わかぜ初市大成功御礼!

昨日1/10のわかぜ初市!朝からたくさんのお客様にお運びをいただきまして、10時のスタートからワイワイと、そして時節柄お互いに気を付けながら、楽しい時間とさせていただきました!
本当にお客さまがどれだけおいでをいただけるのか、不安のある中での準備でしたが、杞憂に終わるあれだけのお運びをいただき、感激で泣きそうになった初市でした。

当日朝は、旧大沼前にドーンと設置された工事現場用コーンの撤去を6時台にスタート。
軽い除雪も行いまして出店者の皆様をお待ちしておりました。
イベントそのものが少ない中で、なかなかご一緒できなかった「一緒に楽しんでみたい!」と思って声がけした皆様は、やはり朝来てくれる時から元気!
それぞれの準備のお手伝いなどもしながら佐藤屋の準備も進めていきますと、人が来てくれるのかなの不安もどこかに行ってしまう様な気分に。

それぞれのスタイルがはっきりしたお店はどれも目を引きますので、開店の10時より前からお目当てでおいでくださる方や、思わず足を止める方も。
そして10時を過ぎてまいりますと、佐藤屋七日町店は20人程の行列、旧大沼前も早くも静かな人だかりが~!

お昼前までは、七日町店の前にて行列の皆様にご挨拶をさせていただきつつ、色いろとお話をさせていただきます時間に。
このご時世ですので、一気にご入店をいただきますのは憚られますが、ただただ行列しながら待つだけの時間になっちゃうとトゲトゲしい気分にもなりますから、少しでも持ち前のトークで?楽しく順番待ちをしていただけたら良いなと思ってますし、何よりお客様と現場でお話できる時間って、普段工場や事務机、PCやスマホの前にいたんじゃ気付けない事がたくさんあるので大好きなんですよね。

お昼を迎えるころになりますと、何やら一気に人がたくさん!
どうやら文翔館会場への入場制限と待ち時間の多さもあってか、こちらの方へと流れたお客様もいらっしゃるのと、お天気良いし、まさか初市が中止になってるなんて思わずにおいでの方もwww

一時的にカオスな状態になりそうだった旧大沼前ではありますが、そこは良いお客様に恵まれまして、皆様それぞれ取れる形で距離とって、無茶はしないで品定め。
こういう「ヤバいかも?!」な時に、普段からお客様に恵まれてるな~と思ってますが、よりその思いを強くしてます。

気付いたら旧大沼前におっきな植物のオブジェができていて、その下で花を選び、楽しそうに花束を作ってもらいながらお話してるお客様や、ちょっと変わった団子木を前にして、それぞれの昔からのお正月の話を持ち寄ってるお客様。
にぎにぎしいのに、落ち着きのある感じは、いわゆるお祭系の出店者ではない、稼ぐのは当然ながらも「その奥」がある店ばかりだったからかもしれません。
そしてたくさんの「応援してるよ!」「またやってね」「いつも見てるよ」の声が、佐藤屋だけでなく、それぞれの店で聞かれる光景は、本気で感激しまして、ウルウル来てました(笑

気付けばあっと言う間だった一日。
一軒ずつお片付けもお手伝いし、積み込みが終わりお見送り。
最後にどでかいオブジェ作ってくれたナルさんの無事のお見送りまでして、見上げると旧大沼の看板。
数年前の一月のあの日に、目の前真っ暗な気分で見上げた看板も、まったく見え方違ってました。
皆から「あれ、どうなったんですか?」って言われても、ずいぶんとネタとして話せるようになったのはきっと、いつも応援して下さる方のおかげで、なんとか商いが続けていられるから(とはいえ、大沼破産閉店からコロナのダメージは甚大ですが)。

街はどこかの机の上で計画して、それに沿って何かするだけじゃあ「作れ」ない。
そこにいる人、関わる人が、それぞれのキャラクターを前面に出して、自らの現場から動き、その上で起きる事の繰り返しで「できてく」ものだと思います。

自分は将来も季節ごとの楽しみのある、ちょっと行ったら面白い。
自分たちのスタイルのある「街」が欲しい。
商いをしてる特権で、その「色」を出してく取り組みができる。

常に「次」を考え、今にも昔にも囚われず、マイナスの想いは引きずらず。
いつも「この指とまれ」で一緒に楽しんでくれそうな仲間と、それを構ってくれるお客さまのことを大切に、まだまだ頑張っていこうと思います。

まずは本当に良い新年「初市」でした。
景気の良い声をお聞きになった市神様もお喜びかと思います。
そして向かうのは「次」と日々の商い。
皆様の応援、何卒よろしくお願い致します~


にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

さあいよいよですよ【わかぜ初市】1/10決行~!

