今年初の佐藤屋のカキ氷は5月5日「はたらく車大集合」で!

こどもの日の佐藤屋の販売風景

さあ、今年も一気に春が過ぎ去り、天気予報には30℃近い
予報も出てまいりますと、一気にお問合せの多くなりますのが
佐藤屋特製シロップの「かき氷」です!
今年のカキ氷スタートは5/5(金)の山形市中心街で開催の
スプリングフェスティバル「はたらく車大集合」にて!

場所は佐藤屋本町店(グランドホテルさんのお向かい)にて、
イベントは10時からとなりますが、カキ氷は11時過ぎ頃からを予定です。
ここ数年はものすごい行列になったりして、ご迷惑をおかけしますが、
手早く作る効率重視は佐藤屋スタイルではございませんので、
一所懸命がんばりますが、お待たせは必至ですのでご了承くださいませ~

2016年の山形「初市」での佐藤屋の店頭の様子(山形市本町)

当日は、イベント限定の「カステラのみみ」「エンガのみみ」「たまゆらのみみ」や「三寿ののこり福」など、ここのところのイベントの度に熱心なファンを獲得してきております「みみ」シリーズも登場いたします!
こちらは、朝の10時からのイベント開始と同時に販売開始、なくなり次第の終了です~

そして何より、こどもの日ですから忘れちゃいけない、むしろこっちが本番の「柏餅」は、店の前では箱詰めになったもののみの販売です。
お好みの種類(こし餡と味噌餡の二種類)を、お好きな数にて店内でお求めがいただけますので、数がご入用な際には店内にてお申し付けを~

山形、佐藤屋の柏餅

ちなみに佐藤屋では、柏餅をこの「端午の節句」あたりまでで終了とさせていただいております。

5月いっぱいお出しになったりするお店もあろとは思いますが、やはりここは、節句のその日をめがけて食べるものこそ縁起物、と思いまして。
毎年5日を過ぎてからもお問合せをいただきますが、店としてのこだわり故に、心残りないように明日5日までにお求めを~

なお佐藤屋では、お電話でのご注文にてお取り置きもいたしております。
あまりに急ですと、蒸しあげるのに間に合わなかったりいたしますが、確実に
お好みのものをお好みの数でお求めいただきますには、ぜひ一本お電話をいただきましたら嬉しいです!

では、明日は佐藤屋各店で柏餅を送り出しましたら、八代目は本町店での氷を削るのに集中いたします~
皆様のお越しをお待ちいたしておりますので、ぜひご家族連れで歩行者天国ともどもお楽しみくださいませ!
それにしてもかき氷日和っぽい天気予報で恐ろしい・・・

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

第71回全国銘菓展、佐藤屋より盛況御礼とご報告です~

日本橋三越「全国銘菓展」佐藤屋八代目の和菓子つくり体験

周りを高級装飾品に囲まれた中での一週間、ご報告と御礼が遅くなりましたが、
4/5より4/11、日本橋三越さんでの全国銘菓展は過去最高(佐藤屋社内比)の
盛り上がりにて駆けぬけました!皆様のご来場に感謝いたします~

期間中の日曜には、写真の様に和菓子体験講座を担当させていただきましたが、
申し込み開始から30分で満席となるなど、これまで何度か開催させていただいた
内容や、普段の私たちの活動へのご高評をいただき、皆様に楽しんでいただけ、
本当にありがたかったです。

71回全国銘菓展での佐藤屋の和菓子ワークショップ

和菓子体験講座は、内容としては山形で開催するときと同じく、一つは技を体験し、
職人の仕事を体験してもらい、もう一つはそれぞれの自由な感覚を発揮して、
オリジナルな形を実現してもらうもの。

特にお子さんたちは自由課題となると一気に力を発揮し、楽しんでくれていたのが
印象的でした。そしてそれに引っ張られて楽しんでくださった大人の皆様も(笑)

将来本気で佐藤屋に来たいって言ってくれるお子さんの存在には、これからの
和菓子屋を続けていくなら「憧れてもらえる仕事しよう!」って言ってる
自分にとっては泣きそうなほど嬉しかったです。

