和菓子のアンの菓子が現実に。本和菓衆@銀座三越

2020.11.11より11.17までの7日間は銀座三越さん地下2階イベントスペースにて、恒例となりました全国の老舗和菓子屋の若旦那が集う「本和菓衆」です~
今回はデパ地下の和菓子屋さんを舞台にした人気の小説「和菓子のアン」シリーズとのコラボ企画!
第三弾となります「アンと愛情」の発刊を記念しましての企画として、シリーズに登場する菓子を再現する企画が目玉の一つです!

主人公のアンちゃんがアルバイトをするのを決断する菓子である「おまんじゅう」をはじめとして、自分がこの小説の一番のファンな和菓子職人であると自負する私が、大興奮した「のし梅」入りの生菓子「光琳菊」などなど、小説の文章からイメージして菓子を作ります!

ちゃんと芯には栗の入った「秋の道行き」アンと青春より

こちらのアンと青春より「はじまりのかがやき」

菓子はどれも、物語の中では謎を解くカギになったり、重要な役割をはたしていて、読んだ方ならより楽しめますし、これから読む方はぜひとも食べて覚えている内に楽しまれる事をお薦めします~

柚子寒天と蜂蜜餡のバランスを良くした「紫陽花」

個人的には、これまでも作ってる菓子についても、これまでとは違う作りにして、より美味しくしておりますので「一度食べた~」って方にもぜひもう一度召し上がってみていただきたい感じ。

これまでに何度かコラボ企画をさせていただく中で、もっとも反響の大きい菓子である「師匠(登場人物のひとり)」の菓子「未開紅」は、一気にレベルアップして、しっかり数もご用意して臨みます!

とは言え毎回相当の反響をいただきまして、開店直後の混雑と早めの売切れは予想に難くありませんし、毎度のことながら東京近郊の方以外はなかなかお運びいただくのが難しい!ってことは理解しております。

そこで今回は新たな取り組み!
オンラインSHOPでも登場する各社のお菓子、お求めいただけてます~!
三越さんのオンラインSHOPが既に稼働中~!
並びたくない、絶対に手に入れたい、そもそも遠隔地。
そんな皆様はぜひご利用くださいませ~!!
佐藤屋の生菓子詰合せは限定100セット!こちらからどうぞ~

新作「アンと愛情」にも登場する本わらび餅

そして何と、新作「アンと愛情」にも登場して自分もびっくりの「本わらび餅」の実演もございますよ~ こちらは煉りあがりまでお時間はいただきますものの、本わらび粉と砂糖だけを渾身の力で煉りあげるスタイルがご高評をいただき、年々お目当てのお客様の多くなってきた菓子。
ばっちりコンディションを整えて臨むつもりでおりますので、是非お運びを!

問題になりそうだけど「リアル!」と好評な師匠のコスプレ・・・

そして、小説中の「師匠」とキャラのかぶる部分を指摘され、悪ノリした仲間にそそのかされて一度やってからと言うもの、リクエストの多いコスプレは、用意はしていきますが、銀座店の状況次第といったところ?!

コロナ禍の中で催事がまったく無かった中で、バレンタイン以来の東京です~
感染対策はしっかり。でもおっかながってばかりもいられない。
行くならちゃんっと皆様に喜んでもらいたい!
ばっちり用意して臨みますので、皆様もばっちり対策してお運びを~
久々にお会いする皆様と、新しいご縁を楽しみにしております~!



にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



【本和菓衆2019】大盛況に感謝いたします。

銀座三越さんにて11/6~11/12まで開催されました本和菓衆2019、
連日たくさんのお客様においでをいただき、メンバー全員の全開走行で
お送りをいたしました~ 皆様に心より感謝申し上げます!
佐藤屋は、初のインスタ映え商品?「空ノムコウ」への皆様の好評を
いただきつつ、乃し梅からの玉響、りぶれなどの定番へと育った品物の
コアなファンの皆様に感激しながらの1週間でした!

元々は、毎年春に日本橋三越さんで催事を行う、三代100年以上
続く老舗の菓子店が集う「全国銘菓展」の中から、若手が集い、
これからの和菓子、にチャレンジしようと発足したのがこの
「本和菓衆」です。
北は北海道から南は島根まで、十数軒の菓子屋がメンバーとして
名を連ねています。
佐藤屋からは、八代目が初回から参加。
実演から販売まで、独特の個性を発揮させてもらえる場所として、
髙島屋さんで開催される若手和菓子職人の集いである「ワカタク」と
並んで、楽しくそして刺激を受けられる場となっています。
ちなみに全国銘菓展から生まれた菓子としては「りぶれ」が、
本和菓衆から生まれた菓子としては「つごもり」あたりが。

グラノーラとイチジクの最中「つごもり」

また、本和菓衆はコラボにも積極的で、これまでに数回の
小説「和菓子のアン」とのコラボも実施し、小説に出てくる
和菓子が「本当に食べられる」場としてもご高評をいただきました。

アイラップ公式さんからも取材いただいた(笑)本わらび餅!