さあいよいよ1/10は旧大沼前での「わかぜ初市」開催です!
10時から16時まで、えりすぐりの8店で皆様をお待ちしております~!
通りでの初市はなくっても、文翔館での伝統初市と併せて街中に景気の良い声響かせて市神様に今年の賑わいを願う日にいたしますよ~

本日はラストの出展者紹介!

7,布施猫笑店
冒頭の画像のど真ん中のポップな作品!
佐藤屋本店で皆様をお出迎えをしております招き猫もこちらの作品。
独自の世界観で生み出される元気なスタイルの作品は表情豊かで、なんとなくクスっと笑わせてくれるものばかり。
九代目兄妹も小さい頃からお世話になりまして、実は佐藤家においては一番古くからの友人かもな布施さんとご一緒できるのはとっても楽しみです。
当日もきっと楽しく元気の出る作品とともに、作家自身の元気と笑顔も持って来てくれるはずですのでご期待を~

そして特別出店的に佐藤屋ブースに同居しますのが、今一番まちなかエリアを盛り上げようって頑張ってくれてるお店の一軒「西谷さん」
今回は佐藤屋と街中有志のコラボ福袋だけでなく、特別販売にて長持ち~な美味しいゼリーを出品くださいます!なんでも【5年もつ!】を売りにしてるだけに、3年以上もつってのに「販売期間終了を迎える」などという菓子屋からしたら恐ろしい日持ちの品物があるとのことで、ここでドーンとお出しするその気合が凄いです!お菓子のみみを一つ減らしてでもお求めを?!

そして佐藤屋ブース!!!
勿論ですが、縁起物の【初飴】が当然のメイン!
そして皆様ご期待をいただいておりますでしょう、玉響や各種お菓子のみみ、焼き菓子の残り福などなど、お得なお菓子をドーンと投入しまして、地元の皆様に支えていただきました2021年末までの御礼と、2022年も更に宜しくお願い致します!の気持ちをあらわしてまいりますよ~!
なお、お菓子のみみシリーズに関しましては、スペースの関係と「少しでも七日町を歩いてみてくださいな~」の気持ちから、旧大沼前でのわかぜ初市特設出店スペースと、佐藤屋七日町店での分離展開となります!
どちらに何の菓子があるのか?そこをお楽しみに忘れずにどちらもお運びを!

そしてそして、今回は特別な企画がもう一つ!!
街中エリアの未来の担い手になるかもしれない我が子らが経営体験。
ファミリーマートさんから仕入れました鬼滅の刃と呪術廻戦のグッズが当たります福引屋さんを実施!
自分から原価を計算して仕入れし、福引の単価を設定。
自分たちでお金のやり取りと福引屋の実務をしまして、最後に決算!
利益が出れば総取り。負債があればきっちりお手伝いなどで支払ってもらいます。
彼らが設定した単価は一回200円。果たしてどうなる?!
商売の面白さや難しさは「ごっこ」じゃわからない。
跡を継ぐにしろ継がないにしろ、商売人の子どもだからこそ体験させられる体験して欲しい商い体験の第一弾。
※今後子どもらがドンドン集まったりしたら面白いな~の気持ちもこめて。

日頃から頑張るし、楽しみを我らが現場からお届けするのは当然ながら、せっかくのイベントな日には「もっと面白い」を御提案して、あそこ行ったら面白い!をお届けし続ける先にこそきっと、「街づくり」じゃなく「街ができてく」ってのがあると思います自分。

気にかけて、かまってくださる皆様とのご縁の先にある「おもしゃい山形」を夢見て走ります!お買い物はもちろん、行けない方の情報拡散も応援の一つです!
寂しいと途端に元気のなくなる八代目とその仲間たちへの応援、ぜひ宜しくお願い致します~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

1/10は【わかぜ初市】します佐藤屋

わかぜ初市、聞いたことある方はいらっしゃらないと思います。
それもそのはず、このたび初の開催となりますイベント。
2022.1.10、旧大沼前にて、自分が御縁をいただきました皆様と共に、初市の無い通りなんて寂しくってかなわん!と頑張ります企画です。

期日は1/10の10:00~16:00
集まりますは写真にチラチラ見え隠れする8軒の店舗。
大沼だった建物の軒下に、どんな空間が生まれるのか?