販売でも、これまで佐藤屋を支えてくださったご年配のお客様と、ここ最近で
一気に増えた若いお客様が、ご一緒に佐藤屋の菓子について、僕らのスタイルについて、盛り上がってくださって。
それがまた周りのお客様の興味をひく形になり、常にお客様が切れることなく、
期間中を通して楽しく、ゆっくりとお話ができたのが印象的。

思えばここのところは、実演物が多く、これだけゆったりとお話をさせていただく
機会ってなかったのかも。わかりにくい菓子を作るのが得意な八代目。
やっぱりお話をしっかりしての方が良いのかも。

山形に戻っての桜。佐藤屋

東京ではおりしも桜が満開でしたので、桜の菓子もご高評をいただきましたが、
自分がゆっくり花見をすることはできず、山形に戻って、ゆったりした空気の
桜を見ておりました。

また来月になりますと山形物産展などで東京へ行く機会もございますので、
山形のお客様にしてみますと「東京ばっかり行ってる」と言われがちなのですが、
どうして普段は十日町の工場で頑張っております(笑

山形でのイベントも頑張ってます!
近くですと、5月5日の端午の節句、店はもちろんかしわ餅で大忙しですが、
佐藤屋本町店前にて、かしわ餅にたまゆらやカステラのみみ、乃し梅氷(今季初)の
販売などを「はたらく車大集合」に合わせて10時より開催いたします!

また、続いて13日には市内のお花屋さんアトリエモモさんとのコラボにて、
母の日の和菓子と花のコラボギフトを作るワークショップ(既に満席!)を
開催しますよ~
2017母の日佐藤屋とアトリエモモのコラボワークショップ

 

20日には天童の鎌田工務店さんでの「杮night」にて、慎太郎’s barを!
家族もお客様も一緒になれる楽しみ。慎太郎''s Bar今回も、和菓子と酒の取合せの面白さをご披露いたしますので、是非どうぞ~
詳しくは、こちらのリンク先よりどうぞ~

山形でのイベントも、たくさんにお誘いをいただきまして、広がってきてる感じが
すっごくしています。
都会で認められることで、山形でやってることが通用するってことを証明して、
将来的には今よりもっと、山形に来てくださる方が増えたりしたら良いな、と
思ってますから、東京ばっかりと思われても、都会は行きますし、それ以上に
山形でも頑張りますので、応援よろしくお願いいたします!

そして本拠地「南十日町商店街あきないロード」での商店街まつり。
今年は7/22(土)の開催が決定し、出展者さんも募集しておりますので、
通な方の間では既に大絶賛の動画を貼付けて、本日の締めといたします~

和菓子をちょっと自由に。
どこにいたって佐藤屋流!若い老舗「佐藤屋」はまだまだ走ります~

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

一緒に和菓子で遊びませんか?!山形の玄関口、SーPALさんにて八代目が躍動するかも?!

松屋銀座での佐藤屋八代目

S-PAL山形さんでの和菓子体験ワークショップのご案内です。
各種行事に呼んでいただく事が多く、なかなかフリーでの募集が
できていませんでしたので、この機会にどうぞ~

以下、開催概要です!

開催日:平成29年4月1日(土)
スケジュール:
10:00~10:30 和生菓子づくり デモンストレーション
10:30~12:00 予約者対象ワークショップ(和生菓子2個)
13:00~   フリーワークショップ(和生菓子1個)
※予約申込多数の場合は、フリー(2)と合わせ、予約者対象のワークショップを開催します。
※席数の関係上、フリーの時間帯も、事前予約の方優先とさせていただきます。ご了承ください。
参加料:事前予約 1,000円(税込)・当日参加500円(税込) ※持帰り容器付
会場:3Fサニーコート
主催者詳細: satoya-matsubei.com

和菓子の代表的素材「ねりきり」で、職人気分で細工を体験。二種つくり、ひとつは伝統のもの、もう一つはちょっと自由なスタイルの和菓子をつくります。和菓子をちょっと自由に。火や刃物も使いませんので、お子さまでも参加可能です。

