日本橋髙島屋「日本酒まつり」にて佐藤屋【慎太郎’s Bar】開催です。

2018日本橋高島屋、日本酒祭での佐藤屋メニュー

日本橋高島屋【日本酒まつり】出店のお知らせ

10/24(水)~10/29(月)までの期間、日本橋高島屋さんで
開催されます日本酒まつりに、佐藤屋八代目のBarカウンター
「慎太郎’s Bar」にて和菓子と酒のペアリングのイートインと
和菓子の販売(もちろんですよね)を実施いたします。

時間は毎日開店が10時30分で閉店が20時。連日通しで酒と和菓子について
語りつつ、お酒を出し菓子を作ります。是非おはこびくださいませ!

日本橋高島屋2018日本酒まつりでの佐藤屋メニュー2

酒と和菓子の取合せでのイートインはもちろん、やわらぎ氷と銘打ちまして、
酔い覚ましにぴったりの自家製シロップのカキ氷も登場!

大坂・横浜と参加してきました日本酒まつりですが、新装オープンされました
日本橋高島屋さん、しかも図面上おっきなカウンターもいただきまして、相当に
緊張しております。是非みなさまの応援をお願いいたします~

なお、25日(木)の13時から小一時間、WAKAZEの稲川代表と共に
トークイベントも開催いたします。
私の話はよいとして、稲川さんの打ち出す新しい日本酒の世界の話は必聴!
山形から発信するちょっと変わった二人の話、御用とお急ぎでない方は
ぜひどうぞ~

数年前には予想もしなかった酒の世界からの和菓子への積極的なお声がけに
感謝し、自分の感性を頼りに、皆様のチャレンジスピリットとたくさんの
ご縁にお応えできるよう頑張ってまいります。

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


今年も盛況「松屋銀座バレンタイン」から菓子まつりへ!

2/7から2/14の松屋銀座でのバレンタインイベントにおいでをいただきましたたくさんのお客様に感謝申し上げます!
場所が会場の最も奥まった場所で、新規のお客様にお会いする機会が前半は少なく、常連のお客様に支えていただいた感じでした。
後半に入り昨年のリピーターの方にも多くおいでをいただき、またレイアウト変更もあって新規のお客様にもたくさんのお求めをいただき、最終的には「和菓子屋さんのバレンタイン」に関する面白さを十二分にお伝え出来た事が本当に嬉しかったです!

会場にはお洒落なパネル(サイン入れてるショコラティエに負けじと描き込んだらいつもの落書きスタイルになりました不調法)が設置され、お菓子の撮影に良い感じの壁面などもあり、集合写真もそれっぽく撮ってみたり、自分たちも楽しんできました!

そして間をおかず、山形の地元佐藤屋の本支店では「春の菓子まつり」開催です!
今年も限定の菓子とお得な品ぞろえにてお待ちしております~

また、八代目は2/21より2/27まで新宿タカシマヤさんの地下にて実演催事「ワカタク」に参加いたします!
イベント重なりまして、なかなかにハードな日程ですが、製造も箱詰めも包装も梱包も、そして地元の販売も、頑張ってサポートしてくれる佐藤屋の皆に感謝しながら頑張ってまいります!

山形の皆さまは菓子まつり、東京のお客様は新宿タカシマヤへ!
どんな時も「和菓子をちょっと自由に」走っておりますので、佐藤屋でど~ぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


「佐藤屋八代目」新宿高島屋さんにて、10/4〜10/10実演しますっ!

髙島屋での佐藤屋八代目の実演風景

最近では、実演込みのイベントの多くなってきました佐藤屋八代目。
今回は、10/4(水)~10/10(火)新宿タカシマヤさん地下1階での実演催事のご案内です~
WAGASHI 若き匠たちの挑戦「通称ワカタク」が立ち上がった場所でもありますが、
今回は、全く新しい面子でのイベントで、かなり緊張しています・・・
ぜひ、皆様の応援をお願いいたします~

山形 佐藤屋のいちじくの道明寺

今回は、実演をするメンバーが半分くらい(実は全貌がはっきり把握できていない私です)?でして、自分にも専用の実演台がいただけるそうな!