やる事の大枠は決まってきてるのですが、更新の時間がなくご案内ができておりません(笑
気になる方は是非TwitterかInstagramにて #わかぜ初市 のタグにて検索を。
きっとそれぞれの店主たちが、少しずつ情報を出してきているものと思われますので~

まずはこちらの出店者をご覧いただきまして、どんな企画になるかお楽しみにしていただけたらと思います。
市神様に景気の良い声お聞かせいたしまして、一年の明るきことを祈念しますイベントになればと思っております。
ご期待下さい~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ






1/10山形初市、大盛況御礼とテレビ放送分の御紹介!

開店前の行列をしていただいた100名様限定でプレゼントした佐藤屋の菓子ストラップ

1/10昨日の山形十日「初市」においでを頂いたとんでもなくたくさんの
お客様に心より御礼申し上げます~!
当日は朝から大行列になりまして、NHK山形さんやYTSさんからの
取材までいただきまして、縁起物の「初飴」と残り物には福がある、
良い声聞ける御菓子の福耳「みみシリーズ」を売る佐藤屋の前の
盛況ぶりをご紹介いただきました~!
NHKさんはサイトでご紹介いただいた動画も掲載されてますので
よろしければどうぞ~!

朝は早い時間帯の行列開始時点。

朝は10時開始を待ちきれず、というか並ぶのが楽しみと言う方が
9時になる前から行列を始めていただきまして、ご挨拶など
しながらの準備開始。
あれよあれよとその間に伸びる行列。
開店の15分前になって、本日の品物や販売方法、ご挨拶をしに
列を回っていこうとしたら驚愕!

三軒隣の建物まで100人越えの行列!

なんと100人分用意したストラップを配り終えてもなお
続く行列・・・
間違いなく過去最長でした!

そして10時をきっちり守って(ここはポリシー!市神様に
誓ってフライングは嫌ですので~)開店のご挨拶。
皆さま笑顔でお買い物をいただくものの、その後も
どんどんと並びに参加される方もいらっしゃるので、
少し殺気立った方もいらっしゃり、インタビューを
受けつつ気が気でない塩梅でしたが。。。

お陰様で、不手際もあったかと思いますが無事に完売を
しましたのが、なんとお昼前!
実に2時間程度で昨年の夕方までの数量並みを完売でした!

その後は、河北の矢ノ目糀屋さんの甘露糀を使って仕込んだ
特製の甘酒(こちらも30分程度で完売!)と、八代目特製の
おぜんざいを販売しつつ、盛況の内に新年の風物詩「初市」を
完遂いたしました~

沢山の皆様のご来場とお買い物で、新年の商いに弾みを
つけさせていただきました!
いつも応援いただく皆様に心から感謝を申し上げまして、
取り急ぎのご報告でございます~



にほんブログ村

1/10 山形の商いの正月【初市】のおしらせ!

山形の商人のお正月は10日!?

あけましておめでとうございます、は松の内までと言うのが
世のほとんどとは思いますが、山形ではちょっと趣が異なります。
とはいえ街中限定ではありますが。

初市開店前の佐藤屋本町店は、例年お並び頂きますが、その価値あり?!

山形市は十日町、三日町、七日町など市の開かれた日に由来する地名が
多い土地。
新年で最初の大きな市「十日市」をもってその年の「初市」として、
市神様の神事と、歩行者天国にしての市が今でも開催されています。
縁起物の蕪(株が上がる様に)、白髪ネギ(長寿)、初飴(紅花の
豊作を願った赤い紅団子を模した飴から転じて、今は紅白の引き飴)、
臼や杵に農耕器具などが売られるのが伝統のスタイル。
とは言え、今は生活スタイルの変化や、平日開催だったりも多いので
(1月10日しばりなので必然的に)風習が伝わらなかったりで、伝統の
縁起物たちは少しずつ数を減らしております。

佐藤屋は、本店は三日町と十日町の角にあり、現在の「初市」のエリアには
かぶりませんが、「本町店」がエリアの中にございます。

山形初市での佐藤屋前の行列
寒い中でもご挨拶したりで行列時間もそれなりに楽しむスタイルの初市

そんな訳で、街中に店を構える商人の一人としては、やはり市神様のお祭です。
盛り上げないって訳にはいかない!と思うのが当然ですよね?!
そんな思いから、帰ってきて数年してからではありますが、ただ縁起物を
売っているだけでない「お正月らしい特別感」を出してやろう~と
毎年なんだかんだと考えては仕掛けております!

