緊急立ち上げ佐藤屋ネットショップ!

山形、佐藤屋の「乃し梅」はガラスを張った板枠に一枚ずつ薄く寒天や梅を煮詰めたものを流し込み、二日程干して仕上げる工程が独特です。

コロナウイルスの感染拡大に心をざわつかせるこの頃です。
日頃から応援をいただきます皆さまも、それぞれの土地で不安な日々を過ごされている事と思います。

佐藤屋は現在、感染予防の対策を自分たちで考えられる範囲でしっかりと行いつつ、感染の収束後にある社会が経済の焼け野原であってなるものかの想いと、お菓子でほんのひと時でも「ほっとする時間」をお届けできたらの想いで営業を続けております。

ご来店をいただきますお客様におかれましては「マスクの着用」、「手指のアルコール消毒」「可能な限りご予約をいただいてのご来店」の三点をご協力いただきたく、切にお願い申し上げます。

佐藤屋の乃し梅を短冊に切った「うめしぐれ」の製造風景。

そして、ここのところの全国の百貨店さんなど卸先の休業で、江戸期からの佐藤屋の定番「乃し梅」「梅しぐれ」をお求めいただける場所がすくなっております。

ハマった人にとって唯一無二の菓子となる「乃し梅」「梅しぐれ」は、佐藤屋にとっても売り上げの屋台骨。
毎日毎日手作業でつくり、日持ちも良いことから、佐藤屋から全国にお届けをしておりました。
が、現在はコロナウイルスの感染拡大の懸念もあり、いつも販売をいただいております百貨店さんやセレクトショップさんも休業や短縮営業多発。

お求めになりたくともお求めいただけない。
佐藤屋には在庫があるのにお届けができない。
結果として、佐藤屋も大変苦しい状況となっております。

そんな中、SNSを中心に「巣ごもりセット作ったら需要ございますか?」と投げかけてみましたところ、ありがたい事に、沢山のお客様から「あるよ!」のお声をいただきました。

正直、配送業者様だってどこまで続けて行けるか、凄く大変な判断を迫られている時だと思いますが、需要があるかもと思ったら即動くべきだと思い、緊急にECサイトを立ち上げまして、まずは日保ちしてコンパクトな乃し梅・梅しぐれのセットをお届けしたいと思います。
【佐藤屋のオンラインSHOPはこちらからご覧いただけます】

江戸期の山形に伝わった梅の気付け薬を元にして、佐藤屋代々に渡る試行錯誤の上に、現在の形に完成させました「乃し梅」は、完熟梅、砂糖、水飴と寒天だけのシンプルな素材を、職人の勘で煮詰め、ガラス張りの型枠に流し込み、2日間乾燥させる独自の製法で仕上げましたものを、丁寧に手包丁で裁断し、竹皮を付け包装するまでの全てが手作業の菓子です。

芳醇な完熟梅の香り、独特のもっちりとした食感、バツグンの日保ち。数ある「のし梅」の中でも、もっとも梅の味わいの濃く、梅の菓子がお好きな方にとって比類なき一品とご高評をいただいております。

「梅しぐれ」は、乃し梅を短冊に切り分け砂糖をまぶしたものを、さらに一日乾燥させることで、ドライフルーツの様な食感に仕上げた菓子で、手をあまりよごさずに、袋を開けてそのまま食べられる気軽さで人気の一品です。

今回は、「乃し梅5枚入」「梅しぐれ140g入」をそれぞれ2袋ずつを入れましたセットを、巣ごもり生活応援用【送料込特別価格】にてお届けをいたします。

佐藤屋を応援したいけど、出かけるのは自粛でお求め頂く事ができない、そんな皆様の、応援を賜りましたら幸いです。
皆様の応援を頂き、美味しい菓子をお届けして、コロナウイルスに負けずに頑張りたいと思います。
何卒、この機会に佐藤屋の銘菓を見直すチャンスに、これまでのご愛顧を更に深めていただくチャンスにとしていただけましたら幸いです。

山形「佐藤屋」ののし梅に使う完熟梅は、山形の農家さんとの協力で契約栽培を進めています。収穫には佐藤屋の職人チームが行くことも。

※送料込の価格となります。
※賞味期限は短くとも6月中旬以降までございますので、ゆっくりお楽しみいただけます。
※1点ごとにレターパックでのお届けとなります。複数お求め頂きました際は、複数口でのお届けとなります。
※日曜と水曜は受注担当がお休みをいただく事がございます。自動返信以降のメールは翌日にお出しいたします。担当一人仕事ゆえ、ご理解の程お願いいたします。

