたサンガサポと、当時太鼓持って関東から来てた
学生サポとともに、コア数人と観光込みで参戦の熟女サポの
皆様と共にサポートした試合でのもの。

ほぼ10年前、いや本当に時間がたちましたものですね。
この頃は、昇格が目標で、後半戦は「まだいける!」が
合言葉だったもんですが。
今年は「何とかしないと」です。そう、この頃と違って「下」が
あるんですよ。

海保さんは凄かった!

話がずれてますね、でも大丈夫巻きなおすつもりです。

昇格を経験し、定着を目標にし、これからのクラブの
目指す形を具体的にしようとしていった矢先の騒動を
経験し(それに関しては相当に熱くなり、ご担当の県の
お偉い方にも噛みついたりも。。。)、さあシーズンインと
なって迎えました今季は、はっきり言って厳しい。

先日のコアサポ居残りの件については、メディアでの報道だと、
「おっかない人らが、居座って責任者呼び出しつるし上げ」
みたいな構図を感じてしまいそうですが、私にはそう思えません。

コアサポ=怖い人みたいな図式は、いつからなのかわかりませんが、
少なくとも「真剣=怖く見える」くらいで思ってほしい。

真剣に愛するがゆえに、県外での試合にもそれぞれの方法で向かい、
クラブの経営や、未来のビジョンまで気にしつつ、一度愛した選手には
引退まで愛を送る(ブーイングやら拍手やら表現方法はさまざま。でも、
気持ちが失われてないからこそです)、愛すべきおせっかい者こそが
「コアサポ」なのです。

かくいう自分は、経済的支援を目指すスポンサー側に重心を
移した今でも、自分をコアサポだと思っています。
スタジアムで飛び歌うことが少なくなっても、今でも旧知の
同志と会えば、新たな同志の隣に立てば、誰よりも熱く
応援するもの同士の連帯感を「まだ」感じられるから。

翻って今、クラブの行く末を決める、ビジョンを描くことの
できる現場の主は、どうなのだろうか?!
少なくとも、スタジアムや道すがら、街場の酒場で、出会う
同志たちと握手した時のよな高揚感は、彼とのそれでは
これまで感じたことが無い。

佐藤屋のカキ氷売店にて!

募金贈呈式で見極めるっ?!

昨年の贈呈式では、前社長にリボンマグネット分と頂の販売分から
贈呈を行い、熱くかたい握手を交わしました。

21日、かき氷の販売に先立ち、今年のマグネット分の募金贈呈です。
私の売りは「明るく元気なこと」です!
来年への希望、期待。これからへの決意とビジョンを持って、全開で
走っているのであろう「同志」と会うのを楽しみに参ります!

これまでも、これからも【町の誇り】にしていきたいと本気で思ってます。
カキ氷の告知のつもりが、モンテのことになると熱くなり、訳がわかんなく
なるきらいのある私の、いつもの流れになりました?!

カンフル剤は一体なんなのか?どのタイミングなのか?
このままなのか?そんな訳ないよね?!

雑念を振り払おうかとする様に、一心に和菓子屋をし、
その後の久々の参戦で、燃え尽きたいと思っています。
賛否両論あろうかと思いますが、宜しくお願いします。

石は投げないでくださいね。きっと行列にしてくれる
サポーターでお客様な皆様にご迷惑がかかります。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

新年から一気に全開走行、雪の山形に佐藤屋八代目が走ります~!

佐藤屋のお正月の限定品「菱花びら餅」新年あけましておめでとうございます!
旧年中に皆様よりいただいた、沢山のありがたいご縁のおかげをもちまして、
年末までバッタバタと走っておりましたが、元旦のお休みを挟みまして、本日の仕事始めからも
もう一気にダッシュをいたしております!