事前予約:各回先着8名様まで
℡: 023-622-3108
mail: otoiawase@satoya-matsubei.com

表情の違う生菓子、佐藤屋のともだちひゃくにん

当日は、ご予約の方のワークショップは、いわゆる伝統の生菓子をひとつ。
もう一つは、和菓子の素材を使って、楽しく自分なりの形をつくる内容にして
いこうと思っていますので、かたくならずに、ゆる~くご参加をいただける方を
お待ちいたしておりますね。

なお、午前の部はご予約制ですが、午後の部は申し込み多数にならない限りは
なんとな~くその場でお申し込みをいただきつつのフリーでの参加可能な
形にて、皆様をお待ちしております。
材料の関係もあり、申し込みいただきますものに比べると、ちょっと
さわり程度になってしまうかもなのはお許しくださいませ~

皆様のお申し込みをお待ちいたしております!あんこの準備もあるし、お早めに!
特に、「春休み」なお子さんとか喜びます八代目が(笑)

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

横浜高島屋のご報告、からの「桜フェス」ご案内~

横浜高島屋「味百選」での佐藤屋八代目

横浜高島屋さんでの味百選、一週間ず~っと、わらび餅を煉り続けました!
たくさんの皆様から応援や心配をいただき、差し入れにはシップやなんかが増えまして、
いつも応援をいただけていることに、心から感謝の7日間でした!
そして、モンテディオ山形、開幕戦勝利へのお祝いもありがとうございます!
今シーズンはどうなるのか?ホーム開幕も控えてますし楽しみですね!

横浜高島屋「味百選」での佐藤屋八代目、実演風景

それにしても今回の実演用厨房は狭かったのですが、そもそもワカタクって
くくりができる前に、一緒に実演をさせていただきました、浜松のイケメン職人
巌邑堂の内田さん、富山のマエストロ引網香月堂の引網さんと三人で。

先輩お二人から受ける刺激はものすごくって、毎日文字通り近い距離感で
学ばせてもらえることに感謝しながら、相変わらず好き勝手なことを
言っておりました。

日に日に増える「手書きPOP」、冷蔵庫には「酒と和菓子」用のボトル。
モンテの試合日には「ユニ着用してタオマフ装飾」など、キャラクターを
前面に出し気味な八代目を許してくださる先輩方の懐の深さと、
楽しんでくださるお客様の感性に助けられて、都会でも、いつもの
佐藤屋八代目らしくやれたと思います!

帰ってきてすぐに桃の節句を経まして明日3/5は、恒例となった?
感のあります上山市の「桜フェス」にまいります~

午前10時より、カミン2F「豆と麦と」にて、コーヒーと和菓子を
セットにしてのスペシャルメニューのご提供です。
もちろん和菓子はその場で実演!今回は、バレンタインでもご高評を
いただきました「華しょこら」の特別版を!
ナッツの餡やなんかでおとどけ予定ですのでお楽しみに~
12時までの限定、なおかつ50食限定ですのでお早目かつ、のんびりで
おいでくださいませ~

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

佐藤屋春の菓子まつり2/23~2/26開催です!(訂正しましたw)

佐藤屋春の菓子まつりのチラシ

佐藤屋春の菓子まつり、今年も開催です!
2/23(木)~2/26(日)まで佐藤屋の本店、本町店、東原店、北店の
4店舗での開催となります。
いつものご愛顧に感謝しての特別価格でのお届け。昨年は日替わりの二日目、
苺のレアチーズが、ものすごい速さで完売をいたしましてご迷惑をおかけ
いたしましたが、果たして今年はどうなるか?
皆様のお越しをお待ちしております~

山形、佐藤屋の春の限定品「桜ようかん」

個人的には八代目のお気に入りな羊羹、桜の葉と花のみで
味と香りをつけました「桜ようかん」がおススメです。
リキュールや香料っぽい香りのものが多い桜のお菓子ですが、
自然な塩っけと香りが良い具合。
普通の羊羹よりもすこ~し柔らかめなところもまた良い具合。