そんな訳で、ここのところ取り組みます、海の外の素材を使って、それでいてちゃんと和菓子に仕上げる、な菓子を実演しようかと思っています。

ラム漬のいちじくを黒糖餡で包み、京風の道明寺で包んだもの。
和菓子ではなじみはないですが、ほっくりと栗の様な食感と味わいの
ひよこ豆を使ったおはぎ風の菓子。
黒糖あんのおはぎに、ナッツをまぶしたもの。

「たまゆら」や「りぶれ」から始まった「和菓子をちょっと自由に」をコンセプトにした、「今」の佐藤屋の菓子を中心に、そのルーツとなった菓子もそろえて。

山形 佐藤屋のハロウィンの生菓子「門ひらく」また、生菓子に関してはハロウィンなど含めて季節の意匠を期間中もどんどん変えていこうかと。
ワカタク以降、何度も通ってくださるお客様がいらっしゃいますが、それだけに、いっつも同じ生菓子ってのはなんだか職人側もつまらない?!
10/4~10/10、毎日何かしらの目新しいものをお出しできたらと思いますが、どこまでやれるでしょうかね~?!

是非、関東圏の皆さまの応援をお待ちいたしております!
なお、当然ながら山形からアツイ応援をしに来てくださる方も歓迎です(笑)

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


佐藤屋春の菓子まつり2/23~2/26開催です!(訂正しましたw)

佐藤屋春の菓子まつりのチラシ

佐藤屋春の菓子まつり、今年も開催です!
2/23(木)~2/26(日)まで佐藤屋の本店、本町店、東原店、北店の
4店舗での開催となります。
いつものご愛顧に感謝しての特別価格でのお届け。昨年は日替わりの二日目、
苺のレアチーズが、ものすごい速さで完売をいたしましてご迷惑をおかけ
いたしましたが、果たして今年はどうなるか?
皆様のお越しをお待ちしております~

山形、佐藤屋の春の限定品「桜ようかん」

個人的には八代目のお気に入りな羊羹、桜の葉と花のみで
味と香りをつけました「桜ようかん」がおススメです。
リキュールや香料っぽい香りのものが多い桜のお菓子ですが、
自然な塩っけと香りが良い具合。
普通の羊羹よりもすこ~し柔らかめなところもまた良い具合。

なお、期間中は関東では横浜高島屋さんの味百選というイベントにて
八代目が実演販売をいたしておりますので、宜しくお願いいたします。
【味百選 2/23~3/1】横浜高島屋さん催事場にて

山形 佐藤屋のクリームチーズと大徳寺納豆の桜餅「醍醐の桜」

会場では、職人の腕殺しな「本わらび餅」や、昨年もご高評をいただきました
クリームチーズ餡に大徳寺納豆を入れ、京風の頭道明寺で桜餅に仕上げました
「醍醐の桜」を実演しております~

ぜひこちらも併せて応援を宜しくお願いいたします!
なお、大好評でございました「松屋銀座」さんでのバレンタインイベントの
ご報告は、またあらためて~

さらに3/5(日)は、上山桜フェス!毎度恒例となりました
あべくん珈琲「豆と麦と」さんとのコラボやります!!!
当日は10:00~12:00 50組限定でやりますので、ぜひ
お早めにおいでくださいませ~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

お待たせしました乃し梅チョコ【たまゆら】再開します!

