NHK山形さんで「桜ようかん」をお取り上げいただきました~

山形 佐藤屋の桜ようかんNHK山形さんにて4月15日の夕方のニュースの中で、山形の桜の楽しみ方「食べる」として
佐藤屋の桜ようかんをお取り上げいただきました~

折しも桜の開花の時期にあって、大変な反響をいただきまして、毎日一所懸命に作ってはおりますが、
売切れの店が多く、ご予約をいただきませんと、すぐにはお求めいただけない事がございます。
また、お召上がりをいただきましたお客様からのリピートの御注文もたくさんにいただいておりますが、
そちらの方も、もう少々お待ちをいただく事になります。

手づくりで、葉を刻むところから煉り、流しまで行います佐藤屋の菓子。
一日に他の菓子も作る中でのことですので、売切れがすぐに出てしまいます。
何卒ご理解をいただき、ご容赦くださいませ。

もうすぐ5月。
こどもの日は、昨年同様、中心街での「はたらく車」展にて、柏餅とかき氷の
特設売店をいたします~ そちらのご案内もお楽しみに!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

「ニッポン茶茶茶」芸工大さんとのコラボ展のご報告(遅すぎ)

佐藤屋と東北芸術工科大学のコラボ展より 2月に開催をいたしました東北芸術工科大学の陶芸の学生さんとのコラボ展「ニッポン茶茶茶」。
期間中は、本当にたくさんのお客様においでをいただき、特に実際に展示をいたしました器を用いての茶会には、連日菓子がなくなるまで途切れずにおいでをいただきました。
大変遅くなりましたが、心より御礼を申し上げます!

COヶ岳1

学生さんそれぞれが、こんな風にそれぞれの感性で作ってくれた器にのせられた菓子は、
全てそれぞれの器を拝見して、八代目がのせていったもの。
すぐに菓子を作る技量は無い私ですが、学生さんとお話をしていく中でイメージをふくらませ、
面白い菓子をご用意できたかと思います。

佐藤屋と芸術工科大学のコラボ展よりどの器も個性的でそれぞれの想いが込められていて、形にできるか自信を無くした
時もありましたが、展示して見た時の面白さは、3回目となった今回もまた、新たな驚きに
満ちていました。やっぱり菓子は、単体でそこにあるよりも器と合わさった方が面白い!

佐藤屋と芸工大コラボ「ニッポン茶茶茶」より佐藤屋と芸工大コラボ展よりまた、今回の新たな取り組みとして、名品と呼ばれる作を模した器も並べられ、
職人をしていても一生ご縁の無いような器(の模刻)に菓子を盛らせていただく機会にも
恵まれ、こちらもまた面白いものになりました。

本年もまた、今年の3年生と一緒に授業の中で茶の陶に取り組んで行く予定ですし、
第一回に組ませていただいた学生さん達(今は院生)との再度のコラボ展も予定をされております。
是非、山形と言う街、その中で育った完成を発露する場面をお楽しみに!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

68回全国銘菓展とか、コラボ企画のご報告なぞを。

日本橋三越68回全国銘菓展にての佐藤屋

1日から開催中(7日まで)の日本橋三越さんでの全国銘菓展。
初日二日目こそ、消費税増税の影響か、お客様の数は少なかったものの、
その後週末にかけては、いつもの様にここに集まる老舗の菓子をご覧に
なりに、沢山のお客様においでを頂けているようで、新作のレモンを浮かべた黒糖のお羊羹、
「リブレ」もご興味をお持ちいただくお客様が多くおられることに、感謝しております!

期間中は、昨年秋に開催をいたしました、老舗若衆によるコラボ企画「本和菓衆」の第二回の催事が実施されることとなり、その打ち合わせもありまして、大変に刺激をいただきました。
立ち止まることなく、和菓子を楽しみ、少しでも遊んで行ける仲間に、本和菓衆を含めて沢山に
恵まれている状況に感謝しかありません。

また、今年の夏は高島屋さんにおきまして、お中元の商品に大きくお取り扱いを頂く事も
決定いたしておりまして、写真などをご用意いただき、テンションが一気に上がる一方、お取り上げを
いただいた方々に恥をかかせることの無い、良い菓子をお届けすべく皆で気を引き締めております!