現在はお支払方法が「銀行振込のみ」となっておりますが、クレジット会社の審査や契約の締結に時間がもう少し要る事から、我慢ができずの立ち上げとなりました。
今後お支払方法や品物も追加してまいります予定です。
取り急ぎのご案内となりました事をお詫び申し上げますと共に、皆様からの応援を心よりお待ちいたしております。

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

2019山形まるごとマラソン【乃し梅エイド】のご案内!

山形まるごとマラソン「乃し梅エイド」

10/6(日)は、山形市内を駆け巡る、恒例の
山形まるごとマラソンですよ~!
となれば勿論、今年もやります私設「乃し梅エイド」!

初回から「沿道を盛り上げなければ大会も盛り上がらない!?」と
意気込みまして、東京マラソンの人形焼に負けじと、江戸期の
元祖元気づけな「乃し梅」ならば最高だろう!とご用意を
しておりますのがこの、乃し梅エイド。

山形銘菓「佐藤屋の」乃し梅
Exif_JPEG_PICTURE

水なしでもたべやすい!
酸味があるから甘さが残らない!
手で持って走っても飴みたいに溶けない!

専用の梅のエイド食(ゼリーみたいなやつとか、小さな
一口羊羹みたいなのとか)を作りたい気持ちもありますが、
やっぱり本来の「乃し梅」であることを一番に大事にしたい!
と言う事で、今年もやっぱり竹皮付の状態でお出しします!

思えば最初は「その木の皮みたいの何?!」って走りながら
聞かれたり、それなりに知名度あると思ってた乃し梅も、まだまだ
だな~と悔しく思ったものでしたが、口コミでご存知をいただき、
この頃は皆さまグッと寄ってきてくださいますのがありがたい!

なお、本当に面目ないのですが、私は当日仙台でお仕事にて、不在です!
が、しかし店の皆や七代目に九代目達が参集し、乃し梅配布も数か所。
ゴミ箱も数か所設置をいたします!
場所は、ハーフマラソンのコース上8km手前、佐藤屋本町店前あたりから
東北電力さんの手前くらいまで。
急なコース変更は危険ですので、皆様ゆずりあってのお受け取りを
お願いいたします~



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



忘れてたわけじゃないんです・・・

5月の更新依頼、完全に忘れ去られたかに見えた、八代目のブログ・・・
決して忘れていたわけでは無いんです。ほんっとうに忙しくて、
各種SNSだけの更新で済ませておりましたのをお詫びいたします。

最終更新以降は、藤崎百貨店さん(仙台)のお中元や、地元のお中元。
さくらんぼ祭(6月)、南十日町商店街まつり(7月)、花笠まつり(8月)。
若き匠たちの挑戦、通称ワカタクのファーストシーズン最終回(玉川高島屋)。
そして恒例の和菓子と酒を日本酒の蔵元様、ワイナリー様と!
日頃の仕事に加えて、イベントも続きまして、かなりの追い込みを
いたしました!
ここのところでは一番の忙しさに、最後はお盆に膝が悲鳴をあげたことは、Twitterのフォロワーの皆様には有名なお話し(笑)

めちゃくちゃ元気だった玉川ワカタク頃w

今現在は、ずいぶんと元気にやってますのでご心配なく?!
とはいえ、SNSいろいろやってますが、それぞれ横断して
みてくださる方ばかりではなく、ブログ読者の方からの
ご心配をいただくお声もあったもので~

で、今やってるのがこちら!
わりあい切実に出展者さんが集まって無いので、
お近くの方にお声をかけてくださったら嬉しい
【街なか賑わいフェスティバル】のフリマエリアの
取りまとめをしております~

などと言う事で、お申込みお待ちしております!
そして、10/12土曜は、歩行者天国でお待ちしておりますよ~
皆様、こんごとも元気に頑張る「若い老舗」を気にかけて
くださいませ!?
ブログ更新止まってるけど大丈夫?元気ですか?のお声に
励まされた八代目でした~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形和菓子協会「わがし体験教室」のご案内です~