佐藤屋の乃し梅チョコ「たまゆら」は新たな山形銘菓。

大変お待たせいたしました!夏場は暑くて作れなかった「たまゆら」。
9/17(土)より、販売を再開いたします~

最近は新たな山形土産としてご紹介をいただく機会が多かったものの、
真夏はチョコレートの製造に適さない蒸し暑き和菓子工場にて、
泣く泣くのお休みをいたしておりました。

ぐっと朝晩が涼しくなりまして、秋の山形。
銘菓「乃し梅」の新しい形として、白餡と寒天を使ってかためる和の
生チョコにのせたこの形も、すっかり定番になりました。

今季も丁寧に、良い形でお届けをいたしますので、何卒ご贔屓に。
数はたくさん一気には作れません。

結婚式や記念日の引きものにご用命をいただく事も多くなりましたが、
是非お早目のお申し付けをお願いいたします。

たまゆらの製造は勿論手作りな山形、佐藤屋。

できるだけ皆様にお届けしたくとも、全てにお応えできない時もございます。
何卒、手作りの店ゆえご理解を賜りますよう、お願いいたします。

※9/21より/27まで新宿高島屋さん地下にて開催の
「和菓子老舗若き匠たちの挑戦」通称ワカタクにもお持ちいたしますが、
昨年同様、早い売切れの場合もございます。

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

大阪でもやっぱり山形は佐藤屋八代目流にて!ご来場感謝の日本酒祭~

なんば高島屋日本酒祭にワカタク登場!ちょっと時間が経ってしまいまして申し訳ございませんでした!
もう5月の話ですからね、ちょっとどころじゃあない、と怒られても仕方ないけども、
そん位に濃い~、いろんなことが一気に詰まった日々で今日です八代目。。。

大変申し訳ございませんが、ここでの雰囲気を御伝えするに、十分な言葉を
私は持ち合わせておりません。

ご来場をいただきました、多くの日本酒ファンの皆様が、和菓子と酒と言う
ジャンルに、はじめは訝しみながらも、グングンとはまり込んでいただけた
時間は、自分にとっては最高の時間でありました!

会期中には、ワカタクの各社が提案する酒と菓子の組合せも含めて、
二十数種類の「酒と和菓子」の組合せをご提案するスタンドバーを担当し、
朝の開店から、ほぼ閉店まで、一切その場を離れる事の無かった日も多く、
出し切った感じのした催事でした。

また、このイベントをきっかけに知り合い、その後山形で行われた、
第一回の6号酵母サミットにも、おいでをいただいた方々との出会いも
また、かけがえのないものとなりました。

駆け足過ぎて報告になってないブログで申し訳ございませんが、
この辺のお話は、是非またどこかで皆様とお会いした時に!

で、最後にこれだけ言っておきます!

【酒と和菓子】は有り、です!!!

この大阪でも高評でした!
その後の、山形の蔵元とのコラボイベントも高評でした!
別にまた書かせていただきますが、6号酵母サミットはエライ事でした!

山形では、私以外にもすでに、「酒に合う羊羹」としてお出しに
なっておられる方もいるとお聞きしました。未食なのですが。もしかしたら、山形から始まる新しい流れかもしれないですよこれ?!

いつもご協力いただいております六根浄の熊谷さん、コラボイベントの
一番手になってくださった蔵元「東の麓」さん、場所と出会いを提供して
くださったbar12さん。ご自身の講座でもって、酒と菓子についてご紹介をくださった葉石さん。自分の遊びを全開にさせてくれる、いつものおなじみの
お客様。

皆様のおかげでもって、自由に走り回らせてもらっております!
まだまだ、和菓子の力でもって、良いご縁を、場所を作りたいと
思いますので、宜しくお願いいたします~!