'14桜フェスにてチームラムとコラボする佐藤屋それにしても最近は色んな方面からのコラボのお誘いもいただいておりまして、嬉しい限り!
ご報告が遅くなってしまいましたが、先日上山で行われました「桜フェス」におきましては、長屋門ギャラリーを
活動拠点としておりますアート集団「チームラム」とのコラボにて、ワイヤーアートのお皿に菓子を盛り、
特製のコーヒーと一緒にお出しいたしまして、行列が途切れないご高評を賜りました!

当日は、私は着物でぶらぶらしていて、左側のあべ君が、終始何も見ずにコーヒーを一杯ずつ丁寧に丁寧に
いれてくれておりましたのが、本当に印象的でした。
そして、まきさんのワイヤーの技、これは必見です!これからもまだ何かかんかできる感じがするので、
これを機にまだまだ極めてみたい方面です!
ちなみに、フェルトのアートを手掛ける嵐田さんのワークショップは、お子様連れだと針が心配なとこもあるかも
ですが、我が家の息子は大喜びで宝物にし、妹に壊されたらショックすぎてへこんでいたのですが、すっかり
良い感じに直していただけました。
お世話になってます、楽しませてもらってます!

チームラムとのコラボ、山形佐藤屋の菓子

彼らの活動は、アートを気張らずに楽しめる活動として注目しておりますので、是非皆様も
機会を見て、お楽しみになってくださいませ~
ちなみに当日の様子はこちらから。
他にも色々とコラボの企画やご報告があるのですが、何しろ日々止まらず走るばかりで、記録に
残すのが苦手な菓子職人でございます。再現不可能な菓子もたくさんあったりする・・・

まあそこも含めて味として、これからも応援をいただけましたら幸いです!
あ、昨日のモンテディオ対愛媛。勝利は本当に良かったのですが、伊東君の怪我、心配です。
ボール持ったら楽しみだな、と思わせる選手って、初めてスタジアムに来た感じの方にも
わかりやすい楽しみを提供してくれるし、もちろんチームの攻め方が行き詰った時に最大の
力を発揮してくれますので、今年のチームの中で欠けてはいけないタイプの一人と見ています。

まだまだ未完成のチームだけれど、今年もだんだんあったかくなって、暑くなり、そして冬の気配を
感じ始めるまでは、サッカーがある街の幸せについても、お伝えできる活動したいし、
自分自身も勿論スタジアムに行ったら是非とも、堪能したいと思ってますので!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

68回「全国銘菓展」佐藤屋の限定商品のお知らせ

68回全国銘菓展限定の佐藤屋のレモンの羊羹「りぶれ」4月1日より、日本橋三越さんでの全国銘菓展。
今年は日本橋三越さんの前にございますライオン像の100周年ということで、
全国の老舗和菓子屋が集うこの催事も含め、全館でライオンをモチーフにした
商品が並ぶこととなっております。

そんな中、佐藤屋がご用意いたしましたのが八代目の新作羊羹「りぶれ」
レモンの酸味と、ほのかな渋みが、黒糖と洋酒の羊羹の甘さをキレよくまとめてくれる一品に仕上がりました。
まだまだ発展途上の菓子ですが、この組み合わせは面白いかな、と思います。
レモンの仕上げ具合なども、作る回数を経ることで上手くなっていくかと思いますので、
どちらかと言うと、会期後半の方が美味しいかも(笑)

八代目は期間中、初日と二日目の売り場に立たせていただく予定をしておりますが、
追加製造の都合もあり、それ以降は失礼をさせていただきます。
しかしながら、最近では催事でお馴染みになりました佐藤屋の仲間であります
大きな山形男が立っておりますので、是非その優しい山形弁を堪能しに、
三越さんへお越しくださいませ~!

 

それにしても昨日の、水戸戦、NDスタジアムの様相はかなりひどいものでございました。
息子が旗をもっての参戦でしたので、気合を入れて臨みましたが、10分間試合を見て、
その後は体育館横のプレールームへ退散。試合終了までボールを蹴って終わり・・・
試合後に会う皆様の感想が、試合内容よりも気候、ピッチ状況のものばかりだったことが
如実に物語っておりました。

誰もけがしなかった?事を良しとして、ここから勝っていきましょう!
先日のホーム開幕戦、熱くなり過ぎて寒そうな格好になっていたことを、沢山の
お客様含めた皆様にからかわれましたが、何よりまだまだ熱くなれることが
あるってことを良しといたしまして、東京でも頑張ってきます!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

日本橋三越「第68回全国銘菓展」に参上いたします!