写真は御馴染みの方にはおなじみの花びら餅。茶道をされる方が近くにいらっしゃったりいたしますと、
特に馴染みの深くなります、宮中の鏡餅に由来いたしますお菓子です。
実際に民間に広まるのは、裏千家さんが、明治天皇からこの菓子を使う事を許されてから、との事。

しかしながら、鏡餅に色々くるんで配った宮中雑煮が由来だ、と言われてましても、お雑煮が味噌に
丸餅からはかけ離れた土地に生まれ育った八代目には、未だにしっくりとはこない菓子でもあります(笑)
とは言え、自分なりに美味しい、を追求いたしますのが仕事の私でございますので、写真の花びら餅に
つきましては、自分が帰ってくるまでに、既に佐藤屋にあった「花びら餅」との区別の為に、より古い方の
名称でございます「菱葩餅(ひしはなびらもち)」と名付け、限定品としてお出ししております。

紅、白と別々にのした餅に、白みそをほのかに香らせた餡、山形産のゴボウを3日かけて蜜漬したものを
細く切って二本。全ての作業を一人で行い、お正月の特別の品に本気で取り組むことで、新年の
自分の菓子作りへの本気、を高めて行っている感じなのですが、なんとも手間をかけすぎまして、
たいへん高価になってしまいますのが玉に傷ではあります。

ただ、自分のこれからやるべき事の一つもここの「値段」というところにあるのかな、とも。
何せ私たち菓子職人と言うものは、素材を手に入れ「仕事」をいたしまして、自分なりの美味しい、綺麗と思う形にしてお届けいたしますのが職業。

その「仕事」と言う部分をどれだけ評価していただけるのか。つまり、どれだけその部分に
かかった時間や、悩ませた頭、込めた想い、なんかを伝わる様にお届けできるか、が
勝負になってくるんだと思うのです。

「高い」と簡単に片づけられたらそこまでですが、大量生産の体制を整えて、郊外に
出て行かなければ立ち行かなくなる商売ばかりで良いとは思いません。
「満点」のものをお届けしたいと思えば、細かな部分も全て調整ができる人の手は、
まだまだ機械には負けないと思うのです。

機械が悪いとは思いません。手では実現できないコストダウンを実現し、誰もが手に入れやすい
価格での提供を可能にするのは機械化だけが無し得ることでございますから。
今、コンビニや大手のお店などで簡単に、そして十分に満足できる味のものがすぐに
手に入る様になったのは、機械化できる菓子を実現した多くの人の努力の結果ですし。

ただ、それだけになってしまったらちょっと、菓子が楽しくなくなるんじゃないのかな、と思うのです。誰かに、何かの時に、ここぞって時に特別のものを届けたいと思った時に、ちゃんと
応えられる店ってのがあるからこそ、手軽なもの、の存在もあるんだと思うんです。

佐藤屋は、誰かのいつかの特別の時、に一番の仕事をお届けできる店にしていきたい。
そのために、普段からたゆまず一番の仕事をし続けようと思います。
それ故、かかった手間の分はどうしたってお値段に反映されて参ります。

今年も、ちゃんと作る。そしてちゃんと伝える、を目標にして、年初から全開で走ろうと思っております!
片田舎の老舗かもしれないけども、その街で育った人の「一番」でいられる様な店を目指して、
毎度明るいワーカホリックな八代目とその仲間達に、変わらぬ応援とご指導を、何卒よろしくお願いします!

今年もランキングに参加中、是非応援のクリックを!
にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

職人の技、ちょっと体験してみませんか?

佐藤屋八代目の菓子作り
八代目による和菓子教室のご案内です~
4月27日に、佐藤屋本店におきまして、
山形美人塾さんとのコラボ企画として、
和菓子教室を実施いたします!

幼稚園やデイサービスなどでは何度も
実施しております和菓子教室ではございますが、
なんと一般社会人の方向けのものはこれが
初めてのご依頼?!

打ち合わせの際には、普段の茶席の菓子の
打ち合わせとは全く違う若い女性のパワーに
完全に押され気味だった八代目です(笑) 続きを読む 職人の技、ちょっと体験してみませんか?