追記:忘れてましたが、7/7(木)~7/10(日)は佐藤屋夏の菓子祭!
日頃のご愛顧に感謝いたしまして、がっつりお得な菓子でいきます!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

お中元に、佐藤屋八代目の銘菓を。高島屋さんでは限定版もご用意します。

 

高島屋さんのカタログに掲載された山形佐藤屋の乃し梅と嘯風  関東ではお盆ってこの時期にされる方もおられるのだ、と言う事をまさに昨日知りまして、少なからず
衝撃を受けております八代目です。昨日は佐藤屋初の単独販売、しかも初の駅ナカでの販売ということで、
日暮里のエキュートさんにお邪魔をしておったのですが、すぐ近くにお墓があるとの事で、御供花と和菓子に
ニーズがあったらしく、お客様からも好反応でした。

でもやっぱり山形生まれ山形育ちにとって不思議でしたけどもね。お盆って・・・
だからかなのか、お中元のピークと言うのもこの時期のちょっと前あたりになる様でして、
先週あたりは佐藤屋でも、ずいぶんと関東方面への発送を承りました。

やはり乃し梅がそもそも、夏場の気付薬だったと言うのも納得の、完熟梅の爽やかな酸味と、良い具合の
甘さと言うのは、夏にはぴったりなものですから、梅の菓子全般にご高評をいただく季節でもございます。

それに加えまして今年は、全国の高島屋さんのお中元のカタログの中に、でっかでかと1ページを割いて
上の写真の菓子を掲載いただいておりますもので、ありがたく全国からのご注文を承っております次第。
特に手前にございます嘯風(しょうふう)は、このお中元の時期までの完成を目指して、高島屋さんからの
当代としての銘菓を、のお声に応えようと作ってきました菓子ですので、思い入れもございます。
流し型は緑町の板金職人。梅は山形のいつもの農家さん。パッケージの題字や模様は
アート書道家の未来さん。そして勿論、作るのは私八代目と職人仲間。オール山形体制で作り出す
この菓子は、不規則に配した山の型の面白みと言い、いつもの梅の羊羹よりも強めに梅を効かせて、
もっちりとした上南羹との取り合わせを良くしたところとか、そもそも異質な寒天生地がぴったりと
くっつけられる技術とか。佐藤屋としての、八代目としてのこだわりたいとこを詰めました。
面倒を見て下さった皆さんに心から感謝しております~!

しかも、高島屋日本橋店さんの外のディスプレーにどーんと登場してた、と山形のお客様からの
ご連絡をば、twitter経由でいただきまして、日暮里の帰りに確認。すごい・・・
2014年日本橋高島屋さんのお中元飾りに、佐藤屋登場。引きすぎててわからないですよね。自分たちの菓子が、東京のデパートの外のディスプレーの
ど真ん中に座らせていただける機会があるなどとは、数年前までには思いも致しませんでしたから、素直に
嬉しくただありがたく、これまで勝手をさせてくれた店の皆や、いつも応援して下さるお客様の顔を思い出し、
涙腺のゆるんでる人が写り込んでおります(笑

高島屋さんのお中元飾りは菓子も箱も説明書きも全部置いてもらえてましたもうね、名店並ぶ中に、自分の菓子が、箱だけでなく、切り出した形でそのものも、説明書きまで添えて
並んでいる、と言うのは何かもう感動いたしますね。

勿論、百貨店さんに認めていただける事が全てでは無いのでしょうが、やはり私たちの様な地方の
菓子屋が、東京に支店を持つことは現実的ではなく、こういった形での取り上げられ方が成功例の一つ、
だと認識しておりますので、ほんと嬉しい!

期間中たくさんのご注文を頂いておりますので、しっかりと良い仕事をして、ご注文を下さった方は贈って
良かったと思っていただき、そして贈られた方からは美味しさを堪能し、これから佐藤屋への興味を持って
いただけたらと思っております。

もちろん、山形の各佐藤屋の店でも、嘯風(しょうふう)はお出ししてございますので、ぜひ皆様の
お中元の候補の一つに入れていただきまして、ご用命を賜りましたら幸いです!

暑い日が続きます、そんな時こそ梅の菓子。私はこれで夏バテ知らずです本当に!

乃し梅本舗 佐藤屋八代目 佐藤慎太郎の海遊びそれではまた。最近ちょっと更新が滞りますが、皆様から見てるよ、とのお言葉をいただくと、思い出した
様に頑張りますタイプの八代目、佐藤慎太郎でございました~

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