※5/27(追記)初回アップ時のお申し込みのFax番号が間違っておりました。お詫びして訂正をいたしております。先にお申し込みになろうとして、つながらなかった方がいらっしゃいましたら、佐藤屋までご連絡くださいませ。

職人さんの様にお菓子を作ってみたいな~と興味を持たれたこと。
きっとここを見てくださるよな方なら一度はあると思います?!
佐藤屋でも、八代目が幼稚園や保育園、学校の親子行事、デイサービスや病院など、色々なところで生菓子の体験講座をご依頼いただきましてうかがっております。
毎度皆さま、上手くいってもいかなくても、楽しそうに体験をしていただき、それ以降はさらに和菓子を楽しんでくださるようになっていただけるので、私も大好きな企画の一つです!
色んなお菓子屋さんが実施して、どんどん山形の中での「和菓子」の露出が多くなっていき、見直していただき、新たに興味を持っていただける機会になればな~と思っています。

 

そんな中、今回は佐藤屋も末席に加えていただきます「山形県和菓子協会」の【親子和菓子体験教室】のご案内です!
単体のお店ではなく、協会に参加するお店の職人たちによる共同での実施と言う事で、担当する自分たちもドキドキしながらの企画!

期日は6/16(日)の14:00~16:00
場所は霞城セントラルの4階 山形市保健所ヘルシークッキングルーム
親子(2名1組)で参加費は1000円(おみやげ付き!)

お申し込みは Fax 023-645-6886(和菓子の日体験教室 係)まで、
ご住所、お名前、お電話番号、年齢(親子2名分)を書き添えてお申し込み下さいませ~

メインの講師は、選・和菓子職(全国和菓子協会が認定する優秀な和菓子職人で、山形県内ではこの人だけ!)の戸田屋正道の戸田健志さんが担当!
そしてサポート役に、佐藤屋と印役の名店、県外での知名度も高い老舗 長栄堂さんから職人が加わっての三人体制という豪華な布陣でお届けします~

実は、先だっての「やましんかわら版5月号」にてご案内をしておりまして、5/17日までのお申込み期限で募集をかけておりましたが、まだお席に8組分の余裕がございます!
告知が行き届いていないとお叱りも受けつつ、改めてのご案内でございます。
先着順となってくるかと思いますので、ぜひお早めに!

そして、ここまで読んで「あれ?」と感じられた方は鋭いっ!
実は私が参加すると言っておりません・・・
なんとも残念なのですが、玉川髙島屋さん地下にて開催の催事にて実演をしておりまして、佐藤屋からは自分ではなく、より以上に熱い山形サポーターな職人が参加いたしますので、お楽しみにご了承くださいませ?!

ともあれ、山形の和菓子屋さん達って、なかなか外向きに皆で一緒に何かをすることが少ない中で、なかなかに可能性を感じる初めてのこの機会!
自分は参加できなくとも、次回の講師は「佐藤屋でど~ぞ~」との戸田屋さんからのお言葉もいただいておりますし、必ずや成功させたいな、と。

是非皆様のご参加をお願いいたします~!
改めてご案内を!

期日は6/16(日)の14:00~16:00
場所は霞城セントラルの4階 山形市保健所ヘルシークッキングルーム
親子(2名1組)で参加費は1000円(おみやげ付き!)

お申し込みは Fax 023-645-6886(和菓子の日体験教室 係)まで、
ご住所、お名前、お電話番号、年齢(親子2名分)を書き添えてお申し込み下さいませ~

なお、お問い合わせは佐藤屋でも承ります。ご不明の点がございましたら、
お電話 0120-01-3108、メール otoiawase@satoya-matubei.com 、
各種SNSの佐藤屋アカウントまでど~ぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

はたらく車大集合の「佐藤屋」へどうぞ~」

皆さま、ゴールデンウイーク楽しんでおられますか?
佐藤屋は10連休どころか、繁忙期でございます~
それもそのはず、ゴールデンウイークは「端午の節句」の時期。
普通にしていましても和菓子屋さんは柏餅の時期なのですから。

そこに加えまして、山形市内では歴史ある歩行者天国の
スプリングフェスティバル「はたらく車大集合」が、佐藤屋
本町店の前では開催されますので、忙しさは相当のものです!?
一日に千個売れたってお団子が有名な山形ですが、佐藤屋本町店の
柏餅は、毎年千個以上おもとめをいただいております!
(自分たちでも驚きますが本当です!)