なお、期間中は関東では横浜高島屋さんの味百選というイベントにて
八代目が実演販売をいたしておりますので、宜しくお願いいたします。
【味百選 2/23~3/1】横浜高島屋さん催事場にて

山形 佐藤屋のクリームチーズと大徳寺納豆の桜餅「醍醐の桜」

会場では、職人の腕殺しな「本わらび餅」や、昨年もご高評をいただきました
クリームチーズ餡に大徳寺納豆を入れ、京風の頭道明寺で桜餅に仕上げました
「醍醐の桜」を実演しております~

ぜひこちらも併せて応援を宜しくお願いいたします!
なお、大好評でございました「松屋銀座」さんでのバレンタインイベントの
ご報告は、またあらためて~

さらに3/5(日)は、上山桜フェス!毎度恒例となりました
あべくん珈琲「豆と麦と」さんとのコラボやります!!!
当日は10:00~12:00 50組限定でやりますので、ぜひ
お早めにおいでくださいませ~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

器と菓子のコラボ展「お茶の子祭」2/1~2/6開催です!

芸工大工芸コースと佐藤屋のコラボ展「お茶の子祭」

【イベント告知です!】
今年もやってまいりました、年に一度の八代目のお楽しみ!
芸工大工芸コースの学生さんの器に、それぞれに合わせたオリジナルの菓子を
盛り付けての展示、今年は「お茶の子祭」と銘打っての開催です~!

会期は2/1(水)より2/6(月)まで。ギャラリー絵遊にて!
2/4(土)と2/5(日)の二日間は、先着順となりますが、実際に展示の器を
使ってのお茶会も実施ですよ~ 是非おはこびくださいませ!

お茶の子祭、芸工大と佐藤屋のコラボ展の日程等

毎度お茶会の日は大変に混雑をいたしますが、今年も無料でのご提供となります!
是非とも、お使いになった感想などをたくさんに作者たちとお話をしていただきますよう
心よりお願い申し上げます。

普段はこれだけ皆様の目に触れる機会を持てないかもしれない作者たちです。
これから、もしか世に出る作家となるかもしれない皆に、山形に来て良かったと
思ってほしく、そして僕らも毎年新しい良い刺激をもらえているイベント、本当に
楽しみにしております~

本日、搬入をしてまいりましたが、今年もまたなかなかに面白い感じ。
テクニックなどは未完成かもしれませんが、それでもなお、今だからこそ、
恐れのない時だからこそ、未熟だからこそ出てくる発想に刺激されて菓子を
考えました!

是非とも現場にてご覧下さいませ!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

【山形十日初市】山形の街中はまだまだ元気です!平日でも多数のご来店感謝!

山形、佐藤屋の初市の行列(山形市本町から七日町通り)

1/10(火)の初市には、平日にも関わらず多数のご来店をいただき、ありがとうございました!
昨年までの二年間、大変盛り上がってはいたものの、土日がからんでいたこともあり、実はすこ~し自分でも不安だった人出が、結果的には大変盛況だったのは、山形の街中にとって新年から明るい希望を抱かせてくれるものでした!

当日は、10時のイベント開始にもかかわらず、9時頃からはお馴染みのお客様(毎年一番手から何人かの方は常連さんですね~)に並んでいただき、店の皆と準備をしながら、新年のご挨拶を。
10時の開店の頃にはもう、昨年を越える大行列でございました。

昼過ぎには雨が落ちてまいりましたが、お天気関係なく、景気よく皆様にご挨拶を
させていただき、皆様笑顔でのお求めをいただきましたので、市神様もお喜びだった
のは間違いございませんでしたね~?!

次回は歩行者天国イベントは5/5の「はたらく車大集合」となるかと思いますが、
「みみ」シリーズなどをお楽しみにお待ちいただくお客様も多いですし、ちょっと
いろいろと考えてまいりますので、宜しくお願いいたします~!

ご報告がおそくなりましたが、「初市」ご来店の皆様への御礼でございました~

追:催事出展のご案内 【松屋銀座バレンタイン 2/8~2/14】
  初のバレンタイン催事に乗り込むは、こちらも初の銀座!
緊張感たっぷりの八代目をお楽しみにどうぞ~?!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形の街に新年を告げる風物詩【山形十日初市】は1月10日!