2014年日本橋三越 全国銘菓展のチラシ。佐藤屋は右上にお羊羹で~今年もそろそろ上京をいたします季節となりました。そんな訳で、久々の更新は「佐藤屋の上京予定」の告知でございます。

4月1日より、日本橋三越さんにて行われます「全国銘菓展」。
毎年全国の老舗和菓子店が集まりまして、それぞの取り組みを発表いたしますなかなかに
刺激的な場所でございまして、佐藤屋も長く御世話になっておりますし、私八代目も、数年前から
自分の菓子を携えて、参加をさせていただいております。

全国銘菓展09年の八代目の菓子「ハライソ」デビュー作はこちら「ハライソ」でございました。
尾上菊五郎さんの歌舞伎衣装をモチーフにした菓子を各店が考案する、と言う
企画にて、天竺徳兵衛の衣装をモチーフに、ガマにのって呪文を唱える姿から着想しての
菓子をご提案させていただきましたのが2009年のこと。

久々に思い返してみますと、大胆なものでございました。
何せ修業からもどってすぐのことでもあり、さほど菓子作りができる訳でもございませんのに、
生意気にも菓子を考え、あまつさえ日本橋の三越本店さんでご披露しようと言うのですから、
今思うと無謀なものでございます。

しかし、この菓子がきっかけとなった出会いもいただき、そこから数年。
少しずつ、本当に少しずつですが進んでいく私を応援してくださる方々との出会いを
いただけている大事な催事ですので、今年も頑張ろうと思っています。

お近くの方は是非、ご覧をいただきますだけでも構いませんので、ご来店を!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

横浜高島屋さんに佐藤屋、八代目実演ふくめて初登場いたします!

e0122268_22401056催事出展のご案内でございます!

ギリギリの告知になってしまいましたが、明日26日水曜より3日の月曜までの期間、
横浜高島屋さんで行われております「グルメのための味百選」に、居並ぶ名店さんの
末席を汚させていただきます予定です。

なんと、秋の日本橋高島屋さんに引き続きのお招きをいただきまして、広告には
若手三人の和菓子職人の一人として、菓子と自分の写真が載っていると言うこの
扱いに、既に心臓が危ない感じとなっております・・・

皆様にいただきました応援に、精一杯お応えしながら、いつも期待以上の
何か面白さ、と言うものをお届け出来たら、と思って頑張っております。

今回も、他にはない、佐藤屋八代目らしいものを、と考えまして、実演の際には
こちらの一品をちょっとお披露目しようかと思っております~

山形 佐藤屋の和菓子 花ごころ思い起こせば第一回の芸工大さんとのコラボ展にて作った菓子でございます。
今の時期、見る人によっては春を待つ微笑みに、お雛様のふくよかな顔に、
春を呼ぶ女性の艶やかな笑みに。

色々な見方で、それぞれの楽しみ方で、見た目を楽しみながら語らって、
そして味では勿論ご満足頂きたい。

ただの食べ物、ではない菓子をお届けしようと、今回も頑張りますが、
実際現場では手が震えているかと思います。
実演ブースの中では音が聞こえません。
是非ガラスを軽く叩いていただきまして、緊張をほぐすお言葉をば!

よろしくお願いいたします~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

20日より開催、春を呼ぼう、佐藤屋菓子祭!

佐藤屋春の菓子祭佐藤屋春の菓子祭、今週木曜の20日から開催です!
お得な菓子はいつも通りにもちろんのこと、春の新作や、
お雛様へのおそなえ菓子など揃えまして、皆様のおいでを佐藤屋一同、
一所懸命の仕事をいたしましてお待ちしております~

ちなみに、クリスマス以来あたためてまいりました「和菓子屋のまかろん」が
遂に販売を開始。梅・抹茶・きな粉・チョコ・フランボワーズをそろえて、
特製のココナッツのメレンゲと詰合せ。贈り物にもぴったりのセットです!