また、毎度のことですがイベント限定の「みみ」シリーズが
イベント開始時間と同時に販売も開始、ということにしておりますもので、こちらにも並んでいただく方がいらっしゃいます、本当にありがたいことです!

実は今年は、SNSでチラッと告知はしましたが、新しいネタも仕込んでおります!
※まずは皆さま、できるだけ「スプリングフェスティバル」のチラシを
入手してきてくださいませ~

なんともまとまりませんが、あまりにも更新してなかったので、
イベント告知っぽい感じで。。。
はたらく車大集合でも、山形のおみやげ、山形の和菓子は、
佐藤屋でど~ぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



新元号おしすぎない記念菓「仲春令月」出ます。

新元号の発表からすぐに、乃し梅~るの元号入りのものを
お出ししまして、新元号「令和」の発表を祝った佐藤屋で
ございましたが、考えることが近い方は沢山にいらっしゃる
ものでして、色々な元号の文字入りのグッズが瞬く間に
登場するあたり、昭和から平成とは違い、一つの時代の終焉と
いうよりも、新たな時代の始まりへの期待感を感じたりしております。

しかしながら、沢山の「令和」の文字入りのグッズを目にして
みますと、なんとなくミーハーな感じがしてきてしまった
私といたしましては、やはり和菓子屋らしい形での新元号の
発表を祝う形が欲しいな、と思いまして一品考えてみました。

写真の菓子「仲春令月」は乃し梅を、元号のいわれとなった
万葉集の梅花の歌の序文ということに由来して、梅の型に抜き、
台紙にはそのいわれを印字してございます菓子。

長い冬の後に、あらたな年の春を告げる梅の花を想いますと、
色々とある時代ではありますが、何か心が浮き立つ感じが
いたします雪国の菓子屋ですから、そんな形を表せたかと
思っております。

6日の土曜日から、まずは佐藤屋本店での販売となるかと思いますが、
構想段階で載せた各SNSをご覧になり、すでに御注文もいただいて
おったりいたします。

1袋350円(本体)で、お日持ちも2か月いたします。
皆様の話の種に。これから桜を迎える北国のお花見にでも。
大々的に、直接的にではないけど、皆様の新しい時代への
期待を込めたお席に添えていただけましたら。



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



ひなまつり、お菓子ぬきで語れず。

佐藤屋「ひなまつりの生菓子」2019

何を隠そう私、男三人兄弟でございまして、親類にも
女の子の極端に少ない血筋。
我が娘の生まれるまでは、ほぼ触れたことの無かったのが
ひな祭りでございます。
とは言え、そこは和菓子屋の生まれ。桜餅やうぐいす餅、
ひなかごなどの和菓子は食べてはおりましたもので、
ギリギリ乗り遅れずに、今もおひな様の菓子を作る側に
踏みとどまっております。

さて、気を取り直して本題の菓子のアピールを。

佐藤屋では、季節ごとの歳時の菓子を、他さんにくらべると
たくさんでは無いものの?選りすぐって揃えております!

今回のトップの写真にあります生菓子は、
桜の意匠のものは白餡に桜の葉をねりこんだ一品。
ともすれば餡の味が同じで、飽きてしまうかもしれません
生菓子に、ちょっとずつ変わり種の餡を入れてく生菓子が
佐藤屋の最近の気分だったりしております。

 

 

また、ひなまつりと言えばこれ!と決まって
いらっしゃるお客様も多い、佐藤屋の職人の
手焼きの皮が美味しい桜餅。
最近は減ってきた、もっちりとした生地の
長明寺スタイルの菓子は、老舗の伝える技の
証明として、数や時期を限定してのお届けと
なっておりますが、毎日ご高評をいただいております!

さらに、なんだかわかりにくい見た目のせいか?
脇役っぽい扱いを受けがちではありますが「うぐいす餅」
だって、もちろんございます。
しっかり柔らかめの餅に、みっちりした粒餡が、いかにも
山形の餅菓子って感じで、郷愁を誘いますね~

あげていけば、店売りに特注も含めて、とっても華やかな
菓子の多い女性らしい~桃の節句のお菓子たち。
ひな飾りだけでは片手落ち。御馳走と甘いものがあって
成り立つのは、昔も今も変わらない雛祭りの姿かと?!