2016年の山形「初市」での佐藤屋の店頭の様子(山形市本町)

山形の街中に新年を告げるイベントと聞いて、皆様何を思い浮かべられますか?
八代目にとっては、初詣よりも初売りよりも、やっぱり「初市」が一番でございます!
勿論、今年も市神様の景気付けに、盛り上がってまいりますので、是非のご来店を!
2017年1月10日(火) 10:00~ 山形市十日町キャッスル北側より山形市七日町ナナビーンズ前までで。
【佐藤屋の特設出店は、佐藤屋 本町店の前となります。開店は10時厳守します】

初市ってそもそもどんなん?

さて、もしかすると「初市」にあまりなじみのない方もいらっしゃるかと思いまして、初市について少々。

山形初市、佐藤屋本町店の前の様子
江戸時代の後期、つまり佐藤屋の創業の頃から続く歴史ある初市。
もとから十日に市の立つことより十日町。その町での新年最初の市が立つので「初市」です。
もちろん、初売り的な側面で、一気に盛り上がるのも当然なのですが、十日町にございます市神様のお祭りの側面が強く、商売人としては市神様の神事の後に、一気の景気付けとしてにぎにぎしく商いをするのです。

縁起物は、白髪ネギ(長寿を願って、味噌をつけて食べます。辛いので子どもは苦手だけど、縁起物だから~って食べた記憶)、蕪(株があがるように~の洒落で)。

そして、比較的に新しいものではありますが、佐藤屋でもお出しをいたします「初飴」も縁起物。
元来は、紅花交易で栄えた山形らしく紅餅(紅花を収穫し、団子状にしてあるもの)を模した「盛飴」(白い紙に赤の飴を置いたので旗飴、とも)が由来だったようですが、現在は紅白の切り飴となっています。

最近では、色々の味のものもあるようですが、ここは縁起物ですので、佐藤屋といたしましては本来の「飴らしい飴」の紅白のものだけをお出ししております。
(あんこ入りやよもぎ入りなどは、沿道に他にもいくつかございます飴屋さんにてどうぞ~)

初市、開店前の佐藤屋の行列

初市の佐藤屋は年一番の本気見せます!

そんなわけで、縁起物の販売をするって以上に、市神様(商いの神様)のお祭の側面を、幼少期より教え込まれた八代目ですから、実は山形にもどってきた頃の初市の様子にはがっかりしました・・・

歩いてみても、景気よく掛け声をしてくる店の人は少なく、出店数も減ってる。
こんなんじゃあ市神様の景気付けだなんて、とんでもないな~(泣)って訳です。
で、どうする?やるしかないですよね~ やれる環境(商売人)でいるわけで、やれる性格(呼び込み得意)な訳ですから、これはもう佐藤屋から始める「初市復興計画」だと思って取り組みました。

それまでは「初飴」と「カステラのみみ」だけを並べていた屋外での商売を、年末年始にたくさんのお求めをいただきました菓子の残り福(切れはじ)を詰め合わせて、超お得に販売!
色々と計算してみても、どれも普段の「ほぼ半値!」と言う本気度にいたします。

おかげさまで、年々その評判は口コミで広めていただきまして、新年の恒例(風物詩と言うにはまだまだ)として、佐藤屋の開店前の行列は、お客様がワイワイとなんだか楽しんでいる不思議な光景として定着いたしました。

山形初市、佐藤屋の行列は最長で100人以上。

さて、今年ももちろん、その本気は継続ですよ~!
ここ2年間、週末の土日にあたっておりましたので、大盛況でございましたが、今年は何と連休明け!
お客様の元気が残っているか?平日でのご来場はどうか?お天気はどうか?

不安は尽きなくとも、その日は参ります(笑)

ここで今年のラインナップを発表~!
【初飴】→当然うれゆき筆頭の縁起物。これを買わずには初市にあらず
【カステラのみみ】→3パック入1000円と言う超お得価格で、イベントの人気一番手。売切れまで約1時間。
【たまゆらのみみ・エンガのみみ】→人気急上昇中の和洋の双璧のはじっこ。ボリューム感あってお得。ある分だけだし、売切れまでこれも速そう!
【上生菓子4個入】→酉年の守り本尊「不動明王」にかけての生菓子が、4個でなんと500円。普段ならあり得ない価格も、お祭ならでは!数もご用意ありますので、昼からも大丈夫かも?!