はじっこに福がある!?

佐藤屋の御菓子の「みみ」シリーズはイベントの目玉!どれでも500円!

最初に考えたのが「みみシリーズ」。
年末と年始には忙しくさせていただきまして、毎年たくさんの菓子をお客様に
お求めをいただきますが、個別包装の菓子などは、どうしてもはじっこが
出てきます。そういったものって普段は、店の中の人で食べたり、それでも
余ってたら捨てざるを得なかったんです。

それでは勿体ないし、ご進物などで沢山にお求め頂いたお客様にお得にお求め
いただいて盛り上げ、初市の名物にしてみよう~と、職人仲間や店の皆と
知恵を出し合って、「みみ」「残り福」としてお出ししたところ、
あっという間に大人気に!
今では初市の開始の10時に先駆けて、たくさんの方に並んでいただける様に!

もちろん今年、2019年も「カステラ」「たまゆら」「エンガディナー」
「カットケーキ」「三寿」「いろいろ羊羹」「焼き菓子いろいろ」など
そろえてお出ししますよ~!

並んで楽しいと時間も寒さもイケる?!

佐藤屋の人気の菓子を模したストラップを行列の方にプレゼントしたり。

そしてここ数年は、ずいぶんと長くなった行列への感謝と、今年も
宜しくお願いします!のご挨拶をかねまして、「何か良いもの」を
プレゼントする企画を開始。

第一弾は佐藤屋オリジナルTシャツで一気に人気の出た「ドット絵」の
佐藤屋の菓子が描かれた缶マグネット。第二弾は佐藤屋の菓子を
精巧に再現して下さった「和菓子ストラップ」などなど。
私八代目の歌舞伎風?!アクション風?!のポスターもありましたね~

行列と言うと係の方が「申し訳ございませんあと何分です」
「お待たせいたしております」と、並ばせてるのを詫びる場面が
多いのですが、佐藤屋では「並んでくださってありがとうございます!」
と、それだけ「欲しい」と思っていただいた事に感謝する方向で
企画を考えております~

今年2019年も、何か良いものを配布予定です!
(時間と品物が届けば新企画も?!)

家族総出で頑張ったりもしますが、一番はお天気が影響する歩行者天国な初市です。

さてさて今年のお天気はどんな塩梅?
行列は何時にできて長さはどれくらい?
品ぞろえは大丈夫かな?
いつものあの方おいでになるかな?
心配しつつ、楽しみに思いながら、10日の準備をいたします!
ぜひぜひお越しくださいませ~10時開始ですよ!お間違いなく!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

新年、伝統の継承と「和菓子をちょっと自由に」の共存にチャレンジし続けます佐藤屋。

山形、佐藤屋の正月の限定品「菱花びら餅」

明けましておめでとうございます。皆様、お正月をどのようにお過ごしでしょうか?
ゆったりとお休みをされた方も多いでしょうか?
私たち菓子屋は、皆様がゆったり過ごされる時が繁忙期。お正月は2日の初売りから、雪が降ったりしましても、一所懸命に仕事をいたしておりました。

佐藤屋では年末に、山形経済新聞さんに掲載いただき、朝日新聞の地域版山形新聞さんには経済欄に掲載をいただいた「乃し梅~る」が話題となりまして、おいでをいただくお客様からも、ご好評をいただけたのが嬉しいニュースでございました。

乃し梅、懐かしい~とはおっしゃっていただけても、おみやげには何となく今風でないな~とお選びいただけなかった方が、駅などで手に取っていただけ、お手紙を書いていただいた感想など頂戴できますので、いつもと違った話題があって、店頭で盛り上がる事も多く、それもまた嬉しいことでございます!

山形、佐藤屋の郵便で送れる和菓子「乃し梅~る」

私八代目は、「乃し梅~る」に加えて、「たまゆら」や「りぶれ」など、一風変わった和菓子を作るイメージが強いかもしれません。
何せモットーが「和菓子をちょっと自由に」ですしね?!