さて、そんなひな祭りに合わせまして、今年の佐藤屋の
春の菓子まつりも開催決定です!
期間は2/28~3/3の4日間!
もうチラシを、佐藤屋の店頭でお受け取りいただいた
方もいらっしゃるかもしれませんね~?!
春めいてきて、お出かけも楽しい時期。

ぜひ、佐藤屋にお立ち寄りをいただきまして、おともの
お菓子をお求めいただきましてのお出かけを~
ひな祭りも「佐藤屋で、ど~ぞ~」です!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



芸工大工芸と佐藤屋のコラボ展「お菓子でチャ茶チャ」開催!

2019.1.30より2.3まで、諏訪町のギャラリー絵遊さんにて、
芸工大の工芸の三年生の器と佐藤屋の和菓子のコラボ展、
「お菓子でチャ茶チャ」を開催いたします!
学生さんオリジナルの器に、それぞれの器から着想した
オリジナルの菓子を盛っての展示です。
土日の二日間は展示してある器を使っての茶会も開催。
皆様のお運びをお待ちしております~

気付けばなんと8年目を迎えるこの企画。
毎年その年ごとの学生さんのカラーを楽しみに、
一年に一度、我が思うままに菓子を作らせて
いただき、定番化してきましたイベントです!

それぞれの器に込められた想いを、作者から
聞きつつご覧をいただけますし、一般的な
展示とは違い、本物の菓子が盛られての展示!

土日限定、数も限定とはなりますが、実際に展示された
器を使って菓子も召し上がっていただけますから、
毎年これを楽しみにしていただいてる方もいらっしゃり、
お問い合わせも沢山にいただき、ありがたい限り!

自分が会場にいられる時間は少ないですが、作家の学生さんが
いらっしゃいます。ぜひ、作品に込めた想いを聞いてください。
より楽しめると思いますよ~
なお、作品は一部購入も可能です。
願わくば、こういった企画からでも、山形で製作を
続けていける作家さんが増えたらばと。
せっかくに美大がある山形。
街の未来のために考えた、
「和菓子屋が自分の現場からできること」を
ぜひおたのしみくださいませ~

ギャラリーからのご案内はこちら!

大学のページにも案内あってビックリ、こちらより!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


にほんブログ村

1/10山形初市、大盛況御礼とテレビ放送分の御紹介!

開店前の行列をしていただいた100名様限定でプレゼントした佐藤屋の菓子ストラップ

1/10昨日の山形十日「初市」においでを頂いたとんでもなくたくさんの
お客様に心より御礼申し上げます~!
当日は朝から大行列になりまして、NHK山形さんやYTSさんからの
取材までいただきまして、縁起物の「初飴」と残り物には福がある、
良い声聞ける御菓子の福耳「みみシリーズ」を売る佐藤屋の前の
盛況ぶりをご紹介いただきました~!
NHKさんはサイトでご紹介いただいた動画も掲載されてますので
よろしければどうぞ~!

朝は早い時間帯の行列開始時点。

朝は10時開始を待ちきれず、というか並ぶのが楽しみと言う方が
9時になる前から行列を始めていただきまして、ご挨拶など
しながらの準備開始。
あれよあれよとその間に伸びる行列。
開店の15分前になって、本日の品物や販売方法、ご挨拶をしに
列を回っていこうとしたら驚愕!

三軒隣の建物まで100人越えの行列!

なんと100人分用意したストラップを配り終えてもなお
続く行列・・・
間違いなく過去最長でした!

そして10時をきっちり守って(ここはポリシー!市神様に
誓ってフライングは嫌ですので~)開店のご挨拶。
皆さま笑顔でお買い物をいただくものの、その後も
どんどんと並びに参加される方もいらっしゃるので、
少し殺気立った方もいらっしゃり、インタビューを
受けつつ気が気でない塩梅でしたが。。。

お陰様で、不手際もあったかと思いますが無事に完売を
しましたのが、なんとお昼前!
実に2時間程度で昨年の夕方までの数量並みを完売でした!

その後は、河北の矢ノ目糀屋さんの甘露糀を使って仕込んだ
特製の甘酒(こちらも30分程度で完売!)と、八代目特製の
おぜんざいを販売しつつ、盛況の内に新年の風物詩「初市」を
完遂いたしました~

沢山の皆様のご来場とお買い物で、新年の商いに弾みを
つけさせていただきました!
いつも応援いただく皆様に心から感謝を申し上げまして、
取り急ぎのご報告でございます~



にほんブログ村

1/10 山形の商いの正月【初市】のおしらせ!