その他、三寿やカットケーキ三種、焼き菓子やお饅頭などの詰合せに、干支のお煎餅なども揃え、年に一度の破格にて、皆様をお迎えいたしますよ~!

10時の販売開始につきましては、どれだけ列のプレッシャーがあっても厳守です。
これにつきましては、ご理解をいただきましてお並びいただけましたら。
何せ市神様のお祭です。ルール違反の商いはできませんからね~
皆さんと一緒に、街頭のスピーカーから流れるラジモンさんのアナウンス、「10時になりました。山形初市スタートです~」を、拍手でもって合図として、景気よく開始したいとおもいますので、ご協力お願いいたします!

 

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

山形の商家に伝わる年末年始の行事もすまし、新年の仕事スタート!【山形十日初市のご案内含めて】

山形、佐藤屋の上生菓子「酉」の「とりどり」

新年あけましておめでとうございます!
旧年中は、特に佐藤屋190余年の歴史の中でも、色々と新たな事にとりくみましたが、沢山の皆様からの応援をいただき、本当にありがとうございました。

新年も、これまで培い、受け継いでまいりました技をもって、新たな若い感性を加えました和菓子でもって「和菓子をちょっと自由に」、山形を楽しんでまいりますので、応援とご指導の程、宜しくお願いいたします~

さて、昨年に十字屋山形店のテナントを閉店いたしまして、何年ぶりかわかりませんが「全店休み」となりました元旦。
八代目は、大晦日・元旦ともに、家族とのんびり公園で遊ぶ以外には、お年取りに新年と、家に伝わります行事風習を行っておりました。

山形、佐藤屋に伝わるお年取りの宴

佐藤家では毎年、風の神様をお招きし、お膳を並べて、お年取りの宴を催します。
神様の分のお膳も当然ご用意し、四つ角まで灯りをともし、当主と跡取りらがお迎えに上がります。
皆で家族の無事を感謝し、大晦日の一時を過ごし、最後にはまた四つ角まで、折詰を用意して、神様をお送りいたしまして、一年を締めくくります。
これに先立って、店の中の本神棚・歳徳神(恵方巻で有名になった?その年をつかさどる神様)・恵比寿さんに大国さん・かまどの神様・お稲荷さんにもお供えをし、一年の無事を感謝してお詣りをして回ります。

そして元旦も、同じく店の中の神様につきたての餅をお供えし、お詣りしてまわりましてから、新年の席に入ります。
その後、お稲荷さんの祀られております山形市の千歳山までお供えをしに、家族皆で登りましてお詣りもいたします。

佐藤屋の稲荷さんは千歳山に(山形市)
千歳山稲荷の本殿前。電灯は何と、佐藤松兵衛寄進。

最近では周りの商家でも、あまりこの様な風習を行うところも少なくなったようでして、あまり周りに聞きましても、話が合う事はございませんが、伝えてきたことを、また次に伝えていくというのは、止める事は簡単で、続ける事は難しく、それだけでもう価値があるのかな、と思います。

こうして、お休みまでもが一風変わった感じになってしまいます老舗の暮らしですが、合間には公園で遊びまわったりなんだりもしてますのでご安心を?!

で、大晦日と元旦をお休みいただきましての新年2日の初売りは、お正月の数日だけ一旦登場をいたします「桜餅」「うぐいす餅」や、すっかり定番となりました「はなびら餅」を中心にして、朝はゆったりと、そしてお昼に一気に、たくさんのお客様においでをいただきました。

特にお安く、いわゆる初売りセール的なもののございません佐藤屋の初売りです。
それでも、この時だけしかない菓子は登場しますので、それをお目当てに、お土産をお求めに、お客様がお運びくださいますのは、本当にありがたいことでございます。

本年の初売りの感想ですが、ずいぶんと「上生菓子」をお求めいただくお客様が増えたな~と。
昨年もたくさんのワークショップや実演の機会をいただき、また事あるごとに限定のものをご提案いたしましたことで、ぐっと身近なものになったのかと、喜んでおります!