とは言え、やはり老舗の和菓子屋の跡を継いだ訳でもあります。まして、お正月の菓子となりますと、新年にしか登場しない伝統的な手法で作る菓子を沢山に御用命いただきます。

特に、【お正月の菓子「花びら餅」の由来や何か、ご存知ですか?】と言う記事は、2014年に書かせていただきまして以来、タイトルでの検索で今でもかなりの方に読んでいただいている、当ブログの最も人気のある記事。

こういった、歴史のある菓子を昔ながらの作り方でお届けするのも、実は八代目の最も得意とすることの一つだったりします。

店売りでなく、ほぼご注文のみで承ります「花びら餅」のためのゴボウは、山形は天童の寺津の農家さんからいただき、泥を洗い、切りそろえて炊き、2日間かけて蜜漬をしていくことで、やっと菓子になる下ごしらえが出来上がります。

山形、佐藤屋の花びら餅の生地。

そして、餅粉と米粉を練り合わせて蒸した生地を、銅鍋で餅つきして仕上げて、薄くのしていき、丸型で抜いていき、落ち着くのを待って畳んでいく。

花びら餅の生地、畳む前のかさね方。

ゴボウも、細く切ったものを二本。もちろん味噌餡が入ります。
それぞれの仕事をぱっと書けば、写真が数枚で終わってしまいますが、分業の進んだ現在。
ゴボウも餅も専門に加工する業者さんが、それなりに良い質の物を、ちゃんと届けてくれます。
故に、流通する菓子は効率よく生産され、価格も安定してるのが事実。
ここの良し悪しは別で論じるとして、個人としては、全て自分のところで仕上げるのが好きなのです。

効率は悪いし、手間もかかる。数も作れないし(笑)
だけど、一貫して全ての工程を実行できる人が、分業に乗り出すのと、そもそも分業しか知らない人では、出来上がるものが違うと思う。
そして、一貫して伝統の技術を実行できる土台の上に出来上がる「ちょっと自由な」感覚の菓子ならきっと、「和菓子」っていうジャンルを楽しめるものにこそせよ、壊すことは無いと確信してたりします。

ふざけてるって思われても何しても、自らの現場から発信できる、自分なりの感覚を大事に、今年も振れ幅おっきく、やっていきますので、皆様宜しくお願いします!

山形初市での佐藤屋前の行列

なお、初売りの2日からは雪などの影響もあって、例年より静かだった佐藤屋です。
その分、1/10(水)10:00スタートの「初市」には、万全の状態でもって乗り込もうと思っております!是非皆様のおいでをお待ちしております!

縁起物の初飴はもちろん、「たまゆら・カステラ・エンガディナー・三寿・カットケーキ・羊羹アラカルト」などの「みみ」シリーズを御用意いたしまして、皆様をお待ちいたしております!

市神様の景気づけ、本当の初売りも「若い老舗」佐藤屋でど~ぞ~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ


【山形十日初市】山形の街中はまだまだ元気です!平日でも多数のご来店感謝!

山形、佐藤屋の初市の行列(山形市本町から七日町通り)

1/10(火)の初市には、平日にも関わらず多数のご来店をいただき、ありがとうございました!
昨年までの二年間、大変盛り上がってはいたものの、土日がからんでいたこともあり、実はすこ~し自分でも不安だった人出が、結果的には大変盛況だったのは、山形の街中にとって新年から明るい希望を抱かせてくれるものでした!

当日は、10時のイベント開始にもかかわらず、9時頃からはお馴染みのお客様(毎年一番手から何人かの方は常連さんですね~)に並んでいただき、店の皆と準備をしながら、新年のご挨拶を。
10時の開店の頃にはもう、昨年を越える大行列でございました。

昼過ぎには雨が落ちてまいりましたが、お天気関係なく、景気よく皆様にご挨拶を
させていただき、皆様笑顔でのお求めをいただきましたので、市神様もお喜びだった
のは間違いございませんでしたね~?!

次回は歩行者天国イベントは5/5の「はたらく車大集合」となるかと思いますが、
「みみ」シリーズなどをお楽しみにお待ちいただくお客様も多いですし、ちょっと
いろいろと考えてまいりますので、宜しくお願いいたします~!

ご報告がおそくなりましたが、「初市」ご来店の皆様への御礼でございました~

追:催事出展のご案内 【松屋銀座バレンタイン 2/8~2/14】
  初のバレンタイン催事に乗り込むは、こちらも初の銀座!
緊張感たっぷりの八代目をお楽しみにどうぞ~?!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形の街に新年を告げる風物詩【山形十日初市】は1月10日!

