山形初市のご報告と講演のご報告。。。

人前で話すコツは考えないこと?! 八代目初の講演を東根で。

初市にはたくさんのご来店、本当にありがとうございました!
写真の様な姿で、八代目は当然の事、七代目夫妻も
店頭に立ち、市の中で一番賑やかな呼び込みの、景気付け
の営業ができましたのは、皆様の温かい応援のおかげさまで
ございます。またよろしくお願いいたします~!

それにしてもカステラのみみ始として、佐藤屋の初市の菓子の
人気には、作っておいてこれほど嬉しいことはなく、どんどんと
お買い物をいただき、お話をさせていただく皆様から、元気を
存分にいただきまして、今年もやってやろうって気になりました!

これからもまた面白い菓子、美味しい菓子を日々お届けいたします。
是非ご期待をいただけましたら幸いです~

そんな勢いをいただいても中々上手にできない事が、先日
東根のタントクルセンターにて(笑)

八代目初の講演、などという生意気なものをさせていただきました!
これまでも、皆様の前で実演やら教室などはさせていただきましたが、
なんと今回は「東根市民立大学」なる御代をいただいて聴講して
いただきます企画からのご依頼。。。

菓子職人として、普段考えていることや、街の為に老舗が何が
できるのか、などについて話をさせて頂きましたのですが・・・

果たして上手くいったのかどうかは別として、無事に時間を
過ごさせていただき、皆様にそれなりにご満足をいただけた
ようで何よりでございました~

画像は本日21日付けの山形新聞さんの朝刊より。。。
いかにも緊張した風でやっておりますが、実演を含めたおかげで
かなり緊張が解けてきたあたりでこれでございます。

皆様の「乃し梅」は機械で作ってるんだろうか、とか和菓子ってどうやって
作るんだろうかなんて興味にお応えしまして、不細工な実演を
披露させていただきましたが。

実は今回の講演、直前まで考えた結果、原稿を用意いたしませんでした!
だって、原稿を用意すると、それを読んでしまいそうですし、何か
1個でも抜けたら頭が真っ白になりそうでおっかなかったんですよ~

よって、皆様に佐藤屋の歴史をお話したり、菓子作りをお話したり、
原料についての想いをお話したりするなかで、受けの良かった
ところを深くお話し、ちょっと飽きが来てそうな時はばっさり切ったり。

前で話をさせていただくと言うよりも、対話をしながら、反応を
見ながらさせていただく方がずっと楽だとやってみて確信しました。

よく考えたら、これまで実演をしていても、他のお店の方が、
一心不乱に作っておられる中で、興味を持ってくれる方に、どこが
見たいか面白いかを聞きながら。
お子さんが楽しんでくれるように目線を変えたり、こっちが姿勢を
変えたりしながらやってきました。

普段の菓子作りをそのまま実演に持ち込んでも、自分は見えても
相手には見えないこともわかってた訳でして、そう言う意味では
何事も無駄にはならないし、相手を見ながらうかがいながらやるって
方法は、実は一番緊張しないのかもしれません。

23日には、節分の菓子のことでYTSさんのゴジダス「水曜情報局」
さんに出演をさせていただきます。
最近ちょっとおろそかにしがちな節句事。
可愛らしい菓子の力で少しでも、興味をもってもらえたら嬉しいです。

最近メディアの方に取り上げていただいたり、人前に出させていただく
事が本当に多くなりましたが、やっぱり一番はお店に来ていただくこと。

皆様の前でご披露した菓子も含めて、佐藤屋ではいつも真面目に
手仕事主で作る菓子達がお待ちをいたしてございます。
是非、たくさんのお買い物でなくっても結構です。
職人達の想いを込めた菓子をご覧になりに、お近くの佐藤屋まで
お運びをいただきましたら幸いです~

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です