山形、佐藤屋の干支の生菓子「ここでひとこえ」

初売りでは、冒頭の感じに色々な姿で表しました「酉」のねりきりを中心として、菅原道真公の「飛び梅」をイメージしましたねりきりに、光琳の梅を模し、中に梅羊羹の角切りをしのばせたういろうや、山芋の餡の酉のキントンを詰めた「ここでひとこえ」と名付けましたセットが、大変に好評でした。

生菓子は、店の中で最もお値段も割高ですが、銘に姿に味にと、奥深く面白いものの詰まった菓子です。
これをお求めのお客様が増えているかも、なんて「菓子の楽しみ方」をより深めてらっしゃる方が多いのかな~と嬉しくなっております。

「可愛い」が入り口となってお求めをいただき、他も共にお召し上がりを頂く際に、箱と共にお渡しをいたしました「しおり」に書かれた「銘」やその姿や味の意味をお読みいただいて、ファンになったと仰っていただいた事も何度かあります。

なんだかまとまらなくなってきましたが、伝統の行事も技も受け継ぎながら、それでいて囚われずに走り回る「若い老舗」を実現すべく、今年も職人仲間・店の仲間と共に、周りをすこ~しずつ巻き込みつつ走ります!

応援とご指導、宜しくお願いいたします!
あ、ご案内を忘れてました!【1/10(火)は山形十日初市です!】
恒例の売り出しは、佐藤屋 本町店の前の特設出店にて10:00スタート!
お見逃しなく~!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ

慎太郎’s Bar@杮night、大盛況御礼!

2016杮night「慎太郎’sBar」

11/26(土)に鎌田工務店さんの天童モデルハウスにて行われました「杮(こけら)night」。
当日は15時の開始より21時の終了時間まで、たくさんのお客様においでをいただき、その中で設けました「慎太郎’s Bar」をお楽しみいただきました事に、心より感謝を申し上げます!

開始時間すぐに満席となり、それぞれの和菓子と酒の組合せをお楽しみいただいたり、ドリンクを作らせていただき、お話を楽しんでいただいたり。
はたまた生菓子を作るところをご覧いただいて盛り上がっていただいたりと、本当に八代目自身が一番楽しませてもらったかもしれません。

天童鎌田工務店さんモデルハウスでの佐藤屋八代目慎太郎のバータイム

モデルハウスとは言いながら、元はカフェ営業も考えておられたスペースだそうで、正に仮想店舗。
もしか店をもって営業することになったら、こんな感じなのかな~などと大それたことを考えながら、昨年よりもずっと自分の色を出しながら、皆様と楽しくお話をさせていただけたのが収穫でした。

色んなところに出て行って、県外で遊んでるイメージが強いかもしれませんが、やはり地元でやってること以上のものは出ません。

日常の延長にイベントがある。そこのところを強く思っているだけに、いつものお客様と、初めて佐藤屋の菓子、八代目のキャラに触れていただく方が、いつの間にか一緒にお話をされている空間は、すごく楽しかったです。

家族もお客様も一緒になれる楽しみ。慎太郎''s Bar

サプライズで?家族まで参加してくれて、お馴染みのお客様にご挨拶をさせていただいたり。
和菓子と酒との組合せで、色んな笑顔が生まれる時間と空間ができました。

演出に使ってる小物も、実はお客様からいただいたものなんですよ~とか、お酒もそれぞれ自分が見つけたものから、友人やお客様に教えていただいたものだったり、プロのアドバイスも有ったり。

いつもの職人仕事とはまた違った時間、やはり刺激になりますし、こういう遊びがあるからこそ、また違った面白さを提案していけるのでは、と思います。

毎回楽しい時間を提案してくれる鎌田工務店さんのスタッフの皆様にも感謝を。

本当にありがとうございました!

にほんブログ村 スイーツブログ 和菓子へ