期間中は売切れの無いよう頑張りますが、そこはやはり手作りゆえの
品切れはございます。何卒ご容赦を~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

芸工大・佐藤屋のコラボ展「ニッポン茶茶茶」展のご案内~

山形佐藤屋と芸工大のコラボ展「ニッポン茶茶茶」地元山形は東北芸術工科大学の陶芸を学ぶ三年生の作る器と、佐藤屋八代目の菓子の
コラボ展「ニッポン茶茶茶」展を、山形市小姓町のギャラリー絵遊にて開催いたします!

会期 2014年1月30日~2月3日
時間 各日 10時~18時まで(最終日のみ12時まで)
※2月1日、2日の両日は10時より隣接する蔵 ダイマスにて展示の器に菓子を盛っての
茶話会を開催(無料)

毎度、大変に高評をいただきまして沢山のお客様においでをいただきますコラボ展。
普通の器の展覧会とは違い、実際に菓子器に菓子を盛りつけての展示、と言う事で
器単体でご覧いただくのとは一味違った面白さを感じていただけるかと思います。

都市部ではこういったコラボ展も色々と開催されているのかもしれませんが、
折角に地元に芸術大学があるわけですし、少し身近ではなくなっている茶と
いうものを身近に感じていただいたり、器というものを意識していただく機会にしていただけたらと
思いましての芸工大さんへのお誘いをいたしましてすぐの開催から今年で三回目。

毎度学生さんの企画を主体といたしまして、私はあくまで菓子を提供する側という
スタンスで、その学年ごとの色を楽しませていただいております。

今年は、名作と呼ばれる器のうつしを作ります模刻、と言う手法にて一点。
オリジナルの器を一点の計二点を学生9人が作ってくれまして、それに
それぞれオリジナルの菓子を盛りつけての展示となります。

また、毎度作者とのお話を楽しんでいただいております茶話会も、今年は
二日間の開催。いつもあっという間に菓子がなくなり終了してしまいますが、
今年は少しは混雑が解消するのでしょうか?!

何にせよ、今日もまだ前日というのに菓子が準備完了しておりませんで、
ヤキモキいたしておりますが、お客様へのご案内と言うのも大きな仕事の一つ。

発信力があるかどうかはともかくも、まずは皆様にご案内申し上げます~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形商人のお正月。初市でやっと佐藤屋もお正月迎えました!?

佐藤屋本町店前、初市の様子1月10日は山形商人のお正月「山形十日初市」でございました!
当日は、寒波到来、しかも今季最強の、とかおどかされまして、もう夜中にも外の様子などちらちらと気にして見てしまっておりました!

積雪の無かったことに安心しながらも、時折舞う雪には内心穏やかではなく、お客様がどれだけ
おいでになるのか、と不安でいっぱいでございましたが、開始時間の10時を待たず店の前に
続々とお集まりいただいたお客様!

外に設置したストーブの周りで暖をとりながら開店をお待ちいただく姿は、自分たちの不安を一気に吹き飛ばしてくれまして、開店から元気いっぱいに呼び声を張り上げた、いつもの
佐藤屋の雰囲気で売り切れまで走り切れました!

結局カステラのみみは1時間弱、他の菓子も次々に売切れまして、お昼ご飯を召し上がってから
ゆっくりとおいでをいただいた方には、誠に申し訳なく売り切れのお詫びを申し上げるばかり。

お昼前の雪の降り方も相当のものでございましたが、初市という400年も続くイベントが、
しっかり新春の恒例行事として山形の人の中に残っているのだな、と嬉しくなりました。

佐藤屋八代目と九代目 初市にてうちのちびっ子も一所懸命に「佐藤屋の初飴いかがですか~?」の声をだしておりまして、
頼もしく成長を感じておりました。お褒めいただいた皆様に感謝します。彼のやる気が
出るかどうかは親父のやる気も左右しますので?!
ところで、ここからは初市の出展者側としてちょっと思ったこと。

元来農家の方の冬期間のお仕事の成果であったり、縁起物の冬の野菜であったり、団子木や
初飴であったり、が中心だった初市。最近ではどうなんでしょうね?