2016年の山形「初市」での佐藤屋の店頭の様子(山形市本町)

山形の街中に新年を告げるイベントと聞いて、皆様何を思い浮かべられますか?
八代目にとっては、初詣よりも初売りよりも、やっぱり「初市」が一番でございます!
勿論、今年も市神様の景気付けに、盛り上がってまいりますので、是非のご来店を!
2017年1月10日(火) 10:00~ 山形市十日町キャッスル北側より山形市七日町ナナビーンズ前までで。
【佐藤屋の特設出店は、佐藤屋 本町店の前となります。開店は10時厳守します】

初市ってそもそもどんなん?

さて、もしかすると「初市」にあまりなじみのない方もいらっしゃるかと思いまして、初市について少々。

山形初市、佐藤屋本町店の前の様子
江戸時代の後期、つまり佐藤屋の創業の頃から続く歴史ある初市。
もとから十日に市の立つことより十日町。その町での新年最初の市が立つので「初市」です。
もちろん、初売り的な側面で、一気に盛り上がるのも当然なのですが、十日町にございます市神様のお祭りの側面が強く、商売人としては市神様の神事の後に、一気の景気付けとしてにぎにぎしく商いをするのです。

縁起物は、白髪ネギ(長寿を願って、味噌をつけて食べます。辛いので子どもは苦手だけど、縁起物だから~って食べた記憶)、蕪(株があがるように~の洒落で)。

そして、比較的に新しいものではありますが、佐藤屋でもお出しをいたします「初飴」も縁起物。
元来は、紅花交易で栄えた山形らしく紅餅(紅花を収穫し、団子状にしてあるもの)を模した「盛飴」(白い紙に赤の飴を置いたので旗飴、とも)が由来だったようですが、現在は紅白の切り飴となっています。

最近では、色々の味のものもあるようですが、ここは縁起物ですので、佐藤屋といたしましては本来の「飴らしい飴」の紅白のものだけをお出ししております。
(あんこ入りやよもぎ入りなどは、沿道に他にもいくつかございます飴屋さんにてどうぞ~)

初市、開店前の佐藤屋の行列

初市の佐藤屋は年一番の本気見せます!

そんなわけで、縁起物の販売をするって以上に、市神様(商いの神様)のお祭の側面を、幼少期より教え込まれた八代目ですから、実は山形にもどってきた頃の初市の様子にはがっかりしました・・・

歩いてみても、景気よく掛け声をしてくる店の人は少なく、出店数も減ってる。
こんなんじゃあ市神様の景気付けだなんて、とんでもないな~(泣)って訳です。
で、どうする?やるしかないですよね~ やれる環境(商売人)でいるわけで、やれる性格(呼び込み得意)な訳ですから、これはもう佐藤屋から始める「初市復興計画」だと思って取り組みました。

それまでは「初飴」と「カステラのみみ」だけを並べていた屋外での商売を、年末年始にたくさんのお求めをいただきました菓子の残り福(切れはじ)を詰め合わせて、超お得に販売!
色々と計算してみても、どれも普段の「ほぼ半値!」と言う本気度にいたします。

おかげさまで、年々その評判は口コミで広めていただきまして、新年の恒例(風物詩と言うにはまだまだ)として、佐藤屋の開店前の行列は、お客様がワイワイとなんだか楽しんでいる不思議な光景として定着いたしました。

山形初市、佐藤屋の行列は最長で100人以上。

さて、今年ももちろん、その本気は継続ですよ~!
ここ2年間、週末の土日にあたっておりましたので、大盛況でございましたが、今年は何と連休明け!
お客様の元気が残っているか?平日でのご来場はどうか?お天気はどうか?

不安は尽きなくとも、その日は参ります(笑)

ここで今年のラインナップを発表~!
【初飴】→当然うれゆき筆頭の縁起物。これを買わずには初市にあらず
【カステラのみみ】→3パック入1000円と言う超お得価格で、イベントの人気一番手。売切れまで約1時間。
【たまゆらのみみ・エンガのみみ】→人気急上昇中の和洋の双璧のはじっこ。ボリューム感あってお得。ある分だけだし、売切れまでこれも速そう!
【上生菓子4個入】→酉年の守り本尊「不動明王」にかけての生菓子が、4個でなんと500円。普段ならあり得ない価格も、お祭ならでは!数もご用意ありますので、昼からも大丈夫かも?!

その他、三寿やカットケーキ三種、焼き菓子やお饅頭などの詰合せに、干支のお煎餅なども揃え、年に一度の破格にて、皆様をお迎えいたしますよ~!