山形の商人のお正月は10日!?

あけましておめでとうございます、は松の内までと言うのが
世のほとんどとは思いますが、山形ではちょっと趣が異なります。
とはいえ街中限定ではありますが。

初市開店前の佐藤屋本町店は、例年お並び頂きますが、その価値あり?!

山形市は十日町、三日町、七日町など市の開かれた日に由来する地名が
多い土地。
新年で最初の大きな市「十日市」をもってその年の「初市」として、
市神様の神事と、歩行者天国にしての市が今でも開催されています。
縁起物の蕪(株が上がる様に)、白髪ネギ(長寿)、初飴(紅花の
豊作を願った赤い紅団子を模した飴から転じて、今は紅白の引き飴)、
臼や杵に農耕器具などが売られるのが伝統のスタイル。
とは言え、今は生活スタイルの変化や、平日開催だったりも多いので
(1月10日しばりなので必然的に)風習が伝わらなかったりで、伝統の
縁起物たちは少しずつ数を減らしております。

佐藤屋は、本店は三日町と十日町の角にあり、現在の「初市」のエリアには
かぶりませんが、「本町店」がエリアの中にございます。

山形初市での佐藤屋前の行列
寒い中でもご挨拶したりで行列時間もそれなりに楽しむスタイルの初市

そんな訳で、街中に店を構える商人の一人としては、やはり市神様のお祭です。
盛り上げないって訳にはいかない!と思うのが当然ですよね?!
そんな思いから、帰ってきて数年してからではありますが、ただ縁起物を
売っているだけでない「お正月らしい特別感」を出してやろう~と
毎年なんだかんだと考えては仕掛けております!

はじっこに福がある!?

佐藤屋の御菓子の「みみ」シリーズはイベントの目玉!どれでも500円!

最初に考えたのが「みみシリーズ」。
年末と年始には忙しくさせていただきまして、毎年たくさんの菓子をお客様に
お求めをいただきますが、個別包装の菓子などは、どうしてもはじっこが
出てきます。そういったものって普段は、店の中の人で食べたり、それでも
余ってたら捨てざるを得なかったんです。

それでは勿体ないし、ご進物などで沢山にお求め頂いたお客様にお得にお求め
いただいて盛り上げ、初市の名物にしてみよう~と、職人仲間や店の皆と
知恵を出し合って、「みみ」「残り福」としてお出ししたところ、
あっという間に大人気に!
今では初市の開始の10時に先駆けて、たくさんの方に並んでいただける様に!

もちろん今年、2019年も「カステラ」「たまゆら」「エンガディナー」
「カットケーキ」「三寿」「いろいろ羊羹」「焼き菓子いろいろ」など
そろえてお出ししますよ~!

並んで楽しいと時間も寒さもイケる?!

佐藤屋の人気の菓子を模したストラップを行列の方にプレゼントしたり。

そしてここ数年は、ずいぶんと長くなった行列への感謝と、今年も
宜しくお願いします!のご挨拶をかねまして、「何か良いもの」を
プレゼントする企画を開始。

第一弾は佐藤屋オリジナルTシャツで一気に人気の出た「ドット絵」の
佐藤屋の菓子が描かれた缶マグネット。第二弾は佐藤屋の菓子を
精巧に再現して下さった「和菓子ストラップ」などなど。
私八代目の歌舞伎風?!アクション風?!のポスターもありましたね~

行列と言うと係の方が「申し訳ございませんあと何分です」
「お待たせいたしております」と、並ばせてるのを詫びる場面が
多いのですが、佐藤屋では「並んでくださってありがとうございます!」
と、それだけ「欲しい」と思っていただいた事に感謝する方向で
企画を考えております~

今年2019年も、何か良いものを配布予定です!
(時間と品物が届けば新企画も?!)

家族総出で頑張ったりもしますが、一番はお天気が影響する歩行者天国な初市です。

さてさて今年のお天気はどんな塩梅?
行列は何時にできて長さはどれくらい?
品ぞろえは大丈夫かな?
いつものあの方おいでになるかな?
心配しつつ、楽しみに思いながら、10日の準備をいたします!
ぜひぜひお越しくださいませ~10時開始ですよ!お間違いなく!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