ちょっと用事があって歩いてみたのですが、かなりお店の数が減り、開催場所は変化ないことから、
虫食いみたいな店舗展開になってしまっておりました。
子どもの頃のイメージだと、人でごった返し、呼び声も威勢がよく、確かに商人のお正月、みたいな感じが
いたしました。そう、ニュースで見る京都のえべっさん、これを実際に京都時代に目にした時も「初市みたい」
と感じた位に元気が良かったはず。。。

それがですね、佐藤屋は勿論でっかい声で呼び込みをし、店主である七代松兵衛も一緒に店に立っての
取り組みでしたが、たまに黙ってしまう時間が来ると・・・ 静かなんです・・・

市、ですよ。しかも初市!
市神様のお祭りでもあるわけで、新年の商いを占う意味もあるわけですから、ここはやはり威勢の良い
ところを出した方が良いに決まっておりますでしょう?!

お隣と張り合おうにも隣がいない、そんな状況では無理なのかもしれませんし、寒さのせいも
あるのかもしれませんが、いつかもう一度あの、元気な市になった時が、街中の賑わいが
新たに作られる瞬間かもしれませんね。

色々と新たにイベントを作る事、には熱心なむきもございますが、自分は古くからあるものを、
ちょっとだけ目線を変えて、見せ方を変えるだけで、凄く魅力的なものが沢山あるのが
この街だと思っています。

ずっとそこにいる人には当たり前、のことだけど、外から来た人には斬新で面白い。
そんな山形の面白いとこを、自分が面白がって見てもらう。
まあ初市での店のあんばいが良かったからこそ言える事かもしれませんが、
今年も「山形」の面白さや良さを、「菓子」の力を使って伝えていける仕事をしたいと思います。

賛否両論あるのは当然。意固地にならず、スタイルはぶれずに。
全開走行で今年も参ります。

まずは商人のお正月を無事に迎えさせていただいた皆様に感謝!

hatsuichi-2014ご当地ヒーローにはなれないけれど、街の名物オヤジの地位は密かに狙う八代目を、
今年もどうぞよろしくお願いいたします!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形の商い、本当の初売りはこの十日初市から!

山形初市にて 佐藤屋本町店での初飴出店さて、ご案内がブログでは遅くなりましたが、明日1月10日は山形市内中心街は歩行者天国。
一年の商いのスタートを飾ります、本当の意味での初売りでございます「十日初市」でございます!

古く江戸期からの記録も残りますこの初市は、今でも地名の残ります三日町や八日町などに
代表される日の市の中でも、十日町を中心といたしました最大規模のもの。
縁起物の団子木や臼や杵を売る店が立ち並び、その間に出店をする、地元のお店の限定や
お買得の品もたくさんにございます、一年で最もにぎわうイベントです。

山形 佐藤屋の和菓子三寿
初市限定「三寿の残り福」

佐藤屋では毎度おなじみの初市の縁起物「初飴」をはじめといたしまして、今やイベント限定ながらも
絶大な人気を誇り、開始からあっという間に売切れをいたします「カステラのみみ」、や初市限定の
「三寿の残り福」「上生菓子(今回はキントンの詰合せ)」などの、普段は絶対にないお買い得品を
ご用意いたしました!

以下一覧

・カステラのみみ 3パック入 1000円
・三寿の残り福  2袋入    500円
・上生菓子 暁の駿馬 4個入 500円
・縁起物  初飴      1箱 300円
・干支煎餅  8枚入3箱で  1000円

そしてなんと今回は どら焼きも 普段126円を二割引きの100円で!

山形 佐藤屋のどら焼き もう寒波がどうのこうのなんて、ここまで来たら言ってはおられません!
今年の商いの本当のスタート、初市。新年の景気づけに、最近では当たり前になった
お正月早々の初売りなんぞには負けてはいないところを、佐藤屋のいつもの味は
保ちつつも、ギリギリまで勉強させていただきましての佐藤屋の本気。

明日はぜひ、山形市本町、グランドホテルさんお向かいの佐藤屋本町店へ!

雪の中かかもしれませんが、おいでをいただきました皆様にお喜びをいただけます様、
菓子はお得なお値段で。そして勿論、新年を寿ぐ元気な声と笑顔でもって、皆様を
お待ちいたしておりますので、是非のおいでをお願いいたします!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