10時の販売開始につきましては、どれだけ列のプレッシャーがあっても厳守です。
これにつきましては、ご理解をいただきましてお並びいただけましたら。
何せ市神様のお祭です。ルール違反の商いはできませんからね~
皆さんと一緒に、街頭のスピーカーから流れるラジモンさんのアナウンス、「10時になりました。山形初市スタートです~」を、拍手でもって合図として、景気よく開始したいとおもいますので、ご協力お願いいたします!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形の商家に伝わる年末年始の行事もすまし、新年の仕事スタート!【山形十日初市のご案内含めて】

山形、佐藤屋の上生菓子「酉」の「とりどり」

新年あけましておめでとうございます!
旧年中は、特に佐藤屋190余年の歴史の中でも、色々と新たな事にとりくみましたが、沢山の皆様からの応援をいただき、本当にありがとうございました。

新年も、これまで培い、受け継いでまいりました技をもって、新たな若い感性を加えました和菓子でもって「和菓子をちょっと自由に」、山形を楽しんでまいりますので、応援とご指導の程、宜しくお願いいたします~

さて、昨年に十字屋山形店のテナントを閉店いたしまして、何年ぶりかわかりませんが「全店休み」となりました元旦。
八代目は、大晦日・元旦ともに、家族とのんびり公園で遊ぶ以外には、お年取りに新年と、家に伝わります行事風習を行っておりました。

山形、佐藤屋に伝わるお年取りの宴

佐藤家では毎年、風の神様をお招きし、お膳を並べて、お年取りの宴を催します。
神様の分のお膳も当然ご用意し、四つ角まで灯りをともし、当主と跡取りらがお迎えに上がります。
皆で家族の無事を感謝し、大晦日の一時を過ごし、最後にはまた四つ角まで、折詰を用意して、神様をお送りいたしまして、一年を締めくくります。
これに先立って、店の中の本神棚・歳徳神(恵方巻で有名になった?その年をつかさどる神様)・恵比寿さんに大国さん・かまどの神様・お稲荷さんにもお供えをし、一年の無事を感謝してお詣りをして回ります。

そして元旦も、同じく店の中の神様につきたての餅をお供えし、お詣りしてまわりましてから、新年の席に入ります。
その後、お稲荷さんの祀られております山形市の千歳山までお供えをしに、家族皆で登りましてお詣りもいたします。

佐藤屋の稲荷さんは千歳山に(山形市)
千歳山稲荷の本殿前。電灯は何と、佐藤松兵衛寄進。

最近では周りの商家でも、あまりこの様な風習を行うところも少なくなったようでして、あまり周りに聞きましても、話が合う事はございませんが、伝えてきたことを、また次に伝えていくというのは、止める事は簡単で、続ける事は難しく、それだけでもう価値があるのかな、と思います。

こうして、お休みまでもが一風変わった感じになってしまいます老舗の暮らしですが、合間には公園で遊びまわったりなんだりもしてますのでご安心を?!

で、大晦日と元旦をお休みいただきましての新年2日の初売りは、お正月の数日だけ一旦登場をいたします「桜餅」「うぐいす餅」や、すっかり定番となりました「はなびら餅」を中心にして、朝はゆったりと、そしてお昼に一気に、たくさんのお客様においでをいただきました。

特にお安く、いわゆる初売りセール的なもののございません佐藤屋の初売りです。
それでも、この時だけしかない菓子は登場しますので、それをお目当てに、お土産をお求めに、お客様がお運びくださいますのは、本当にありがたいことでございます。

本年の初売りの感想ですが、ずいぶんと「上生菓子」をお求めいただくお客様が増えたな~と。
昨年もたくさんのワークショップや実演の機会をいただき、また事あるごとに限定のものをご提案いたしましたことで、ぐっと身近なものになったのかと、喜んでおります!

山形、佐藤屋の干支の生菓子「ここでひとこえ」

初売りでは、冒頭の感じに色々な姿で表しました「酉」のねりきりを中心として、菅原道真公の「飛び梅」をイメージしましたねりきりに、光琳の梅を模し、中に梅羊羹の角切りをしのばせたういろうや、山芋の餡の酉のキントンを詰めた「ここでひとこえ」と名付けましたセットが、大変に好評でした。

生菓子は、店の中で最もお値段も割高ですが、銘に姿に味にと、奥深く面白いものの詰まった菓子です。
これをお求めのお客様が増えているかも、なんて「菓子の楽しみ方」をより深めてらっしゃる方が多いのかな~と嬉しくなっております。

「可愛い」が入り口となってお求めをいただき、他も共にお召し上がりを頂く際に、箱と共にお渡しをいたしました「しおり」に書かれた「銘」やその姿や味の意味をお読みいただいて、ファンになったと仰っていただいた事も何度かあります。

なんだかまとまらなくなってきましたが、伝統の行事も技も受け継ぎながら、それでいて囚われずに走り回る「若い老舗」を実現すべく、今年も職人仲間・店の仲間と共に、周りをすこ~しずつ巻き込みつつ走ります!