新しい菓子の提案だけでなく、既存の菓子を見直してもらう、
それぞれの店の「銘菓」を見直してもらうという一面もあり、
佐藤屋では八代目が、オーソドックスでありながら、作るのが
一番大変だと思っている「本わらび餅」が人気を博し、
玉響(たまゆら)や乃し梅シロップを通して、「乃し梅好き」を
公言してくださるお客様が増えて行っている事も嬉しい部分です。
今回も、沢山の「乃し梅愛を語るお客様」に恵まれました!

また、店主自らが店頭に立って、期間中の店を切り盛りする
スタイルは、各店の個性を際立たせ、各店のスタイルを
応援するコアなお客様も沢山にいらっしゃいます。
佐藤屋は今回、八代目を模したフィギュアを自作してくださった
お客様もいらっしゃいまして、感激いたしました!

今回の催事は、玉川髙島屋さんでの6月のワカタク以来ということで、
催事の多かったこれまで数年と比べて新鮮な気持ちで臨めましたし、
私の代になってから、改めて応援してくださるようになった方、
新しいお菓子からのファンの方、どちらもが年々に増えているのを
実感いたしまして、本当に嬉しく感激いたしております!

まだまだ歩みを止めることなく、これからも真っすぐに
「自分たちの美味しい」を伝えていくことに邁進いたします。

【和菓子をちょっと自由に】
佐藤屋のこれから、応援いただけましたら幸いです~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ



本和菓衆2019(銀座三越)のおしらせ

山形 佐藤屋の寒天菓子「空ノムコウ」

老舗菓子店の集い「全国銘菓」から生まれた、跡取り衆の催事
「本和菓衆」が、今年も11/6から11/12の7日間、銀座三越さんの
地下にて開催されます。
佐藤屋は、いつもの菓子に加えて、限定品も持ち込み、現場での八代目の
実演もあり、な全力投球でまいります~

立ち上げの第一回では、日本橋三越さん地下の一角にひしめきあって
売り場をまわしたメンバーと、年々の取り組みを見て、新たに
加わってくれたメンバーと共に年に一度、和菓子の未来へ向けての
それぞれの提案をする、ショーケース的な意味合いも持つイベント。

佐藤屋では乃し梅屋としてのこだわり「寒天」や、八代目の
こだわりである「棹菓子」などを中心に提案を行ってきました。
今では定番となったレモンと洋酒と黒糖の羊羹「りぶれ」も、
このイベントが定番化の一因となったのは間違いないです。

今年の新作は、冒頭の写真の菓子。
青と紫に染めた錦玉を、気泡を抱かせて、ゆらいだ形に
流した透明の錦玉とかさねて、まるで宇宙や海の様な
仕上がりにしました一品です!
透明感のある仕上がりなので、盛り付ける器によっても
見た目が変わり、とっても面白い菓子になったかと~?!

 



錦玉(きんぎょく)は、寒天と砂糖を煮詰めてつくる、素材も
シンプルで伝統的な手法の菓子ですが、流しこみ方によっては
ずいぶんと雰囲気がかわりました。
伝統の手法に、新たな解釈を加えていく。
【和菓子をちょっと自由に】の佐藤屋の今らしい菓子かと!

ちなみに銘は「空ノムコウ」
有名すぎる楽曲からですが、歌詞の雰囲気や八代目が育ったころの
想いに重なる部分も多く、いただきました。
ファンの方にも是非、歌を聞きながらお召し上がりいただけましたら、
和菓子の未来にもつながっていくのかな、と。

なお、昨年の登場時に大好評をいただきました、和菓子のアン
の作中で「師匠」が言及した最中の食べ方にインスピレーションを
得た菓子「つごもり」も登場します。

蕎麦とクルミとオーツ麦を、黒糖とごま油でグラノーラに
仕上げ、ラム酒と黒糖の餡とイチジクのラム煮と共に
バターをうっすら塗った最中皮にのせます。
香ばしさがたまらない、ナッツ好きなら絶対にお試しを
いただきたい菓子の一つ。

催事のために考案しても、より美味しく~の想いをこめて、
定番になるくらいまでの熱量で取り組んでいくのが好きなので、
昨年召し上がった方にも、また食べてみていただきたいです!

和菓子のアンとのコラボ菓子「光琳菊」佐藤屋製

また、昨年はとんでもない反響におどろきました「和菓子のアン」
とのコラボの際にお出ししました生菓子も、佐藤屋からは登場!
一粒栗を芯にしたキントン「秋のみちゆき」や、作中で「のし梅が
中に入っている」の記述に大興奮させていただきました「光琳菊」
などが登場いたします~

もちろんいつもの佐藤屋の菓子もしっかり揃え、販売再開の
しらせと共にご好評をいただいております「たまゆら」も
登場いたしますので、ご安心を!

場所は銀座三越地下二階、GINZA STAGEです。
佐藤屋の他のメンバーの販売や実演も、それぞれの店の
跡取り店主たちが、一週間店に立ちましての販売です。
その店ごとの想いを、ぜひ見に来てくださいませ~

八代目個人としましては、田中屋せんべいさん(岐阜)と、
平治煎餅さん(三重)の二軒のお煎餅屋さんがアツイっ!
では、皆様会場にて~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