応援とご指導、宜しくお願いいたします!
あ、ご案内を忘れてました!【1/10(火)は山形十日初市です!】
恒例の売り出しは、佐藤屋 本町店の前の特設出店にて10:00スタート!
お見逃しなく~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形の街に新年を告げる「初市」をご存知ですか?!(今年の意気込みふくむ)

山形初市の佐藤屋前の様子新年あけましておめでとうございます!
昨年暮れから新年初売りまでは、本当にたくさんのお客様に恵まれまして、
ありがたい年越しをさせていただきまして、そのまま新年に突入を
しております~

さて、初売りムードがひと段落した感のあります世間ですが、山形の初売りはここからが
本番でございます!忘れちゃならない、そう「初市」がございますので!

初市こそが初売り本番、な理由?!

初市は、山形市十日町と言う中心街の地名の由来にもなっております、
毎月十日に催された市の、新年最初のものを指します。

その起こりは古く、江戸後期にはすでに記録にも見られます。
その頃から、縁起物として登場をいたします白髪ネギ(辛味のある短いネギで、味噌を
つけて先の方だけを食べたりいたします)や、団子木(紅白の玉のついた枝かざり)や、
臼や杵など、そして紅花を紙に団子状に丸めたものを乗せた様子を模した旗飴などが
売られていたようです。

現在、佐藤屋でも販売を致しております縁起物の「初飴」は、この旗飴が
衛生的でない、との理由で形を変えていったもの。紅白で今はお出しをして
おりますが、本来は紅花をイメージした赤だけであったそうです。
今はあんこやきなこにハッカなどもあるようですが、佐藤屋では昔ながらの
紅白だけでお出しをいたしております。

本来は一年初めの市、そして十日市の市神様(現在は十日町の山形銀行さんの
前にございまして、当日は祭事も行われます)のお祭りでありますもので、
山形の商いのスタートの本番である、と言う訳でございます。
ざっとした説明でございましたが、かける意気込みが毎年すごいのも
少しは伝わったでしょうか?

そして今年も頑張るラインナップ発表!

山形佐藤屋のカステラのみみそんな一年の景気づけのための大事なイベント「初市」ですので、
当然ながら今年も気合の入っている佐藤屋一同。特に今年は日曜の
開催ですので尚更です!

当日は、先にご紹介いたしました「初飴(400円)」をはじめ、
毎年ものすごい速さで売り切れます「カステラのみみ(3パックで1000円)」。
ワンコイン(500円)限定企画の「エンガのみみ」「たまゆらのみみ」「三寿の残り福」
「カットケーキのみみ」「焼き菓子」「お饅頭詰合せ」「上生菓子4個入」「干支煎餅」。

佐藤屋の三寿の残り福

今回だけの特別企画となるか?3人に1人が当り付き。クリスマス菓子だけど
好評だったんで再販ちょっとだけ、な「シュトーレン(1000円)」をご用意。
ちなみに当りが出ると、イラストレーターのよーへーさんがデザインをしてくれて、
大好評だった佐藤屋オリジナルTシャツに続く、非売品の佐藤屋ドット絵グッズを
プレゼントしちゃいます~

今回はどの菓子も、いつもより数をご用意いたしましたが、人出も多い予想。
販売開始はイベント開始に合わせまして、10時を厳守いたしますので、
お早めにおいでをいただきました際には、お待ちをいただきまして、楽しく
新年の景気づけをいたしましょう~

ちなみに、毎度行列でお待ちをいただきますもので、心苦しく、先着のお客様には
ちょっとしたものですが、限定グッズのプレゼントをいたしますことに決定を
いたしておりますので、気になる方は是非おはやめに~

なんだかおかしな冬ではありますが、お正月一発目、新年の景気づけをして、
今年はさらに明るく、元気な一年になる雰囲気を、皆様とともにつくりだしたく、
皆様のおいでをお待ちいたしております!

 

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